• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年02月07日

GOLFCUP2021 Rd.1 筑波2000

GOLFCUP2021 Rd.1 筑波2000 2/7(日)に GOLFCUP2021 Rd.1 筑波2000 のTRクラスに参加しました。

久々の空色号です。


「次にみんカラを更新するのは空色号(GOLF2)が直ったらにしよう」と思っていたら、半年近く過ぎてました...。

空色号はここ数年、サーキット走行中に強めの横Gがかかったタイミングで息つきし始める症状がずっと直らなくて、GOLFCUPでもスポーツ走行でも毎回完走出来ない状態が続いていました。

電気系か燃料系が怪しいとは思いつつも、不具合がサーキット走行でないと発生しないので原因も特定しづらく、怪しい部分を修理してみても街乗りでは直ったのを確認出来ない為、その度にサーキットまで行って確認するのですが、走ってみたらやっぱり駄目だった、を繰り返していました。

毎回「今度こそは直ったのでは」と期待して走りに行くものの、結果得られるのはガッカリ感だけ、を数年も繰り返すと、さすがに心も折れてきます。

正直色々諦めたい気持ちにもなっていて、これで駄目だったらもう諦めようかな、くらいの気持ちで、ショップに預けてガッツリ修理してもらうのをお願いしたのが、昨年7月くらいでしょうか。

でも、いざ取り掛かってみたらタイミングベルト周りの金属疲労でエンジンブロックが破損しているのが見つかってエンジンを作り直すことになったのから始まって、解決しないといけない課題は色々あったり、ショップも多忙になったり、パーツの調達に時間がかかったり、などもあって結局年を越してしまいました。

作り直したエンジン。


でも「何とか2021年のGOLFCUPには間に合わせよう!」と頑張ってくれた結果、エンジンがかかったのが1/29(金)と、今回のGOLFCUPの1週間前でした。
そこからエンジンの慣らしや微調整などもしなくてはならなくて、何とかGOLFCUPで走っても大丈夫かな、と思えたのが3日前と言う感じでした。

何処を直したのかと聞いたら「ボディ以外全部」と言うくらい殆ど別物になってるんだとか。

しかも、交換したパーツは殆どGOLF3のパーツなので、結果として出来上がったクルマは、見た目はGOLF2中身はGOLF3なGOLF2.5とも言えるクルマになってしまいました(見た目からは全然わかりませんが...)。

奥がGOLF2の燃料タンクで手前がGOLF3の燃料タンク。
燃料タンクや燃料ポンプまでGOLF3化してしまいました。



前置きが長くなってしまいましたが、そんな感じでようやく空色号復活となって、またみんカラを書いていると言う感じです。

で、GOLFCUPですが、今回はシェイクダウンで完走するのが目標だったので、正直順位とかタイムはどうでも良かったのですが、やはりいざ走り出すとついつい熱くなってしまいます。

でも、そんな気持ちを邪魔してくれたのがタイヤでした。

今履いてるタイヤは ADVAN NEOVA AD08RS と言うタイヤなのですが、「R」では無くて「RS」と言うのがポイントで、欧州で販売しているNEOVAなので欧州の環境規制に対応するために転がり抵抗を抑えたコンパウンドを採用している物だったりします。

何でコレを履いてるかと言えば、タイヤ交換しようと思った時にサイズの合う「R」が欠品していて、たまたま残ってた「RS」を良く知らないまま注文してしまったからでした(その時はコンパウンドの事とか情報がなくて、単に欧州で販売してるNEOVAなのかと思ってました)。

最近知りましたが、メーカーのサイトにも「国内で販売しているADVAN NEOVA AD08Rと比べるとスポーツ性能が劣ります。」とハッキリ書いてあるのですが、パターンは同じだし多少性能が落ちるくらいだろうと思ったら大間違い。全然グリップしません。
※ちなみにロガーデータだと、ボトムスピードが最大で30Km/hくらい落ちてました。

サーキットで最後まで走ってもこんな感じの表面で、殆ど溶けた感じになりません。
しかも、サイドに嫌な感じのヒビ割れまで入りました。
フィーリング的には、コンパウンドが古くなってカチカチになったNEOVAと言う感じでしょうか。


せっかく空色号がちゃんと走ってくれるのに、タイヤがそれを邪魔して消化不良だったのが今回のGOLFCUPでしたが、何はともあれずっと悩まされていた「横Gがかかったタイミングで息つきし始める症状」は一度も出ることは無く、エンジンも最後まで快調だったのが幸いでした。

実際のところ、気になる点はまだまだあるので100%復活と言う感じでも無くて、凄く嬉しいと言うよりかはホッとしたと言うのが正直なところなのですが、今回GOLFCUPを最初から最後まで調子良く走りきれたと言うのは、かなり前向きな気持ちになれる結果でした。

次回のGOLFCUPに向けて、よりちゃんと走るように仕上げられたら良いなと思います。
ブログ一覧 | 空色号(GOLFⅡ) | クルマ
Posted at 2021/02/11 19:19:27

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

お疲れ様でした😂
ゆう@愛媛さん

日光中禅寺湖ドライブ🚙とラーメン ...
hajimetenootsukaiさん

無事にカエル🐸
avot-kunさん

バリバリ⑰
.ξさん

プチドラ🚙💨💨💨
おやぢさまさん

まちの浄水場を見学してきました♪
FLAT4さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「最近は八ヶ岳を観ながら走るのが結構好き。」
何シテル?   02/28 22:48
「さぼいあ」です。よろしくお願いします。 そうです「紅の豚」が好きなのです(主人公のポルコが乗ってる飛行艇がサボイア S.21なんですよ)。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

東京モーターショー2013 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/11/26 06:25:42
心理学・人間工学的にモータースポーツの上達を科学する 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/10 08:29:26

愛車一覧

ホンダ アコード ユーロR ホンダ アコード ユーロR
初のホンダ車。 次期マイカーを選ぶ際の条件として、 ・正統派な4ドアのスポーツセダン ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) 空色号 (フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック))
1989年式のGOLFⅡ GTI-16Vです。 ショートバンパーの3ドア。 2009年 ...
フォルクスワーゲン ヴェント 弁当号 (フォルクスワーゲン ヴェント)
2014年~2020年まで約5年半程乗りましたが、なかなか不具合が直らない状況が続いたの ...
ポルシェ 911 サボイア号 (ポルシェ 911)
1993年式のPORSCHE 911です(type964 carera2 tiptron ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation