• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

フォレタのブログ一覧

2011年05月13日 イイね!

贅沢とは・・・ことばの定義

まじめな話ですみません。
最近、言葉の定義について考えてみることがよくあります。

最近欧州の高級なクルマを見ていて、ふと 「自分にとっての贅沢とは何だろう」 と思ったのです。
「贅沢」という言葉の定義は人それぞれだと思いますが、
単純に高級車を買えば「贅沢」を感じられるかといえば、
それは自分が「贅沢」という言葉に対してどういう定義をしているかによって
違ってくるでしょう。



自分が今思っている最高の贅沢とは「健康であること」です。
次に贅沢なことは「こころの豊かさ」だと思っています。



クルマが高級であるということは、単に物質的贅沢にすぎません。
それに対して健康であることは、肉体的贅沢です。
こころが豊かであることは、精神的贅沢です。
今自分は物質的贅沢よりも、肉体的贅沢や精神的贅沢のほうを望んでいます。

そんなことを考えていた矢先、先日ドライバーという雑誌の整理をしていてたら、
自動車評論家 館内端さんの贅沢を題材にした記事が目に留まりました。
元F1ドライバーの片山右京さんのことが書かれていました。

代々木公園でエコライフ・フェアで館内さんとトークショーをしたあと、なんと相模原の自宅まで
自転車で帰っていったそうです。自宅まで1時間で帰れるそうです。
富士スピードウェイからでも自転車で帰るそうです。1機関半で帰れるそうです。
2006年の記事なので、当時で43歳でしょうか。
40歳の自分からは考えられないような体力の持ち主です。
館内さんもシェイプアップされた肉体こそが最高の贅沢だと言っています。
人間って鍛えればここまで出来るんだって可能性を見せてくれて、うれしくなります。

右京さんもF1ドライバー時代は数億を稼ぎ、モナコに住み、高級車とスポーツカーをあわせて
20数台ももっていたそうです。それが「成功」の証であり、「勝ち組」の証明だと思っていたそうです。
しかし、エベレストへの登頂を控えてベースキャンプのテントで天候の回復を待っていると、
そんな「成功」やら「勝ち組」やらがバカらしく思え、モナコのマンションやスポーツカーや高級車といった物に依存した価値観がアホらしくなったそうです。

「私が今考えていることを、右京さんはずっと前から悟っていたんだな」と感慨深くなりました。



肉体的・精神的贅沢でいえば、プロテニスプレーヤーのクルム伊達公子さんの番組も見たときも感動しました。
自分と同じ年の人が、あれだけハードなスポーツを世界を飛び回ってやっているなんて尊敬に値します。実際、世界中の若いテニスプレーヤーから尊敬されています。試合での負けん気の強さも体力あってのものでしょう。
伊達さんからも、「人間やればここまでできるんだ」ってことを感じられて
「年だからもう無理」 なんてあきらめてる場合じゃないって、すごく元気をもらえて贅沢な気持ちになります。



プロゴルファーの青木功さんの話も肉体的・精神的贅沢に通じるものがあると思います。
よく見る「カンブリア宮殿」という番組に出演されているのを見て、「俺の健康自慢」という本も読ませていただきましたが、

「心・技・体」という言葉があるけれども、青木さんに言わせると順番が違うそうです。
「体・心・技」の順番だというのです。

20代や30前半ぐらいの人にはピンとこないかもしれませんが、自分は「なるほど!」と思いました。
自分の置かれている状況がまさしくこれだったのです。
とにかく最近体力の衰えを感じて(体)、そうするとやるべきことをするのもおっくうになって(心)、
技術が向上しない(技)というジレンマに陥っていたのです。



こうしたいろいろな話のネタや自分自身の体験から、肉体的贅沢や精神的贅沢のほうが、物質的贅沢よりも勝っていると考えるのです。



話がながくなりましたが、これはクルマを選びにも通じると私は思います。
次に買うクルマは、見た目の「贅沢」に惑わされず、自分の体に心地よい印象をもたらしてくれたり、心が満たされるものを選びたいと思っています。







Posted at 2011/05/14 01:29:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「motoGPホルヘ・ロレンソ選手の引退はショック!」
何シテル?   11/16 08:45
VWのダウンサイジング直噴過給エンジンTSIとツインクラッチミッションDSGの技術に興味を持ち、2008年2月にVWゴルフトゥーランに試乗してその走り...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/5 >>

12345 67
8910 1112 1314
15161718192021
22 23242526 2728
29 3031    

リンク・クリップ

Brake assist setting 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/06/17 01:11:00
フロントロアアームのブッシュ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/11/14 22:16:15
センターコンソールパネルの外し方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/11/14 22:13:59

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
3台目のゴルフⅥGTIDCCパーケージ付です。 同じクルマに3回も乗るという貴重な経験が ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
GTIが事故で全損になってしまい、次期車を物色しておりました。クルマの進歩は5年でかなり ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
いわずと知れたハチロクです。ご他聞に漏れず、峠の走りに目覚め、親のクルマを下取りに、強引 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
1993年1月に登場した2代目レガシィツーリングワゴン 私が乗っていたのは登場から1年後 ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation