• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年12月10日

おはよー ~この車、近寄るべからず な朝~

おはよー ~この車、近寄るべからず な朝~ 煌々と灯って後続の目を射る「バックフォグ」。
濃霧でもないし、パニックが起きて交通が混乱している訳でもないのに、やたらとバックフォグを点けるのっていますやね。

先日のイルミネーションドライブで遭遇したこのアメリカ車は、しばらくは“この手の車にみられる普通”の運転をしていたので、絡むことなく車間を取っていましたが、それが寂しく思ったのかバックフォグを照らしやがりました。

ああ眩しい。

誰もお前さんのケツに顔突っ込むようなこたぁしねえよ!

と言ったところで聞こえるわけもなく、バックフォグを必要とする状況というより、何がしたかったのか?すっ飛んで行ってしまいました。

あれはもしかすると、後方にある波動エンジンのノズルだったのか?

ってくらい、光物が宇宙船のように光っておりました。(笑)

とりあえず、バックフォグって「本当に必要なの?」って時につけていますねえ。
「私に近づかないでね」って言っているのかしら?


さて、寒い朝です。
気を付けて出かけましょう。

今週もよろしくお願いします。
ブログ一覧 | ボンジョ~ルノ | 日記
Posted at 2012/12/10 07:18:21

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【シェアスタイル】スペーシア/スペ ...
株式会社シェアスタイルさん

堀江貴文氏「Fラン私大の学歴詐称な ...
P・BLUEさん

777 令和7年7月7日 100年 ...
ウッドミッツさん

久々武蔵野線貨物列車見ました!
kuta55さん

100万円ちょっとなアウディAud ...
ひで777 B5さん

夜によくイくラーメン21
グルテンフリー!さん

この記事へのコメント

2012年12月10日 8:31
前に乗っていたアルテッツァは寒冷地仕様ということでリアフォグが装備されていました。
アレって、基本的にリバースの時にしか点灯しない筈なんスけど・・・何故か普通に前進時も点灯させているアホが多いですね。全然意味ないのに…。
コメントへの返答
2012年12月25日 13:47
このての外交車に搭載されているのはアウトバーンやハイウェイでの使用を目的にしているでしょうから、霧時に後続車への警戒なのですが不必要なときに点けられると眩しくてねえ~
2012年12月10日 13:44
正直な話バックフォグなんて、必要ないですよね、
関東では、アレ高速で点けていると、眩しくて、
ウザイです。

バックフォグの操作方法を知らない車音痴が
オーナーなんだな、って解ってしまいますよね。

迷惑なだけ・・・・
コメントへの返答
2012年12月25日 13:49
箱根で濃霧に飛び込んだ時は、正直後方への警戒に欲しくなりました。

軽井沢で濃霧に囲まれてしまった時は、センターラインをまたいで走るしか手段がなく、後方への注意なんて気が回らなくなりましたわ。

本当に必要なときにしか点かなくなるといのになあ。
2012年12月10日 16:30
きっと乗っていたのは名前がジム・カーク(仮名)で

車の名前がエンタープライズ号だったんスよ兄貴。

痛い人だ・・泣けるぜぃ♪
コメントへの返答
2012年12月25日 13:51
USSエンタープライズ・・・「USS」ってとこがまた良いんだなあ~

で、カーク船長がのっていたのか!?

カーク船長なら、もっと分別があるような。
2012年12月10日 19:30
北海道に居た頃、地吹雪で視程がほとんど効かない状態の中での運転では、リアフォグの必要性を切に感じました(点灯しても普通テールランプでは着雪で見えなくなるんです)
でも、内地の街中では・・・ですねえ。

そういや、そんな状況の中、リアフォグが装備されてるのに点けない猫小判な人も居ましたねえ
コメントへの返答
2012年12月25日 13:53
日光の場ヶ原で地吹雪に囲まれたときは、とにかく後方からの追突が怖かったです。
リヤフォグと同時に「霧笛」が欲しくなりました。

小雨模様とはいえ、横浜で必要か?と思いました。

あああ、あるのに使わない・・・それも困りものですね。
2012年12月10日 20:01

Zでのこと!


昼間は大概の車は必要以上に車間を開けてくれる


がっ、半端なミニバン連中!


夜になるとビッタリくっつきやがって眩しいのなんの!


特にノアやセレナクラスの廉価なミニバンが多いすね


ライトの位置が高いことを良いことに半分嫌がらせのように


引きずり出したくなりますわ!


あっ、失礼しました(-_-;)
コメントへの返答
2012年12月25日 13:59
ミニバンとかのライトは高さが総てのミラーに入るし、あいつら阿呆みたいに明るくしているから眩しいったらありゃあしない。

以前、1国の平和島周辺を走行中にスーパー7の背後になりましたら、Zのヘッドライトがちょうどミラーに入るようだったのでヘッドライトをオフったら、手をあげてサンキュウサインをくれましたわ。


プロフィール

「???carviewからフィッシングメール来たぞ? http://cvw.jp/b/106053/48468224/
何シテル?   06/04 19:26
ステンメッシュパイプが埋まってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

一般病棟に戻っています 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/14 08:28:41
入院しました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/19 07:45:57
おはよー 〜壊れる、壊れ始める な朝〜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/05 21:12:21

愛車一覧

日産 フェアレディZ OSSAN FairladyZ (日産 フェアレディZ)
永年連れ添う愛機Z もはや身体の一部なのか?こっちが愛機Zの一部なのか? 半世紀生き ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
こつこつと自分で手を入れています。 プライベーター? いいえ ボンビーチューニング ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation