• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

-Kathie-の"-テンロク-スポーツワゴン・サンバー" [スバル サンバーディアスバン]

整備手帳

作業日:2013年4月30日

サンバーのブレーキ点検ついでに塗装してみた

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
前回の車検後くらいからやたらとブレーキの踏み応えが固くて違和感を感じていたが、制動にはそれほど問題はなかったから放置していたが、
ふと気になって点検することにした。今回はキャリパーを分離に挑戦だ。やたらと油まみれになってるのは、ブレーキフルードの受け皿にキャリパー落っことしてぶちまけてしまいました(´・ω・`)つなぎ一着使い物にならなくなった(´;ω;`)ちなみにブレーキラインはバンドで密閉してもれないようにしてある
2
外したキャリパー。受け皿に落としたせいで油ギッシュになってる(´・ω・`)
ブレーキフルードってなかなか落ちないんだよねぇ・・・パーツクリーナーで分離しにくいからきれいにならない・・・
3
フルードラインにエアホースニップルをつないでエア圧かけてピストンを抜き取る。慎重にやらないと圧がかかりすぎてとても危険です。ゆっくり圧をかけつつリリーフバルブみたいな逃げ口を作って少しずつ抜いていく。
4
古いグリスとかがちょっと固着していた。これで動きが渋かったのかな?ということで2000番のペーパーがけをしたらとってもきれいになりました
5
そして、せっかくキャリパー外したんだからと、前からやりたかったキャリパー塗装w 舎弟が間違って買ってきたトヨタのスーパーレッドⅤを使用
6
汚れが目立っていたパッドカバーはサントラ塗装のときにあまったスバルのセラミックホワイトで白く塗ってみた
7
洗車してなかったからホイールきったねーけど、ホイールからさりげなくのぞく赤いキャリパーが何かすぽーてぃーでいいやw
ヘッドカバーも赤く塗ってニセ赤帽とか言って、キャリパーはニセブレンボかw
ちなみにキャリパーのピストンの分解清掃をやったおかげで、ブレーキの踏み応えがかなり軽くなってとても運転しやすくなった。やっぱり少し固着気味だったようだ。想像以上の効果に満足じゃ

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

純正からKenwood U373への交換

難易度:

ドアスイッチゴムブーツ交換

難易度:

スバル純正ワイドミラー

難易度: ★★

サンバー クラッチ&ブレーキペダル交換

難易度:

ディスクブレーキ引き摺りによる全交換

難易度: ★★

サンバー ドアスイッチブーツ交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #ミニキャブトラック 路上復帰するのには思ったよりも簡単だった件 https://minkara.carview.co.jp/userid/1059398/car/3592923/7812123/note.aspx
何シテル?   05/28 05:42
安月給でお金も無いので整備を自分でやるようになったら気がついたら車いじりが趣味になってしまいました。 知識も何もないド初心者ですがよろしくです。 愛車のスー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

トヨタ スープラ ナナお嬢 (トヨタ スープラ)
赤の2.5ツインターボリミテッドエアロトップで茨城東部を走ってます。サンバーと違って手を ...
三菱 GTO 三菱製重戦車!和製フェラーリの直線番長 (三菱 GTO)
三菱製重戦車!超豪快な直線番長猪突猛進号! 曲がらない?そんなのしったこっちゃねぇ! こ ...
トヨタ ヴォクシー スーパーチャージャー搭載過労死寸前牧師様 (トヨタ ヴォクシー)
部品取り兼物置として友人から譲り受けていたが、今回路上復帰させることになってせっせこ仕上 ...
スバル ヴィヴィオ 快速!ミニマム・4シーターオープン (スバル ヴィヴィオ)
ねんがんのT-Topをてにいれたぞ! 茨城で珍車の出物があったので、速攻見に行って、 速 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation