• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年05月18日

おはよー ~1/500台??? な朝~

おはよー ~1/500台??? な朝~ GTを名乗るクルマは数あれど、GT-Rとなると話は別。
やはり並大抵の覚悟では、“Rバッチ”を背負うことは出来ませんな。

ハコスカ、ケンメリともはや伝説的なGT-Rですが、R32のGT-Rも超弩級Rとして復活させたことから忘れられない一台です。

今でも32Rに遭遇すると、不思議と眼で追ってしまいますね。

で、目の前にやってきた32R。
よくよく見ると、トランクフードの右端に“NISMO”ステッカーが貼られています。
大型のスポイラーの内側には、インナースポイラーも装備されています。

これは、32Rをベースとした限定500台のGT-R NISMOではありませんか!?

でも、NISMOってリヤワイパーあったっけ?

GT-RをベースとしたNISMO仕様も流行りましたから、そうした一台なのでしょうかね?


さて、さくじつの雨はすっかり綺麗な青空に変わりました。
いい天気になりました。

本日もよろしくお願いします。
ブログ一覧 | ボンジョ~ルノ | 日記
Posted at 2011/05/18 07:34:14

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

いよいよ!
レガッテムさん

早朝洗車2025.7.20
あきら508さん

気になる車・・・(^^)1435
よっさん63さん

孫たちの夏休み中の連戦
パパンダさん

レヴォーグ VMG に マジカルア ...
ハセ・プロさん

✨✨👟デビュー👟✨✨
Mayu-Boxさん

この記事へのコメント

2011年5月18日 9:02
おはよう御座います、スカイライン32型
色々な意味で目の毒ですね(汗)

 GTS-tの215psで当時では十分と思
ったんですがGT-Rグレードが復活
RB26DETT+アテーサE-TSで武装され、
GTS-tをもっと筋肉質にした外観、圧倒
されたもんです。

でグループAホモロゲモデルの、メタル製
タービンを装着したGT-R NISMOが出た
時、本当にGT-Rが帰ってきたんだ、と思
ったもんです。
コメントへの返答
2011年6月1日 16:29
目の毒・・・(笑)
ほんと、目の毒ですね。

奥方対策なら、やっぱ、ZにGTS-tのエンブレムで誤魔化しましょう。(汗笑)
やぶ蛇か。(爆)

しかし32Rの登場は度肝を抜かれましたし、魅了されましたよね。

GTS-4という選択もありかな?と思っていたら、RB26DETTに4WD・・・完全にやられたと思いましたもの。
2011年5月18日 9:40
Rの復活は、日産党ではなかったですけど、ワクワクしましたね~
Rも32が良いと思いますね~

 
コメントへの返答
2011年6月1日 16:31
一番意識したモデルなので、やはり32Rが一番惹かれます。

33Rは流れるようなラインが好きで、スタイルの良さでは一番好きかも知れないです。
2011年5月18日 10:42
確かニスモにはリアワイパーは無いですよ。

でもそんなことは小さい話。
雰囲気は充分楽しめますよ。

個人的にはリアワイパーあった方がありがたいですが…
コメントへの返答
2011年6月1日 16:34
やっぱりリヤワイパーはないですよね。
ハコスカGT-Rはリヤの熱線がありませんでしたっけ。

もっとも、そのくらいは付けて置いてもらいたいですがね。
2011年5月18日 15:18
カリスマ性やサイズ、パワー等で考えるとやはり32Rが一番メイドインジャパンに似合います。

FMCの度に肥満化していますから。


エンブレムチューン流行りましたね。

5ナンバーの32Rをたくさんみかけました(笑)

潔くオリジナルで乗るのが好きな人間なんでエンブレムチューンはもうひとつピンときません。(笑)
コメントへの返答
2011年6月1日 16:38
毎回のモデルチェンジで期待され続けたので、32Rの登場は強烈でした。
印象深いですよね。

33Rは肥大化したと言われますが、デザインとしては一番好きです。

ブロアムのエンブレムを装着したマーチをよくみかけたものです。
2011年5月18日 23:41
個人的にはケンメリが好きです(^O^)


でもR32もデザインが物凄くスポーツ感があっていいっすね
当時(20年前)の価格¥440万は
なかなか庶民には手が出せません(>_<)
R35も買えませんけど。。。(^_^;)

コメントへの返答
2011年6月1日 16:47
ケンメリRは悲運のGT-Rとして印象深いですね。
また、ケンメリは2ドアも4ドアも2ドアもどちらもカッコイイし憧れました。
2011年5月19日 0:43
こんばんは。

う~ん・・・この復活は日本の車業界の大きな1歩だったと思います。

特に元R32(2.5NA)乗りとしては、あの筋肉質な外観が憧れの1台でした。
コメントへの返答
2011年6月1日 17:03
日本の自動車史に間違いなく残る一台ですね。

あらあら♂さんはR32にお乗りでしたから、感慨もひとしおですね。

プロフィール

「???carviewからフィッシングメール来たぞ? http://cvw.jp/b/106053/48468224/
何シテル?   06/04 19:26
ステンメッシュパイプが埋まってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

一般病棟に戻っています 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/14 08:28:41
入院しました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/19 07:45:57
おはよー 〜壊れる、壊れ始める な朝〜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/05 21:12:21

愛車一覧

日産 フェアレディZ OSSAN FairladyZ (日産 フェアレディZ)
永年連れ添う愛機Z もはや身体の一部なのか?こっちが愛機Zの一部なのか? 半世紀生き ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
こつこつと自分で手を入れています。 プライベーター? いいえ ボンビーチューニング ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation