• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年04月21日

インターナショナルボートショー2019に行ってきました ③

こんにちは。
だいぶ時間があいてしまいましたが、今回ご紹介するのはアストンマーティン新型ヴァンテージです。
先代はちょっと目つきが野暮ったかったですが、よりスポーティーになりかっこよくなりましたね。
価格は2019万5000円(税込)
全長4465mm×全幅1942mm×全高1273mm、ホイールベース2704mm
車検証記載車重1730kg(前850kg、後880kg)
アルミフレームのわりに結構な重量です。
エンジンはメルセデスAMGから供給される4リッターV8ツインターボで、フロントミドシップに搭載。オイル循環はAMG GTはドライサンプ式ですが、ヴァンテージはエンジン搭載位置が高くなるウェットサンプ式。でもそうとは思えないほどボンネットが低く見えます。
出力は510ps(375kW)/6000rpm、685Nm(69.9kgm)/2000-5000rpm
0-100km/h加速3.6秒、最高速314km/h
ミッションはZF製8段ATを後車軸に搭載したトランスアクスルレイアウト。
エンジンのフロントミドシップ化とミッションのトランスアクスル化により、ほぼ50:50の重量配分を実現しています。
エンジンの駆動力はカーボン製のプロペラシャフトを介してミッション、デフへと伝わります。デフは電子制御(E-Diff)でトルクベンクタリング機能を合わせ持っています。
下の写真のクルマはいろいろとオプションがついているようですが、詳細が把握しきれませんでした。
alt

alt

こんなスポーツカーなのにラゲッジスペースは我が家のゴルフⅥと同じ350リッターを確保しています。
alt

足回りはフロントが鍛造アルミアーム使用のダブルウィッシュボーン、リアがマルチリンクです。
タイヤはピレリP-ZERO、サイズは前255/40ZR20 101Y 後295/35ZR20 105Y
ブレーキは鋳鉄製フローティングディスクでフロントが6ポッド、リアが4ポッドキャリパー。
alt

インパネのデザインは先代に比べ美しいとはいいがたいものです。もちろん革は全面に貼ってありそれなりにお金がかかっている雰囲気はあります。
アストンマーティンのインパネはスポーティーな中にもエレガントさがあるものでしたが、新型は美しく思えないだけでなく、アストンマーティンぽく感じられませんでした。
alt

センターパッドが丸くて大きいことが唯一アストンマーティンらしさを感じさせます。
ステアリングにはドライブモード切替があり、「スポーツ」「スポーツ+」「トラック」の3段階に切替できます。
alt

メーターは3眼ですがすべてフルカラー液晶となっています。
alt

アストンマーティンにはシフトレバーはなく、ボタンでセレクトするようになっています。
センターコンソールにはどこかで見たようなインフォテインメントシステムのコントローラーが。インフォテインメントシステムはベンツのものが採用さています。
それにしてもごちゃごちゃとボタンが多くてスマートさが感じられないですね。
わざとスイッチを多く配置してコックピット感を演出したデザインにしているのでしょうか。
alt

エアコンのスイッチも直観的に操作しづらい感じです。
alt

アクセルペダルはオルガン式。ブレーキペダルが大きくて踏みやすい感じです。
ブレーキペダル位置はステアリング真下であまりよくないです。
alt

シートは適度にホールドしてくれて、窮屈な感じは受けません。
シートポジションが非常に低くて、スポーツカーに乗っている感じにさせてくれます。
電動シートのベンツ風の調整スイッチがセンターコンソール横に設置されているのが、アストンマーティンですね。
alt

いかにもスポーツカー然としたスタイルとなりましたが、普通のちょとカッコイイスポーツカーになってしまった感じで、アストンマーティンらしいジェントルなたたずまいがなくなってしまったのが残念です。あまりにも変わってしまったので慣れていないせいもあるかもしれません。時間とともにだんだんアストンマーティンらしいと感じるようになっていくのかもしれませんね。それとランボルギーニウルスのところでも書きましたが、乗ったらイイかもしれないですよね。いつかは乗ってみたいあこがれのクルマではあります。
ブログ一覧 | イベント | クルマ
Posted at 2019/04/21 10:32:50

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

マンハッタンゴールド。
8JCCZFさん

誕生日おめでとう オレ❗️
もへ爺さん

カエル
Mr.ぶるーさん

名古屋港水族館に行きました🐬
TOKUーLEVOさん

塩元帥 カップ麺
RS_梅千代さん

入院🏥
おやぢさまさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「motoGPホルヘ・ロレンソ選手の引退はショック!」
何シテル?   11/16 08:45
VWのダウンサイジング直噴過給エンジンTSIとツインクラッチミッションDSGの技術に興味を持ち、2008年2月にVWゴルフトゥーランに試乗してその走り...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Brake assist setting 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/06/17 01:11:00
フロントロアアームのブッシュ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/11/14 22:16:15
センターコンソールパネルの外し方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/11/14 22:13:59

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
3台目のゴルフⅥGTIDCCパーケージ付です。 同じクルマに3回も乗るという貴重な経験が ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
GTIが事故で全損になってしまい、次期車を物色しておりました。クルマの進歩は5年でかなり ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
いわずと知れたハチロクです。ご他聞に漏れず、峠の走りに目覚め、親のクルマを下取りに、強引 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
1993年1月に登場した2代目レガシィツーリングワゴン 私が乗っていたのは登場から1年後 ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation