• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぴにふぇろ~る公爵のブログ一覧

2005年01月07日 イイね!

食い倒れツアー2日目(夜編その1)

食い倒れツアー2日目(夜編その1)さてさて、いよいよ甘味ツアーの始まりです。( ̄ー ̄)ノ

場所は、日本橋の千疋屋本店。高級フルーツ取扱店ですな。
まずは夕食にハヤシライスを食べました。
千疋屋だけにただのハヤシライスではありません。
パイナップルが隠し味です。いや、正式名が『パイナップルが隠し味ハッシュドビーフハヤシライス(長!)』って書いてあったので。(^^;

書いてなきゃ判らないくらいですね。気にして食べてやっとで判るくらいでしたので。
味自体も、まろやかで美味しかった事を付け加えておきます。(^^)
Posted at 2005/01/07 21:27:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | ぐるぐるぐるめ | 日記
2005年01月06日 イイね!

食い倒れツアー2日目(昼編)

食い倒れツアー2日目(昼編)さてさて、食い倒れツアー2日目のお昼です。
ビックサイト近辺に来ると、お気に入りの店があり、毎回ココへ来ます。♪

場所は、ワンザビル内にある中華料理店『翠宛』です。場所が場所だけにテナント料高いんだろうにいっこうに潰れない所から考えるに、儲かってるんですな。(^^;

いや、美味しいです。近くには翠宛より値段的に安いサイゼリアが在りますが、そんなところ行くよりよっぽどイイって思えます。
比較的薄味で、素材の旨さを味わうのに良いかと思います。

で、今回は五目野菜そば840円を食べました。ラーメンで840円なので、確かに高めです。でも、汁は美味しいだけなので、全部飲んでも全然平気です。1時間後に無性に喉が乾く何てこともありません。

ここは、何を注文しても全部美味しいので、安心して注文できます。
値段もバカみたいに高くないし、そういう意味でも安心です。(^^)
Posted at 2005/01/06 21:17:24 | コメント(2) | トラックバック(0) | ぐるぐるぐるめ | 日記
2005年01月04日 イイね!

東京で降雪!

東京で降雪!さて、食い倒れツアー2日目。食事をしようと、目的地近辺まで来ましたが、何とこの日は、東京で雪が降ってます!!(T-T)
東京で雪に降られることなど今まで1度も無かったのに・・・
(雪のおかげでミレナリオが中止となってしまいました(--; )
更に大晦日は雪が積もったとか。。。交通機関に影響が出たそうです。
何とも2004年は異常気象や災害が多い年でした。

今年はいい年でありますように。。。
Posted at 2005/01/04 19:44:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | 気象 | 日記
2005年01月03日 イイね!

食い倒れツアー初日(夜編)

さて、昼から最高の物にありつけ気を良くして、夜は都内錦糸町駅すぐの万豚記へ行きました。

名前で判断できるかもですが、中華です。

で、3人で行動してるのでこういう所では色々と注文して取皿で分けて食べる事としました。

まず、メインで個々に頼んだ物でわらしは
白ごま坦々麺と、杏仁豆腐を注文。坦々麺が880円。杏仁豆腐が360円だったはず。

あと、取り分けで、やみつき餃子、ふっくり餃子、渡り蟹たっぷり炒飯を頼みました。それぞれ、600円、800円、980円だったかな?

多分そんな物のはず。で、割勘にすると1人約2040円。

まず白ごま坦々麺。更に辛味が強いバージョンがありましたが、注文した奴でも十分辛かったです。辛いの苦手な人は注意が必要。てか、それだけならそれ程でもないんだけど、中に赤唐辛子?が丸々1本入っていて、間違って食べちゃったんですね。(^^;
暫く舌はヒリヒリ、お腹は翌日昼まで変でした。(--;
味的には、悪くは無い。美味しい方です。ただ、感動的ではなかった。

杏仁豆腐はデザートで食べたので、後回しにして、次にやみつき餃子を食べました。普通の餃子でした。が、味は良かった。これも感動的とまでは行きませんでした。

お次。ふっくり餃子。これは具がパンパンに入ってました。でも入り過ぎて中が硬くなってる物がありますが、これはふっくりの言葉通り。口の中でも美味しくほぐれて、なかなか美味しかったです。ちょっとポイント高め。また食べたいと思わせる味でした。

炒飯。上に油で揚げた蟹が丸ごと餡を掛けられて乗ってます。
最初蟹の身だけをほじくって食べるのかと思ったんですが、どうも甲羅ごと食べれるみたい。高温で揚げてるのでパリパリして、酒の摘みに丁度いい感じでした。炒飯もよくバラケていて、とてもおいしく仕上がってました。蟹はポイントが高かったです。

そして大取り。杏仁豆腐。実は友達の強い薦めでここに来たのですが、杏仁豆腐がとにかく凄い!とのこと。ならば食べねばなるまいて。( ̄¬ ̄)
ってことで、杏仁豆腐がテーブルに運ばれてきました。
ぱっと見、寄せ豆腐みたいな感じです。
スプーンを入れるとますます寄せ豆腐みたい。寄せ豆腐も安物は柔らかくてスプーンに乗せてもプルプルしますが、高級な奴はあまりプルプルしない。今回の杏仁豆腐は高級な方の感じです。
で、口の中へ。。。

と、硬い!普通の杏仁豆腐は口に入れると溶ける感じが、寒天みたいにポロっとした感じですが、この杏仁豆腐、硬くて更に弾力がある。
口の中で軽く押し潰そうとしても抵抗してきます。
ちょうどパンナコッタ、、、あれがもう少し硬い感じの食感です。
それに杏仁豆腐特有の香りが少ない。

で、更に力を入れると、やはりパンナコッタなんかを食べた時の食感に似た感じの歯ざわりで口の中でバラケていきます。

で、飲み込むときにフワっと杏仁豆腐特有の香りがします。

正直360円であれだけの杏仁豆腐が食べれるのは破格かと思います。
てか、アレだけでも結構お腹にたまる感じです。
全部食べ終わったらお腹パンパンで苦しかったです。(^^;

総計2000円そこそこでこれだけ食べれるんだから、安いですね。
それにちゃんと美味しいのが凄いです。

なかかな錦糸町は行く用事が無いですが、近くに行った時は寄ってみたい1軒です。


なお、ここも写真を忘れました。(^^;;;
Posted at 2005/01/03 11:42:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | ぐるぐるぐるめ | 日記
2005年01月02日 イイね!

