• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年10月28日

代車(4代目ポロ)試乗

GTIを塗装の不具合等で修理に出すことになり、我が家に4代目ポロ1.4(2002年5月発売のモデル)が代車としてやってきました。

代車 ポロ1.4  当時の標準価格198万円(税込)

●外観デザイン
面白みはありなせんが、かわいらしく、整ったデザインです。子供たちも「目がかわいい」といってよろこんでいました。


 
         全長3890mm×全幅1660mm×全高1480mm
           ホイールベース2470mm、車重1160kg


●エンジン
1389cc直列4気筒DOHC
55kW(75ps)/5000rpm、126Nm(12.8kgm)/3800rpm
正直パワーはぜんぜんありません。振動は非常に少ないです。音は静かで、刺激は全くありません。このパワーのなさで魅力半減といったところでしょうか。
10・15モード燃費は13.4km/hですが、燃費走行をしたらディスプレイの表示で12km/hまでいきました。古いクルマなのに燃費は結構いいですね。

●ミッション
4ATです。変速はスムーズで特に気になるようなところはありませんでした。

●ハンドリング
切ったら自分のイメージどおりに曲がっていく、非常に素直なハンドリングです。履いていたタイヤの性格上、グリップ感は少し薄かったです。

●足回り
フロントがストラット、リアがトーションビームです。
履いていたタイヤは185/60R14 82H、ミシュラン ENERGY XM1というものです。
車体をフラットに保ち、非常に乗り心地がよく、大きな段差もストロークがたっぷりのサスペンションが吸収してくれます。どっしりと落ち着いていて、クラスを感じさせない重厚さがありますが、反面軽快感は薄いです。

●ブレーキ
とくに効き、タッチに不満はありませんでした。

●静粛性
国産のこのクラスのクルマに比べたら、静かではないでしょうか。

●シート
8年経っていましたが、経たりもなく、疲れないシートです。形状が平板なので、GTIのシートに慣れた身には、もう少しホールドがあったほうがもっと疲れないんじゃないかと思います。
ポロのシートでいやなところはリアのクッションです。クッションに角度がつきすぎていて、乗っていて
落ち着かないのです。室内を狭く感じさせないようにこういうパッケージングにしたのでしょうが、角度はもう少しゆるやかなほうがいいと思います。残念なのは、5代目ポロもプラットフォームをキャリーオーバーしているため、クッション角度が全く変わっていないことです。6代目が出るときには、絶対修正してほしいです。

●内装(インパネ)
とりたてて特徴はないですが、使い勝手のいいインパネです。特に中段にトレイがあって、サイフや携帯などの小物を置けるので、なかなか便利でした。8年前のクルマですが、いまのゴルフとスイッチの位置などの使い勝手はそんなに違わないので、フォルクスワーゲン車を乗り継いでいる方には、違和感なく乗れると思います。



メーターはあこがれだった、ブルー照明です。しかし1週間程度使ってみたところでは、いまのゴルフのホワイトのほうが見やすいと思いました。
写真には写っていませんが、センターにはMFI(マルチ ファンクション インジケーター)がすでに装備されています。このモデルからスロットルが電子制御になり、燃費表示等が出来るようになったためと思われます。日本車はやっと最近装備されるようになりましたが、電子制御技術では日本は進んでいて得意だと思っていたら大間違いです。


8年経っているので、塗装の傷などそれなりに古さを感じさせる部分はありますが、足回りやシートなどのへたりの少なさには関心しました。パワー不足で面白みはありませんが、日本車のように10年経ったらシートや足回りがヘロヘロといったことはなく、まだまだ使えるので、フォルクスワーゲンの耐久性のすごさを実感したしだいです。これがメルセデス・ベンツだったら驚かないでしょうが、この価格でこのへたりの少なさに関心するのです。
ブログ一覧 | 試乗記 | クルマ
Posted at 2011/10/29 00:55:34

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

♦️Y's Club♦️vol. ...
taka4348さん

2回目の車検に、来ています
skyipuさん

T10到着
V-テッ君♂さん

前科二犯(^^ゞ
どんみみさん

双子の玉子
パパンダさん

『新越谷』行こうぜ! って言わない ...
ウッドミッツさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「motoGPホルヘ・ロレンソ選手の引退はショック!」
何シテル?   11/16 08:45
VWのダウンサイジング直噴過給エンジンTSIとツインクラッチミッションDSGの技術に興味を持ち、2008年2月にVWゴルフトゥーランに試乗してその走り...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Brake assist setting 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/06/17 01:11:00
フロントロアアームのブッシュ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/11/14 22:16:15
センターコンソールパネルの外し方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/11/14 22:13:59

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
3台目のゴルフⅥGTIDCCパーケージ付です。 同じクルマに3回も乗るという貴重な経験が ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
GTIが事故で全損になってしまい、次期車を物色しておりました。クルマの進歩は5年でかなり ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
いわずと知れたハチロクです。ご他聞に漏れず、峠の走りに目覚め、親のクルマを下取りに、強引 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
1993年1月に登場した2代目レガシィツーリングワゴン 私が乗っていたのは登場から1年後 ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation