• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

フォレタのブログ一覧

2011年05月30日 イイね!

小林可夢偉は最高!

久々に興奮しました。
早くトップチームで走る姿を見たいです。
日本の企業にも、日本を背負って世界で戦っているトップアスリートをもっとスポンサードして欲しいものです。
Posted at 2011/05/30 23:44:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | レース | クルマ
2011年05月30日 イイね!

SF5フォレスターからの乗り換え ・・・ 10年満足で乗れるクルマを求めて

SF5フォレスターにお乗りの方で、満足されている方も大勢いらっしゃると思いますが、
デビューからすでに14年が経過しているので、中には「そろそろ買い替えようか」と
思っていらっしゃる方もいるのではないでしょうか。

改めて考えると、フォレスターのいい点は
・車高の高さがちょうど良く、乗り降りしやすいし見晴らしもいい
・車体の大きさが、日本で使うにはちょうどいい
・ターボパワーで加速にストレスを感じない
とあります。

しかし、クルマが経年劣化してきたせいもあるのでしょうが、
数年前から自分の中では序々に不満がたまってきました。
・後席が狭い
・荷室も意外と荷物が載らない
・燃費が悪い(6km/ℓ)
・シートがへたり、長時間乗っているとお尻が痛くなる
・ショックがへたり、路面の細かい凹凸がお尻に衝撃として伝わってくる
・高速でうるさい
・3000rpmあたりのアクセル調節が難しく、高速で長時間走っていると足首が痛くなる
・ステアリングが可変ギアレシオなので違和感を感じる
・ATのレスポンスが悪い
といった不満です。

そこで買い替えを考えたわけですが、
かみさんはAT限定だからMTは買えないしなぁ、なんてもんもんと考えていたとき、
2007年、ゴルフVにダウンサイジング直噴ツインチャージャーエンジンとツインクラッチの
ミッションが組み合わされたGTグレードが追加になるという雑誌の記事を目にしました。

自分としては2ペダルでも、変速レスポンスがよければ文句はありません。
「どうしても乗ってみたい」 と思いましたが、輸入車ディーラーには気持ち的に抵抗がありました。
それまで輸入車にはほとんど興味がなかったし、輸入車ディーラーは金持ちが行く場所という
勝手な思い込みがあったので、なかなか踏み出せずにいました。
それでもどうしても乗ってみたい気持ちのほうが勝り、プロフィールにもあるとおり2008年2月に
「ゴルフGT」ではなく、かみさんをその気にさせるために同じメカの 「ゴルフトゥーラン」に乗りました。

いまでこそダウンサイジングエンジンも常識となりつつありますが、当時古い排気量の固定観念に
縛られた考えをもった自分からすれば、まさに衝撃でした。

・1.4リッターとは思えないくらい重たいボディを不足なく加速させるエンジン
・いつ変速したのかわからないくらいスムーズなツインクラッチのミッション
・国産のミニバンとは全く異なる重心の低さを感じること
・乗っているだけでわかる高いボディ剛性感
・ミニバンとは思えない素直で一体感のあるハンドリング
・シートの座り心地が最高

すぐに欲しいと思いました。

そこから、クルマ好きの自分の血がムクムクと騒ぎ出しました。
「もっといろんなクルマに乗ってみたい!」  と思うようになりました。
そしていろいろ試乗していくにあたって、どういうクルマを自分が最終的に欲しいのかを考えました。
いまのクルマも経済的理由で10年乗り続けているので、今後買い換えたとしても
また10年乗ることになるかもしれません。
そこで、ターゲットを 
「10年満足に乗っていられるクルマ」 
として、試乗を楽しみながら、次に買うクルマ選びをしてみようと思い至りました。

さまざまなクルマに乗って、クルマに乗った感想を忘れないよう去年からはブログもやりはじめました。
バリバリのサーキット派や峠派には参考にはならないですが、
私と似たような境遇の方であれば、楽しんでいただけるのではないでしょうか。
よろしければリンク先の 「クルマのことならなんでも好き!」 をのぞいてみてください。
1年間に乗ったクルマの試乗記を書いています。
この中に、次期候補車として興味をお持ちのクルマがおありでしょうか。
もし輸入車ディーラーの敷居をまたいだ経験がなければ、一度勇気を出して乗ってみることをおすすめします。
そうするとメーカーごと、国ごとの特徴があったり、国産車のよいところも改めてわかったりすると思います。
私自身いろんなクルマに乗りましたが、残念ながらまだ買い替えられていません。
そろそろかみさん買い替え許してくれないかなぁ。
Posted at 2011/05/30 23:30:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | 試乗記 | クルマ

プロフィール

「motoGPホルヘ・ロレンソ選手の引退はショック!」
何シテル?   11/16 08:45
VWのダウンサイジング直噴過給エンジンTSIとツインクラッチミッションDSGの技術に興味を持ち、2008年2月にVWゴルフトゥーランに試乗してその走り...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/5 >>

12345 67
8910 1112 1314
15161718192021
22 23242526 2728
29 3031    

リンク・クリップ

Brake assist setting 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/06/17 01:11:00
フロントロアアームのブッシュ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/11/14 22:16:15
センターコンソールパネルの外し方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/11/14 22:13:59

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
3台目のゴルフⅥGTIDCCパーケージ付です。 同じクルマに3回も乗るという貴重な経験が ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
GTIが事故で全損になってしまい、次期車を物色しておりました。クルマの進歩は5年でかなり ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
いわずと知れたハチロクです。ご他聞に漏れず、峠の走りに目覚め、親のクルマを下取りに、強引 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
1993年1月に登場した2代目レガシィツーリングワゴン 私が乗っていたのは登場から1年後 ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation