• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年01月27日

おはよー ~なんでアメ車は日本でシェアが伸びないのか? な朝~

おはよー ~なんでアメ車は日本でシェアが伸びないのか? な朝~ どこかの国の大統領が、「日本でアメリカ車が売れないのは不公平な規制があるからだ」とか言っているとかいないとか。

欲しいアメ車はいろいろあるよ~

例えば画像に使った カマロ 

格好いいよなあ~
こんな日本車ないじゃんか?

悪いけれど、今売られている国産車のどれよりも魅力を感じる。
(意見には個人差があります)

ま、こういうタイプの車になると趣味色が強くなるからファミリーユースとはいかないんだけれど、乗れるなら乗りたいクルマとして、こういうタイプは挙げられると思う。

じゃあなんで、ハチロクとかBRZとかS660とかコペンとかみたいに売れないのか?

資金が足りないから買えない。

これに尽きるんじゃない?

ファミリーカーはバンバン売れるさ。
シボレーで2L~2.5Lのエンジンサイズ、2トン以下のフルサイズミニバン。
日本人が大好きな馬力も200馬力から250馬力。
右ハンドルで、右に方向指示器とライト、左はワイパーで使い勝手も右ハンドル仕様、保安基準も最初から日本の道交法に適合している。
それで乗りだし300万程度なら国産車と勝負できるんじゃないかな?車両単体としては。

車両単体ではだよ。

販売チャンネルの問題もあるよな。

どこに行けば売ってる?

正規輸入となるとヤナセ?

駅ごとに販売店があるか?って言ったらないよな。
隣り街まで行ってあるかないかじゃない?

買うのはいいさ。
欲しいんだから売っているところまで行くさ。

でも扱う台数が少ないよな。
本国では売っていても日本に持ってこないじゃん?
クライスラーのM300なんて日本で正規輸入していたら買っていたかも。

じゃあ、メンテナンスは毎回通うの?
ちょっとしたトラブルどうするの?
電話してきてもらうの?
駆けこむにしても遠乗りになるよ。

店の雰囲気ってどうよ?
地域差あるだろうけれど、ヤナセもクライスラーも上から目線で商談じゃなかったよあれは。
「買うんですか?」って感じだったな。
(意見には個人差があります)


かの大統領は不公平だという。

関税は0%だ。
課税率としては同じ土俵の上に立っている。

じゃあどうするよ?
アメ車買うと補助金出させるのか?
レクサス、トヨタ、日産、ホンダ、三菱、マツダ、スバル、ダイハツ、スズキ、光岡の各店舗に値引き交渉の権限を与えて販売させるか?
どこに駆け込んでも部品は潤沢に補給されていてメンテナンスを受けられるようにするのか?

早い話しが、売り込みに来ているのか?
ブッシュだっけ?アイアコッカとか連れて脅しに来たじゃん?で、ニホンシャキラーと言われたクライスラーネオンとか100万くらいで売った。ああいう戦略もなしに「不公平だー!」って言われてもなあ

「それはおたくの企業努力が足りていないんじゃない?」って話しじゃんか。

日本は自動車後進国。
でもどうやったら売れるか?どう作れば売れるか?考えて実践したんだよ。
で、庶民の憧れが自動車だった時代に自動車業界は大きく伸びたんだよな。

最初は国産車なんて走りはしなかったっていうし、箱根も越えられなかったんだよ。
それをアメ車が豪快に、ゆったりと余裕綽々で走った。だからそれに負けない車を作ろうとしたんだよね。

今は技術も進んで、壊れない長持ち、燃費が良くて使いやすい。それがアメリカの購買層にうけてよく売れるんだろ?
それの逆すれば日本国内で逆転現象が起きるとまでは言わないけれど、好き者以外でも普通に並べて比較する検討対象にアメ車を持って来るんじゃないかな?

良いものを、リーズナブルでタイムリーに潤沢に供給すれば、自ずと売れるんじゃないの?


と、非番で寝ぼけ頭で考える。


きょうも安全運転を。

本日もよろしくお願いします。
ブログ一覧 | ボンジョ~ルノ | 日記
Posted at 2017/01/27 10:12:00

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

🍽️グルメモ-1,064- Cu ...
桃乃木權士さん

夜ですが昼メシです😅
伯父貴さん

【ジムニーノマド】実用性・カスタム ...
YOURSさん

イベント:第13回DCCCオフ i ...
Is I(イズ アイ)さん

【その他】あなたはどちら派? 一長 ...
おじゃぶさん

通勤ドライブ&BGM 8/19
kurajiさん

この記事へのコメント

2017年1月27日 10:21
著しく賛成
日本車はアフターケアも含めて買えるのに、DIY大国のアメリカは「売りっ放し」
差が出て当然ですね

コメントへの返答
2017年1月27日 15:19
どうやったら売れるか?売れる車はどういう車か?

とりあえず寸法も排気量も燃費もプライスもアメリカサイズでは日本の国土にはそぐわない。

トヨタのアクアが真っ青になるような車をぶつけてくる必要があるんじゃないかしら?
2017年1月28日 1:17
賛成です。カマロとか、ほんま、正規ディーラーさんがそこらにたくさんあったり、凄く丁寧な対応とかあればとか思いますね。

車は凄く魅力的なんだけどなぁ、とかいつも思います。大衆車は気軽に誰もが乗れる環境が無いと、販売面で苦労するのは仕方がないかと。大衆車は車単体の魅力だけでは足りなくて、包括的に所有者をどうサポートするか、それも重要だと思います。そこらの線引きが、米国企業は凄く苦手なのかな、と。

売っているのは大衆車なんだけど、売り方は高級ブランド車というか。だからカマロとかダッジチャンジャーとか、コルベットとか、ちょっとお値段高いヒストリー系は、ウケたワケで。本気で米国が売りたいなら、値段とか値引きじゃなく、どのように所有者をサポートするのか、しっかり目で見える形で表明してくれないと、どこでもダメかなと思いますね。
コメントへの返答
2017年2月1日 18:08
売りたいのか買って欲しいのか、似て非なるものです。
売れないから何とかしろじゃなくて、売れるためにはどうするの?を考えて見てもらいたいな。

いいものを作る技術は絶対に向こうの方が上だと思う。
やるかやらないかの違いだけで、本気になって造らせたらとんでもなく良いものを作り出すだろうな。で、舶来かぶれの日本人はこぞって買うだろうよ。
なんか絵が想像できる。

自動車ってあまりに日常すぎるんじゃないかな?だから、この程度でいいだろう的な感覚。その現れでだと思うけれど、いわゆる大衆車はこっちに持ってきてない。勝負にならないんじゃないか?って輸入元が勝手に判断してるんだと思うんだけど、こっちのカローラ的な車格の車って持ってこないでしょ?
良いのは高い奴ばっかりで、さあ買え!って言われても、クラウンとかレクサス買った方が価格に見合うサービス受けられるし、それこそすぐそこに店がある。
トヨタとは言わないけれど、マツダくらいの店舗数でアテンザ、デミオを喰うくらいの車格のであつらえの良いのをぶつけてきたら、結構国産各社真っ青じゃないかな?日産なんてマジでヤバイかもしれない。
2017年1月28日 17:05
アメ車と言うと欧州車との比較になるけど、単車の世界ではハーレーが現在でも人気は不動で売れているんじゃないか? と自惚れ大統領にツッコミを入れたい。
これ、彼は完全に忘れている。
今や民主主義はどこ行ったのやら?とお騒がせ逆キレの大統領なんだがねぇ。
北のあんちゃんが彼に脅しをかけたら逆キレはどんなものになるか、恐ろしい。
現在は正恩が彼に対して脅しを仕掛けてはいないけど、、
コメントへの返答
2017年2月1日 18:10
ブランドかぶれにはハーレーは、もってこいじゃないのかしら?
ベンツが売れるようなもんで、あれ乗ってりゃ一目置かれるって大きな勘違いしているような。

でもきっと乗ったらやめられない魅力があるんだろうな。

乗りたいバイクがあるんだけれど、アメリカンタイプだし、どこかハーレーちっくなんじゃないかな。
2017年1月30日 20:30
こんばんは。
クルマ造りもあわせて、"大国"の割にセコイ考えですよね!?(笑
やっぱZカーみたいな車を造ってみろって!!
コメントへの返答
2017年2月1日 18:13
ロケットで宇宙行ってくるような国ですよ?だから、本気で良いものを造らせたら負けないんじゃないかな?でも感覚が麻痺しているのか、車にあまり価値観持たせないのか?売れ筋の車ってのがない。

どうやったら良いのができるかな?どうやったら安く作れるかな?って考えないのかしら?

プロフィール

「???carviewからフィッシングメール来たぞ? http://cvw.jp/b/106053/48468224/
何シテル?   06/04 19:26
ステンメッシュパイプが埋まってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

一般病棟に戻っています 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/14 08:28:41
入院しました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/19 07:45:57
おはよー 〜壊れる、壊れ始める な朝〜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/05 21:12:21

愛車一覧

日産 フェアレディZ OSSAN FairladyZ (日産 フェアレディZ)
永年連れ添う愛機Z もはや身体の一部なのか?こっちが愛機Zの一部なのか? 半世紀生き ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
こつこつと自分で手を入れています。 プライベーター? いいえ ボンビーチューニング ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation