• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年06月16日

VWゴルフ7.5GTI試乗

こちらもクルマ修理ついでに試乗させてもらいました。
自動車雑誌では足が前期型より固くなったということが書かれていたので、以前から前期型と比較してみたいと思っていました。

alt

デザインはバンパー形状がかっこよくなりましたね。ライトの赤いラインの縁取りもL字型にロービーム、ハイビーム個々で縁取るかたちになり、前期型の一直線の単調なデザインよりもよくなりました。テールランプはオプションでウィンカーがアウディと同じように流れるように点滅する「ダイナミックターンインジケーター」が付いていて、これも自分は好きですね。

エンジンは前期型より10psアップの230ps(169kW)/4700-6200rpm、350Nm(35.7kgm)/1500-4600rpm
正直前期型との違いは体感できませんでした。相変わらずVWらしく上まで回してもスムーズで、パワーも十分。排気音も相変わらずでエンジンをかけた直後などGTIらしく勇ましい音です。でも自分はやっぱり6GTIの排気音の方が雑味がなくて好きですね。
足回りはオプションのDCC付きでノーマルモードでは前期型よりも固くなったように感じられました。コンフォートモードはGTIであることを忘れさせる乗り心地の良さです。スポーツモードでは足が固くなり、パワステが重くなるだけでなく、エンジンも高回転をキープするよう低いギアを保ちますが、街乗りには適していないモードだと思いました。
とにかく重厚な乗り味の6GTIとはまったくフィーリングが異なり、動きが軽快です。車重も1380kgとゴルフ6より20kg軽量に仕上がっているうえに、MQBプラットフォーム採用で重量配分も改善されているためで、この乗り味で好き嫌いが分かれるかもしれません。

ステアリングは特別悪いわけではないのであくまでも比較の話ですが、6GTIよりセンターがはっきりしておらず、パワステも軽いため、少し頼りない感じがします。前期型とはフィーリングは変わりません。

ブレーキはエネルギー回生システムがついていますが、特に違和感はありません。ブレーキのタッチは6GTIよりこちらのほうがいいです。アクセルぺダルがオルガン式でないのは残念ですが、ブレーキペダルの位置はステアリングセンターに対して明確に右側にあり、長時間の運転でも足がねじれることもなく疲れなさそうです。左足ブレーキを使わない私には操作性はいいですね。

メーターはオプションのデジタルメーター「Active Info Display」が装備されていて、とても見やすかったです。ノーマルのゴルフともデザインが異なり、スポーティーなものに変わっていると思いました。このメーター内のナビに慣れると、センターのディスプレイには目がいかなくなります。買うなら絶対にこれを付けるべきでしょう。これ以上の進化となると次の8では最近流行りのヘッドアップディスプレイが装備されるかもしれませんね。

オプションのインフォテインメントシステム「Discover Pro」もマイナーチェンジしました。今回の売りはジェスチャーコントロール機能が追加されたことです。また画面8インチから9.2インチへと大きくなり、デザインもすっきりしたものに変わりました。

安全・快適装備については前期型に対して渋滞時追従支援システム「Traffic Assist」が追加されています。これはアダプティブクルーズコントロールとレーンキープアシストの機能を組み合わせてもので、レーンをキープしつつ前の車に追従していくので、渋滞時はだいぶ楽に移動ができるようになったのではないでしょうか。
またプリクラッシュブレーキシステムに歩行者検知機能が追加されました。
一方で省かれた装備もあります。ヘッドライトはキセノンからLEDへと変更になりましたが、ダイナミックコーナリングライト機能がオプション扱いとなってしまいました。これはコーナリング時にステアリングに連動して照射方向を変える機能です。ただし、デジタルメーターのオプション「テクノロジーパッケージ」を選択するとそこに含まれていて、大半の方はこのオプションを装備すると思いますので、影響は軽微かもしれません。
8へモデルチェンジするときには、最近流行りの誤発進抑制機能や360°モニターを装備してほしいと思いました。

今回改めて装備を確認してみて、進化の度合いには驚くばかりです。ただし、値段も結構上がっているんですよね。私が買った6GTIとは別の車かと思うくらい上がっています。

車両本体価格が4,342,340円
しかし、私が付けたいオプションには以下のものがあります。
アダプティブシャーシーコントロールDCCが216,000円
デジタルメーターを含む「テクノロジーパッケージ」が172,800円
インフォテイメントシステム「Discover Pro」が226,800円
すべて合計すると4,957,940円!諸経費込みで500万円越えです。
もしゴルフ7.5GTIをご検討の方がいらっしゃいましたら、新しく追加された「GTI Dynamic」がお買い得でよいかもしれません。上記装備をすべて備えているのに加えて、アルミホイールは専用デザインのものでありながら、価格は20万円以上安くなっています。


それにしてもゴルフはやはりすごい。
これだけ全方位にスポーツ性や快適性や安全性を網羅しているクルマはないのではないでしょうか。
でも贅沢を言うと、ちょっと趣味性には乏しいかな。
ドイツ車ってデザインがどこか事務的な感じがするんですよね。
外しでフランス車やイタリア車選びたいところだけれども、走りが良くても安全装備等で見劣りするんですよね。
トータルではゴルフGTIが1番となってしまうのです。
ブログ一覧 | 試乗記 | クルマ
Posted at 2018/06/16 07:56:13

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

GWの楽しみは、5/5の福井ですね
P.N.「32乗り」さん

1年ぶりに火を入れて!
DORYさん

田植え6日目 キジ 草の処理
urutora368さん

🚂茨城県の下館駅からSL真岡に乗 ...
ババロンさん

滋賀県 伊香具神社の八重桜は葉桜で ...
myzkdive1さん

3本無料だなんて(*^^*)
chishiruさん

この記事へのコメント

2018年9月13日 20:16
とても良く出来た車だとは思いますが・・・

事マニュアル車に関しては、アクセルのペダル配置が少々ぎこち無いです。ゴルフはサイドシルが太いのでヒール&トーの時に踵がシルに当たる場面があり、慣れる必要がありますね。この辺はDSG車両だと問題ないように思えます!

えー、それからエクステリア。うん!特に言う事は無いですが・・・個人的にはメーターのアナログもオプション設定して欲しいところです💦 ディスプレイに出てくる車の画面とか好きくないんですよね・・・その点は6の方がよほどスパルタンかつ知的な印象を受けます。

チェリーアイスみたいなホイールも個人的には6や7の方が好きかな^^;

と言ったところです。

ゴルフはチェンジ毎に10馬力を意図的に上げてるんですよね( ^ω^)
コメントへの返答
2018年9月16日 8:56
コメントありがとうございます。
返信が遅くなってすみません。

最近はめっきりマニュアル車に乗っていなくて、試乗に行くとマニュアルに慣れるので精いっぱいといった感じです。好きなんですけど、マニュアルの運転はヘタです。
昨年VWのお台場のイベントで7GTIのマニュアルに乗りましたが、このときもペダル配置を確認する余裕はありませんでした。ペダルは軽くてシフト操作がしやすいのと、動きが軽快だったという印象は残っています。DSG車でも軽快という印象は変わりません。6のGTIは重厚な乗り味ですが、対照的ですよね。自分は6の重厚な乗り味のほうがドイツ車っぽくて好きです♪

エクステリアは私は7よりも7.5の方が好きですね。ホイールは6の18インチが一番好きです。7や7.5のホイールよりも目立ちます。今でも見てくれる人がいますよ。

馬力については...
シビックタイプRが同じ2リッターで320ps、新型メガーヌRSは1.8リッターで279psと言っている時代に10psずつ上げて未だに230psというのは、価格がほぼ同じことを考えるともうちょっと頑張ってほしいかなと思います。

プロフィール

「motoGPホルヘ・ロレンソ選手の引退はショック!」
何シテル?   11/16 08:45
VWのダウンサイジング直噴過給エンジンTSIとツインクラッチミッションDSGの技術に興味を持ち、2008年2月にVWゴルフトゥーランに試乗してその走り...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   

リンク・クリップ

Brake assist setting 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/06/17 01:11:00
フロントロアアームのブッシュ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/11/14 22:16:15
センターコンソールパネルの外し方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/11/14 22:13:59

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
3台目のゴルフⅥGTIDCCパーケージ付です。 同じクルマに3回も乗るという貴重な経験が ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
GTIが事故で全損になってしまい、次期車を物色しておりました。クルマの進歩は5年でかなり ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
いわずと知れたハチロクです。ご他聞に漏れず、峠の走りに目覚め、親のクルマを下取りに、強引 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
1993年1月に登場した2代目レガシィツーリングワゴン 私が乗っていたのは登場から1年後 ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation