• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぴにふぇろ~る公爵のブログ一覧

2019年05月24日 イイね!

いつものお店で安く買ったお宝ブルマ。。。(* ̄¬ ̄)

ん?(ばこ

いえ、ブルセラではなく。。。

ブルーマウンテンです。(ぉぉ

ストレートは高いので、ブルーマウンテンブレンド。んでも、100g700円くらいしたか。。。通常はブレンドでもその倍程もする。ストレートなら更に500円増しくらいだったか。。。

うちは、喫茶店で使っているような本格的なコーヒーグラインダーを持ってるので、豆のまま買うのですが。。。

いつもは、グァテマラやモカやブラジル、マンデリン、コロンビア辺りを買って、気分で自分でブレンドしております。。。
この中で、グアテマラとモカのある煎り具合のある比率の組合せで、ある抽出温度、ある挽き具合、で、大変美味しいコーヒーになるのをハケーンしましたが、、、

このブルーマウンテンブレンド。。。やっぱり全然違う。。。(* ̄¬ ̄)

このブレンド豆だけ使うとまだ高価なので、ブラジル豆を少し混ぜておりますが、それでも頭1つ抜け出した美味しさ。。。(*´Д`*)

また安かったら買おっと。。。(* ̄¬ ̄)

Posted at 2019/05/24 19:20:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | ぐるぐるぐるめ | グルメ/料理
2019年05月12日 イイね!

C220dのアジコン、スポーツ+を初めて使ってみた

スポーツまでは何度か入れていたのですが、スポーツ+は一瞬たりとも入れたことがありませんでした。

先日、興味本位で入れてみましたら。。。



まず。。
C220dのアジコン(アジリティコントロール)は、エコ、コンフォート、スポーツ、スポーツ+、インディビデュアル の、5種類を設定できます。

何れも普段乗りのアクセル開度で運転した場合のそれぞれ(インディビデュアルは個別設定なので省きますが)の違いは

エコとコンフォート。。。正直違いが分かりません。^^; 
もっとアクセル開度を開けるとエコはエコらしくなるんだと思いますが、普段他の車の流れに合わせて乗る分(1800rpmくらいでシフトアップする乗り方)には、エコでもコンフォートでも同じ。
まぁ、それだけ動力性能に余裕があるということでしょう。

コンフォートとスポーツ。
スポーツはサスが硬くなり(どっちかというとこのくらい締まった乗り味の方が好み。。なので、インディビデュアルはサスだけスポーツ相当にセットして、他はコンフォートにセットしている)同じアクセル開度でも加速が良くなり、回転数も若干引張り気味になる。(引張り気味とはいえ、そこはディーゼルなので3000すら回らずシフトアップする)

スポーツとスポーツ+。
で、今回試してみて分かったのは、スポーツより更にサスが硬くなり(これでゴルフ7GTI並みか、もう僅かに硬い程度で、不快までは行かない)加速も更に良くなり、回転も3000近くまで(あくまでも普段のアクセル開度でなので、もっと踏めば当然もっと回ると思われる)は引っ張るようになる。更に、トルコンATですが、明らかに変速ショックが出るほどに変速スピードが上がります。(ロックアップを積極的にやってる?)


で、同じアクセル開度で何で加速が良くなるのか考えると、以前はスロットルの開度をフライバイワイヤで弄くってんのかと思ってたのですが、、、スポーツ+を試してからは、これってターボの過給圧弄くってんのか?って思うようになりました。まぁ、どっちでもいいんですがw

現状の使い分けとして、エコは使わず。。。
コンフォートは100km/h以下で比較的ゆっくり走るとき。
インディビデュアル(サスだけスポーツ設定)は高速道路で。
スポーツは峠道で。
スポーツ+は使わず。。。

と言った感じにしております。
Posted at 2019/05/12 18:48:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | おべんつ様 | クルマ
2019年05月09日 イイね!

フェアレディZ 200ZR

本日会社帰りに、見慣れない古そうな車が片側3車線道路で自分のすぐ前を走っておりました。近づくと関東方面の50台ナンバーでZの200ZRでありました。
こりゃレアな車だぁ!^^

大事に乗られているのがすぐに分かりました。
後ろから暫く観察すると、初老の男性が乗っている模様。
ゼロ発進も、中間加速も結構良い感じで加速しており、後ろについたこちらも嬉しくなりました。

是非今後も大事にして欲しいと思いました。^^

が、こういう車に重税を課すのは止めて頂きたいですね。
Posted at 2019/05/09 19:47:12 | コメント(2) | トラックバック(0) | くるくるくるま | クルマ
2019年05月05日 イイね!

高速道路逆走予備軍を見た

昨日は、富山の三井アウトレットに行ってきました。

途中、数箇所のSAで休憩しましたが・・・

その中の1箇所(場所は忘れた)のSAのほぼ満車の駐車スペースで1台だけが本来は前進で停めなければならないところをバックで駐車していました。

この駐車スペースは進行方向に対して30度くらい高速道路進行方向側に向けて停めるようになっていて、バックで停めるには非常に停め難い構造になっている、、、そこらのSAやPAでよく見る構造です。
これをバックで停めた場合、再出発時に進入してきた方向に行ってしまうわけで。。。つまり、逆走の確立が高くなる。

こいつ馬鹿か?と思わざるを得ない。
こういうのは強制的に高速道路の利用が出来ないようにするべきですわ。(--;
Posted at 2019/05/05 18:00:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | くるくるくるま | クルマ
2019年05月01日 イイね!

令和初日は。。。

今から4年前の5月1日。。。に。。。

入籍したので、結婚4周年の日であります。

まるでこの日が分かっていたかのような入籍だw
Posted at 2019/05/01 07:17:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | ごあいさつ | 日記

プロフィール

「@虎猫飯店.jp ハウス栽培で温度管理しているのでは?そもそもガタニーのフルーツ農園食べ放題は5月過ぎ頃ですし。切るのは温めたケーキナイフで、ホールケーキカッターみたいな器具で切ってるのは見た事あります。」
何シテル?   08/12 20:55
カメラのことなら、ピニフェリ堂♪ 生クリームをペトペトペトリ・・・ ヾ( ̄¬ ̄*) ペトリカメラはかっこいい♪ んんん? 県内お薦めケーキ屋...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/5 >>

    1234
5678 91011
12131415161718
1920212223 2425
262728293031 

リンク・クリップ

次期ロードスター、出ましたね。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/04 21:01:59

愛車一覧

トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
人生初の6MT車 人生初の300馬力オーバー車 人生初の4WD車 人生初の0−100 ( ...
その他 GIANT ESCAPE RX3 その他 GIANT ESCAPE RX3
2023年10月5日、本日ショップに到着したて。カラーはマットブルーです。 思っていた以 ...
輸入車その他 チネリ ちぃーちゃん改 (輸入車その他 チネリ)
超高級自転車。。。。。(*´Д`*)ハァハァ ペダル以外、電動デュラエース9070(D ...
その他 その他 その他 その他
ニコンD3 遂に、時が来ました!Nikonがよーーーく煮込んだ。。。(ばき 渾身の作! ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation