今回の試乗で一番気に入ったクルマはこのクルマです。
試乗車 BMW523i M Sportパッケージ 659万円(税込)
●外観デザイン
フロントマスクはキドニーグリルが大きすぎてしかも横から見ると鼻がつぶれたようになっているのが好きになれませんが、サイドの面やリアのボリューム感は結構好きです。サイドのキャラクターラインんは3シリーズに似ていますが、見比べると5シリーズは水平に走っていて、端正に見えます。
こちらはノーマルの523i
こちらはM Sportパッケージ装着車
バンパーの形状が違ったり、アルミもよりスポーティーになったりと、結構見栄えがカッコよくなります。

全長4920mm×全幅1860mm×全高1470mm、ホイールベース2970mm
車重1770kg(スペックはM Sportパッケージ装着車)
前軸重850kg、後軸重900kg(車検証記載)
●エンジン
2リッター直列4気筒直噴ターボです。
スペックは135kW(184ps)/5000rpm、270Nm(27.5kgm)/1250rpm
エンジン自体は328iと同じですが、コンピューターのチューニングにより、スペックダウンされています。しかし、パワー的にはこれでも十分です。ドライビング・パフォーマンス・コントロールがCOMFORTの状態では車重も重いので少しもっさりした感じはしますが、SPORTに切り替えると、十分速いです。328iのCONFORTと523iのSPORTが同じくらいのパワー感でしょうか。
エンジン音は走っている最中は静かで気にならなかったのですが、このクルマではアイドリングストップで再始動する際に、4気筒の安っぽさを意識させられました。
●ミッション
こちらも1シリーズ、3シリーズと同じ8速ATです。M Sportパッケージにはパドルシフトがついていて、パドルも大きくて操作しやすかったのでよかったです。フィーリングは3シリーズと変わらずレスポンスよく、ダイレクト感もあって特に不満はありませんでした。
こうやって見ると、機構的にはどの車種も同じなので一番下の1シリーズが結構お買い得に思えます。
●ハンドリング
電動パワーステアリングです。
直進安定性が今まで乗ったBMWの中で一番高く感じました。また、クルマとの一体感を感じる事ができ、車幅が1860mmもあるとは思えないくらいステアリングを切るとロールも適度に抑えられていて意のままに走ってくれました。
今回の5シリーズにはインテグレイテッド・アクティブ・ステアリングが装備されています。
いままでのアクティブ・ステアリングは前輪のみ可変ギアレシオでしたが、今回の5シリーズでは4輪操舵に進化しています。後輪が60km/h未満では逆位相になり小回り性の向上、60km/h以上では同位相になりレーンチェンジ時の安定性向上に貢献しています。
昔のアクティブ・ステアリングは体験したことがありませんが、これはまったく違和感がありませんでした。
●足回り
フロントがダブルウィッシュボーン、リアがインテグラル・アーム式です。
タイヤはダンロップSP SPORT MAXX ランフラット、サイズはフロントが245/45R18、リアが275/40R18 です。
328iに比べて適度に締まっていて、スポーティーに感じます。ハンドリングのところで書いたクルマとの一体感も、この足回りのおかげです。路面の感触もよく伝えてくれます。かといって乗り心地が悪いわけではありません。
●ブレーキ
こちらも328iと同様、ブレーキをかけると4輪が同時に沈む感じがしました。前につんのめる感覚はまったくありません。
パーキングブレーキは電気式で、停車時・発進時とも自動でかかるように設定できるので、非常に便利です。
●静粛性
328iに比べると、足回りのせいなのかタイヤのせいなのか分かりませんが、若干ロードノイズが大きく感じました。
●シート
フロントは164cmの私にはちょっと大柄で若干ホールドがあまいシートでしたが、布地がよかったのかまったく滑らず、体がずれたりすることはありませんでした。長時間乗っても疲れなそうないいシートです。調整は中途半端にリクライニングと高さ調整のみ電動で、前後と角度が手動となっています。オプションでフル電動&メモリー機能を選べますが、このクラスだったら標準にしてもらいたいですね。
リアは試す時間がありませんでした。リアシートバックは6:4分割で、アームレストスルーはありますが、3シリーズの4:2:4分割のほうが使い勝手はいいかもしれません。
画像はCAR SENSORさんから引用しています。
●内装(インパネ)
水平基調のデザインで3シリーズよりも余計なラインが少なくてスッキリしているので好感が持てました。操作系は他の車種と同じ位置なので、3シリーズ同様BMWに乗りなれた方には違和感がないものになっています。
画像はコgoo worldさんから引用しています。

メーターは3シリーズと同様のレイアウトです。
●トランク
さすがにボディが大きいので容量は520リッターと十分な大きさです。こちらは3シリーズについているトランクリッド・スマート・オープナー機能がありません。
B、C、Dセグメントはほとんど乗ったので、そろそろEセグメントに乗ってみたいと思い、特に期待はしていなかったのですが、こんな大きなクルマが楽しく走れるなんて意外でした。3シリーズとはやはり違いますね。このクルマでBMWが好きになってしまいました。
ブログ一覧 |
試乗記 | クルマ
Posted at
2012/04/21 18:57:53