• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年03月14日

鉄道麻痺による道路事情。

鉄道麻痺による道路事情。 発電所の被災による発電量の低下を補うため、輪番停電(計画停電)が始まる朝。

昨夜は日付が変わる頃に東電から停電する地域と時間帯が発表され、鉄道各社も運休を含めた対応策を検討し始めた。

そして朝。

早い地域は停電になる時刻になっても通電しているよいだが、多くの方が通勤の足にする鉄道各社は早々に運休を決めていた。

JRと平行して走る京浜急行は全線で運行していたが、JRからの迂回組が殺到しホーム上に乗客が溢れかえる危険を回避するため入場規制を実施。
駅前には相当数の通勤客が溢れる。
そして、それらを整理する警察官。

早々にマイカー通勤に切り替える者、バスを乗り継ぎ出社を試みる者多数あり。

OSSANは後者を選び、途中から徒歩を選択した。

横浜から東京都に入るには、2つの河川を越えなければならない。

鶴見川(横浜市鶴見区)
多摩川(川崎市幸区)

どちらも一級河川。

バスで川崎駅に辿り着き、そこから六郷橋を渡って東京都大田区へ入る。

画像は国道15号線の六郷橋の渋滞の状況。

こんなにっちもさっちも進まない状況で、大きな余震を受けたら?と考えると、マイカー通勤という選択は避けたいものだ。

実際、この画像を撮影した10分後に携帯が緊急地震警報を発報した。

河口付近はまず0m地帯。
台風による増水でも決壊する多摩川の土手を思うと、とても渋滞して橋の上にいたいとは思わない。

常にどこかで救急車のサイレンが聞こえるが、近付いているのか、遠ざかっているのかサッパリわからない。
おそらく渋滞に阻まれて進めないのだろう。

徒歩通勤の歩みは自然に早くなっていた。


今日は輪番停電の初日。
この先どんなことになるのやら。

被災による通勤の乱れ。
遅刻や欠勤は勤怠に影響させてはならないと政府から勧告を出せばいいのに。

そうすれば、大半はマイカーで無理して出掛けないでしょうに。


本当に車を使わなければならなかった方々に影響がなかったと祈りたい。
ブログ一覧 | ふうぅ~ | 日記
Posted at 2011/03/14 15:00:55

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

テュリャ テュリャ テュリャ テュ ...
きリぎリすさん

0817
どどまいやさん

こんばんは、🙇🏼‍♂️
138タワー観光さん

マイジャグV爆裂
花樹海さん

暑い中
ヒロ坊おじいちゃんさん

道の駅しかべ間歇泉公園から笹流ダム ...
kitamitiさん

この記事へのコメント

2011年3月14日 15:49
混乱が続いてますね。。。

色々と問題は起るけど、こんな時は許し合い譲り合いの精神ですね。。。
コメントへの返答
2011年3月15日 13:33
いっそ外出禁止にしてくれればいいのに。

朝の通勤電車は入場規制で行列。
悲しいかな、割り込んだの追い抜いただのとくだらないトラブルが起きていたした。
2011年3月14日 16:04
今回の教訓は、いずれ来るであろう首都を襲う巨大地震に対してのシミュレーションかと推測します。
事実、震源が南下しておりフィリピン・プレートのストレスが解放絶対にしないとは言い切れませんしね。
妻は、今回大震動の恐怖を味わいましたが、私は現場におらず都心の会社に居たためそれほどではなかった。
今度は会社に居る自分の番が来るのがいつの日か…と思っています。(汗
コメントへの返答
2011年3月15日 13:51
東京湾、千葉南西部、富士五湖を震源とした地震が目立ち始め、首都直下型や富士山噴火を伴う東海沖に発展しないことを祈るばかりです。
学者面したのがシャーシャーと「関連性はない」とか言いますが、科学では語れない惨事かと思います。

たまたま休暇をとっていましたが、川崎でもそうとう揺れました。
河口に近かったので、高台へ早く行きたかったです。
2011年3月14日 18:02
電車が止まっているとわかっていても定時に出勤しないといけないのかな?停電に合わせて出勤時間を融通するとかないのかな

なんか 何不自由なく生活しているのが辛くなってきます
コメントへの返答
2011年3月15日 13:59
アホでしょう?
バカらしくて通勤なんてしていられないですよ。

事務所に行ってみましたが、被災地への技術者の応援者の派遣で、関連会社の中で自分のところが頭数が少ないと役員が「根性なしが!」と、ぼやいているのがあまりに腹が立ち、とっとと現場に出てきました。

普通にできる姿を見せるのも励みになりますよ。

各局が震災特番を流すなか、TV東京だけがアニメやお笑いを普段通り流していてどんなに安らぐか。

子供のPTSDが心配です。
2011年3月14日 19:47
ご苦労お察しします。

3/11日 金曜日の午後は、神奈川の本社、福島、群馬の工場、九州(当方)のWEB会議中の地震発生でした。
その後、TVでニュースを見るたびに事の重大さを知りました。
幸い実家(神奈川)では、被害はなく一安心した次第です。


しかし、鉄道運休は通勤には大打撃ですね。
ぎりぎりまで停電は行わないという東電の対応も、よくないと思います。
計画停電も良かれと思い、電力を供給した結果かも知れませんが、計画が立てられませんね。

いまだ経験したことのない災害なので、何もかもが初めての経験なのでしょうがないと思いますが。
コメントへの返答
2011年3月15日 14:07
素人考えですが、始発から3時間、昼を挟んで2時間、帰宅時間に3時間、終電前2時間とか区切って平常運転をし他は運休とか、平行する路線は片側だけ間引きとか効果がないのでしょうか?
TVも民放は1社に集約させ夜間は放送休止にするとか。
騒ぐわりに毎晩オールナイトでTVやっていますが、非常時なのだから、競うような報道合戦はやめたらいいのに。

計画停電も大切ですが、情報がほぼ途絶えるので、原発がいよいよおかしくなった今、非難・退避も伝わらなくなります。

けっこう心理的に怖いですよ。

プロフィール

「???carviewからフィッシングメール来たぞ? http://cvw.jp/b/106053/48468224/
何シテル?   06/04 19:26
ステンメッシュパイプが埋まってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

一般病棟に戻っています 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/14 08:28:41
入院しました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/19 07:45:57
おはよー 〜壊れる、壊れ始める な朝〜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/05 21:12:21

愛車一覧

日産 フェアレディZ OSSAN FairladyZ (日産 フェアレディZ)
永年連れ添う愛機Z もはや身体の一部なのか?こっちが愛機Zの一部なのか? 半世紀生き ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
こつこつと自分で手を入れています。 プライベーター? いいえ ボンビーチューニング ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation