ボルボのR-DESIGNに一度乗ってみたいと思っていました。
限定モデルですが、ぜひ今後も販売を継続してもらいたいですね。
試乗車 ボルボV60 T4 R-DESIGN 468万円
●外観デザイン
写真はT-6 AWD R-DESIGNのものです。いろいろ見比べてみましたが、違いはエンブレムくらいじゃないかと思います(違っていたらゴメンナサイ)。
XC60でR-Designが出てきましたが、このV60のほうがさらに大胆になっていてカッコイイですね。サイドのガラス部分の形はプジョー508SWと似ている感じがしますね。
個人的にはこのデザイン、結構好きです。

全長4630mm×全幅1865mm×全高1480mm、ホイールベース2775mm
車重1560kg、前軸重930kg、後軸重630kg(車検証記載)
●エンジン
1.6リッター直列4気筒直噴DOHCターボで、
スペックは132kW(180ps)/5700rpm、240Nm(24.5kgm)/1600-5000rpm
過不足なく走ります。プジョー・シトロエングループの1.6リッター直噴ターボと比べても、こちらの方がパワーはありますが、体感上は違いはわかりません。実用上十分な加速で、トルクの出方もスムーズですが、GTIに比べると刺激は少ないです。音も静かです。以前DRIVe乗ったときに感じた振動の大きさは、今回は感じられなかったです。
●ミッション
6速ツインクラッチです。パドルシフトがないのが残念です。以前乗ったときも感じましたが、ツインクラッチとは思えないくらいスムーズな変速です。マニュアルモードにして変速を試してみましたが、変速レスポンスはそれほど早くありませんでした。
●ハンドリング
電動油圧パワーステアリングです。
ジャガーXFほどではないですが、センター付近が少しダルです。個人的にはGTIほどよくなくてもいいけれど、もう少しレスポンスがあるといいじゃないかと思いました。
最小回転半径は5.8mと大きめ。
●足回り
フロントがストラット、リアがマルチリンクです。
タイヤはコンチネンタルConti Sport Contact 3、サイズは前後とも235/40R18 95W。
ノーマルに比べ、結構締め上げられていますが、不快なほどではありません。刺激があるほど楽しいという感じでもないですが、直線で飛ばした感じでは、足の沈み方がゆっくりしたテンポで、高速で乗ったら快適だろうなと思いました。
●ブレーキ
4輪ディスクです。フィーリングは以前乗ったDRIVeよりも良かったですが、足回りが固くなり、ブレーキング時のノーズダイブが少なくなったこともあるかもしれません。どちらかというとスバルなどの国産車に近いフィーリングです。
パーキングブレーキは電動式で、レバーはステアリング右側のインパネにあり、操作しづらいです。イヴォークのようにブレーキをかけて停止すれば勝手にパーキングブレーキがかかるといったAUTO機能もないので、操作が必要であるにもかかわらずこの位置なのはちょっと残念です。
●静粛性
静かです。
●シート
ボルボがいいのはシートですね。R-DESIGN専用の本皮スポーツシートですが、表皮はT6 R-DESIGNと表皮が違います。フロントシートは電動で、運転席側のみメモリー機能付です。大きさも私に合っていて、ホールドも適度でよかったです。
フロントよりもさらにいいのがリアシートです。フロントよりもクッションの厚みがあり、シートバックも大きくて包みこまれるような感じで、長時間乗っても疲れなそうないいシートです。
●内装(インパネ)
画像は中古車GOOのサイトから拝借した、T6 R-DESIGNのインパネで基本的にT4と同じです。(シートはT4の場合、オールブラックとなります)
外観の派手さから比べると、ちょっと地味なデザインです。みなさんご存知だと思いますが、センターパネルは「フリーフローティング・センタースタック」といって裏側が空間になっていて、横からみるとセンター部分が浮いているように見えるというボルボ独特のものです。それ以外とりたてて特徴はありません。スイッチはわかりづらかったのでいじりませんでした。NAVIは標準です。

メーターも写真で見るとカッコよく見えますが、実物は意外と地味です。
●ラゲッジスペース
430リッターと少なめ。ライバルではパサートバリアントが603リッター、プジョー508SWが560リッターなので、かなり少ないですが、ゴルフの350リッターよりは大きく実用上は問題ないので、このデザインが気に入った人には目をつぶってもいいポイントでしょう。
ノーマルDRIVeよりも足回りはいい感じでしたが、ステアリングのセンター付近のレスポンスの甘さと、加速や音が少し物足りないせいで、刺激が足りない気がしました。ボルボが好きな人には、「ボルボに刺激を求めるなんてアホか?」って思われるかもしれませんが、なにか乗っていてワクワクしないんですよね。ツインクラッチなのにパドルシフトもついてないし、走りを楽しもうとすると「そこはクルマにまかせてよ」って積極的な操作を拒まれてるようで、楽なのもいいんですけど、アグレッシブな外観に似合わないようなところもあるのが気になります。
まあでもちょい乗りではわかりませんが、ボルボのよさはロングツーリングをしたときに発揮されるのかも知れませんね。それと特に記載はしていませんが、ボルボの売りは皆さんご存知の安全装備。このクルマにも25万円で自動でブレーキをかけたりする機能が追加されるセーフティーパッケージがオプションであるので、私が買うなら絶対につけます。
しかし、何か欲しいと思わせる決定打に欠けるんですよね。
イヴォークと同じで、このクルマもデザインは好きなんですが...
ブログ一覧 |
試乗記 | 日記
Posted at
2012/08/04 01:56:54