食い倒れツアー初日(昼編)

さて、初日昼は、新幹線の中でグルメ本を見て決めました。
何やかんやいっても、本の情報は貴重です。

で、築地の大和寿司へ行く事に決めました。
情報では連日入店行列が出来る人気店らしい。

で、東京着。まずは宿に出向き荷物を預ける。
で、メトロで築地方面へ。築地に到着すると人が多く出ており、新年を迎える為の準備でおおわらわって感じでした。
人ごみを掻き分けいよいよ大和寿司へ到着。と、築地の飲食屋の中でもトップの行列。(^^;
ぱっと見で30人くらい並んでました。店は他店とは違い二棟分の広さがあり、真ん中で仕切られていて、仕切りを通過できるのは店員だけという構造でした。

さて、11時50分に到着して13時5分過ぎに入店できました。
入店締め切りが13時30分とのことで、ヒヤヒヤしながら待ってましたが、無事に入れてよかったです。

で、向かって左側へ入る事になったわけですが、初めて入ったのでオマカセでお願いしました。
最初に出てきたのがマグロのトロ身。
最初から醤油がネタの表面に塗ってあり、そのまま口に放り込めます。
口に入れるともう笑いが止まりません。(T-T)
とにかく美味しい!高いマグロの中でも上物のマグロだと思われる舌触り。噛むとジュワっと染み出てくるマグロの濃いエキス。素晴らしい!

あと、形も美しい!寿司が芸術品というのは判る気がしました。
非常に洗練されているんですね。握り手(今回は大将と思われる方から握っていただきました)のオーラすら感じました。

あと、店の方々が非常に気持ちの良い人ばかりで、これも感動しました。これぞ江戸前!だと思いました。


次に生エビが出てきました。これも生臭みが全く無く、身もプリップリしてて、とても美味しい。

更にトドメの中トロ。気持ち的にこの時点で既に満足です。(^^;

次に、鉄火巻き、イカと、立て続けに出てきました。
鉄火巻きで少々休憩したところで、イカ。歯を入れるとプツって噛み切れる。全く口の中でイカが自己主張をする事は有りませんでした。
シャリとのハーモニーを見事に奏でてくれます。

お次。ウニが出てきました。
軍艦巻きの海苔も素晴らしかったですが、ウニがまた凄い。
全く癖が無い!ここまで癖の無いウニは初めてです。そしてただただ、甘い!

次にブリ。これも臭みが全く無い。脂も載り過ぎてしつこ過ぎず、身も適度に締まってます。締まりすぎていると恐らくシャリとのバランスが悪いと思われます。

次がアナゴ。これは江戸前の真骨頂!口に入れると素晴らしいタレが上顎を通じて味覚を刺激します。そして上顎を使って極軽く押し付けるようにすると・・・ふわっと口の中で溶け出します!スゴイの一言です。お菓子か何かかと思うような口溶けですが、どんなお菓子よりも口溶けが凄いと思いました。

最後に卵焼きが出て終了。
ややスクランブルエッグ気味なのを焼き固めた感じの卵焼きでしたが不思議と柔らかく、優しい味でした。半分をそのまま食べ、半分を少し醤油を付けて食べました。両方が美味しかったです。醤油を付けると、付ける前とは別物の味になるのが面白いですね。

と言う所で、以上9点で3150円でした。

回転寿司ではとてもこの程度では満足できないのに、この寿司はたった9貫でお腹も気持ちも大満足。てか、あの内容で3150円は激安だと思えました。し、1時間待つ価値も十分にあると思いました。

以上昼の部

なんですが、あまりの美味しさに写真を撮る余裕すら有りませんでした。(^^;;
Posted at 2005/01/02 10:16:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | ぐるぐるぐるめ | 日記

プロフィール

「そして、縫いぐるみのようなうちのヌッコ(ぇ」
何シテル?   09/22 19:51
カメラのことなら、ピニフェリ堂♪ 生クリームをペトペトペトリ・・・ ヾ( ̄¬ ̄*) ペトリカメラはかっこいい♪ んんん? 県内お薦めケーキ屋...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2005/1 >>

       1
2 3 45 6 7 8
9 1011 12 131415
1617 1819 20 2122
23 242526272829
3031     

リンク・クリップ

次期ロードスター、出ましたね。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/04 21:01:59

愛車一覧

トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
人生初の6MT車 人生初の300馬力オーバー車 人生初の4WD車 人生初の0−100 ( ...
その他 GIANT ESCAPE RX3 その他 GIANT ESCAPE RX3
2023年10月5日、本日ショップに到着したて。カラーはマットブルーです。 思っていた以 ...
輸入車その他 チネリ ちぃーちゃん改 (輸入車その他 チネリ)
超高級自転車。。。。。(*´Д`*)ハァハァ ペダル以外、電動デュラエース9070(D ...
その他 その他 その他 その他
ニコンD3 遂に、時が来ました!Nikonがよーーーく煮込んだ。。。(ばき 渾身の作! ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation