• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぴにふぇろ~る公爵のブログ一覧

2023年06月18日 イイね!

最直近の叡王防衛戦で。。。

藤井叡王が3時のおやつだったかに食べた不二家の餡蜜。
不二家にしては異例に高額な税込560円。

を、、、本日不二家から購入。食べてみました。

なるほど、不二家品質から大きく逸脱し、物凄く良い材料を使って作ってるのが分かりました。
そこいらの餡蜜には大抵入っている四角くて何にも美味しく無い寒天ゼリー。
アレが、全然別物!美味しいと思ったのはコレが初めて。

と思って、今レシートを見たら妙に長い商品名が。。。
「国産天草寒天を使用したあ」?(んみつ、、、か。。。)
と、印刷されていました。

なるほど、美味しさの秘密はこれか。。。

蜜も普通のより濃厚に感じましたし、桃と苺というコストの高いものも入ってました。

まぁ、藤井(当時)6冠に出すんだから、変な物は出せないわなw


藤井7冠効果で不二家は今後もプレミアム商品を出してきそうですね。
また株買って優待割引券貰おうか。。。
Posted at 2023/06/18 18:12:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 脂肪肝脱却への道 | グルメ/料理
2023年06月11日 イイね!

ヤリス納車完了

本日、かみさんカーのFF純ガソリン1500ccヤリスZが納車されました。
FFガソリン1500ccの最上級グレードにアレもコレもとオプション付けまくった事もあり、高級輸入車にも負けないレベルで色々と装備が付き、スイッチもやたら一杯付いてますw
外観デザインが気に入って一択だった事もありますが、欧州車系のデザインでこれは文句の付け所無しです。

で、買ったDが長岡なので、新潟市までそのまま中距離ドライブ。
かみさんが運転したのですが、、、どうも変な運転の癖がついており(ハンドル上部を10時15分くらいで握りしめ)、右へ行ったり左へ行ったり。ゆらゆらゆらゆら。。。そんな運転でもA180の時は何の問題もありませんでしたが、ヤリスだと車酔いしました。ーー;
さっさと直させないと。。。

恐らく、A180はサスが結構引き締まってて、シートに座って車体を揺すろうとしても殆ど揺れませんでしたが、ヤリスは結構揺れます。(国産車は大概そうでしょうが)そんななので普通に走ってれば結構乗り心地自体は良いわけですが、変な運転したら即車酔いに繋がるわけで。。。

パワー感は発進用の1速ギアを持っていることもあり、結構力強く感じましたし、中間加速もこのクラスとしては十分な感じ。

助手席のシート高が高いままで下がらないのがちょっと難点ですが、ちょっと前の国産車みたいなダメシートとは少々違う印象です。

エアコンはナノイーXが付いてるようで、普通のエアコンよりすっきりした感じの空気が出てくるのが感じられました。使ってるうちにフィルターが汚れてからが勝負ですね。

あと、ナビはさすが国産車。ここだけは輸入車には真似できませんね。純正ナビですら非常に使い勝手は良いです。

燃費もいい加減なアクセル使いのかみさんにしては19km/Lほど出てましたので優秀ですね。自分が乗ったら21くらいでそうな感じ。

自分で乗ってみたらまたレビューします。
Posted at 2023/06/11 20:35:42 | コメント(3) | トラックバック(0) | くるくるくるま | クルマ
2023年05月14日 イイね!

ヤリス納入までもう少し。。。

まだ生産完了の知らせは来ませんが、そろそろ来そうな雰囲気。

で、純ガソリン・FFの最上級モデルなのに、ホイールが鉄+樹脂カバーという。。。(ホイールサイズだけは下位モデルより1インチ大きいという変な仕様)

なもんで、納入早々そこだけは何とかしたい。
で、ホイール径だけはメーカーOP設定のある中で最大径までもう1インチ上げて185−55−16(もう1インチ上げるのも余裕そうですが、40扁平になっちゃって、ヤリスみたいにタイヤが小さいとエアボリュームがペッチャンコでホイールハウスに指が入らないくらいまでローダウンしないとかえって見た目が悪いので)までは決まってます。

ただ、185−55−16だとしても、もう少し下げたい気がして、ローダウンスプリングをリストに加えました。指2本くらいが一番格好良い。
第一、結構な積雪がある地域なので標準状態で最低地上高145mmらしく、25mm落ちて120mm。。。これ以上落とすと雪の轍で常にゴリゴリと。。。ーー;
ましてやカミさんが乗るので轍なんか容赦ないですからね。ーー;;

で、スプリングだけだと安いわけですが、そこに工賃、アライメントとなるので結局6万〜7万くらい?

ので当初より安めのホイールにして、こう言う感じかなと。。。w

Posted at 2023/05/14 08:49:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | くるくるくるま | クルマ
2023年05月07日 イイね!

W206 C200 試乗レビュー

本日はC220dの6年目点検で、代車でW206 C200を借りてます。

W205のAMG付はエアサスで、W206はメカサスという話ですが、乗り心地は少しだけW206の方が良いように感じます。
ただ、評論家の先生方が言うほどには良くなっていないです。
正常進化の範囲ですね。

メーターも、センター操作パネルも、iPadの化け物みたいなのが付いてて、最初は面白がって弄るんでしょうが、やっぱり昔ながらのアナログボタンやメーターの方が見た目も、操作性も良いです。

あと、各部アナロクスイッチや装飾も直線基調のデジタルチックになっていて、W205の曲線美の無駄が美しいデザインからは退化したなと思わざるを得ませんね。

エンジンはW205のC200も試乗していますが、トルクが更に太くなっていてアクセルをじわーっと踏んでの発進加速(多分電動アシストが高比率で効いている)も非常に上品にこなせる(直6だったっけ?と思うレベル)のが一番進化したポイントに思いました。
多めにアクセル踏んだり、20km/h超えるくらいで普通の直4のフィーリングが出てくるので、あぁ、こんなもんか・・・って思うわけですが。

まぁ、このデジタルチックな車には敢えて乗る必要ないなぁ・・・って思いますわ。
好きな人は好きなんでしょうが・・・
FRだからタイヤの切れも車体の大きさから考えれば非常に良いし、前後重量比も良い感じなので、曲がるにも非常に自然な曲がり方をしてくれるし、良いのですが、、、これだったらやっぱりGRヤリスかなぁ。。。
Posted at 2023/05/07 12:32:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | おべんつ様 | クルマ
2023年04月28日 イイね!

続・ヤリス納期

本日D担当から連絡が入り、注文車両の生産が5月の前半だかに完了・出荷される事が決定したとか。。。
噂では聞いていましたが、今はそこまで管理されているんですね。
そこから2週間程度でDへ到着してDオプション取り付けして、大体5月末納入。。。当初予定通り。うーむ。素晴らしい。

早くGRヤリスも注文受付再開してください。^^;
Posted at 2023/04/28 18:21:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | くるくるくるま | クルマ

プロフィール

「久しぶりの大物機材増強! http://cvw.jp/b/106040/48638297/
何シテル?   09/05 20:27
カメラのことなら、ピニフェリ堂♪ 生クリームをペトペトペトリ・・・ ヾ( ̄¬ ̄*) ペトリカメラはかっこいい♪ んんん? 県内お薦めケーキ屋...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 1234 56
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

次期ロードスター、出ましたね。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/04 21:01:59

愛車一覧

トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
人生初の6MT車 人生初の300馬力オーバー車 人生初の4WD車 人生初の0−100 ( ...
その他 GIANT ESCAPE RX3 その他 GIANT ESCAPE RX3
2023年10月5日、本日ショップに到着したて。カラーはマットブルーです。 思っていた以 ...
輸入車その他 チネリ ちぃーちゃん改 (輸入車その他 チネリ)
超高級自転車。。。。。(*´Д`*)ハァハァ ペダル以外、電動デュラエース9070(D ...
その他 その他 その他 その他
ニコンD3 遂に、時が来ました!Nikonがよーーーく煮込んだ。。。(ばき 渾身の作! ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation