• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

CZ32のOSSANのブログ一覧

2014年01月30日 イイね!

このクソババア!

下り坂の丁字路。

下り直線が優先道路で丁字を横から坂道に出てくるのが一旦停止。
しかも横の路地は狭くなるから一旦停止の停止線は手前に引かれ、停止線で左折進入車両がないか確認し、さらに左側の見通しが悪いから坂道に出るところで再び一旦停止が義務付けられる。

まあ、こごまで書けば何が起きたか解るでしょう。

一旦停止を無視して坂道にそのまま進入し右折をしようとした独国高額車両メーカー製の車を運転するオバサンのタイミングとOSSANの左折が重なった。

明らかな道路交通法の違反を犯したにも関わらず、こちらに向かって「狭いじゃない!なに考えてるの!」と叫びやがった。

こんのクソババア!

テメエが一旦停止を無視したことも、左折車両のこちらを見ながら飛び出したことも、すべてお見通しなんだよ!

いつまでしら切るつもりだ?おう?

狭いから通れないだ?

テメエに車両感覚が無いこと棚に上げて他人のせいにするってのか?

テメエの走る場所も満足に通せねえなら、そんな車勿体ないからやめちまえ。

ついでに教えてやるが、右折で左確認しないまま出てきたから、上り直進の車輌に気付いてねえだろ。

結果オーライじゃ運転できねえんだよ。
もっと真面目にハンドル握れってんだ。

他人様の命奪う前にテメエの悪行を悔い改めやがれい!


はあスッキリした。
此れにて一件落着。

じゃねえな。
こんな自分勝手な輩ばかりの世の中。

せめて自分だけでも真面目にしなきゃね。
Posted at 2014/01/30 19:23:22 | コメント(5) | トラックバック(0) | 金さんの桜吹雪 | 日記
2011年07月15日 イイね!

レーンチェンジ!

レーンチェンジ!小皿に乗せられた寿司たちが、グルリと店内をめぐるレーンに乗せられて回っている。
好みの寿司がやって来ると、レーンに手を伸ばして皿ごと手元に取り寄せる。

一皿¥105円。

寿司という江戸以来の庶民の食の文化を、レジャーとして庶民のもとへと届けた点で、回転寿司というものは面白い1つの産業に感じる。

どこで誰がどう手を出しているかが分からないという回転寿司の特性から、レーン上を流れていく寿司の常態には誰しも気にしていることと思う。

干からびていないか?
皿は汚れていないか?
握りは崩れていないか?
海苔は湿っていないか?

非常に気になる。
そしてその特徴は記憶され、手元に流れてきたときには「コレは新しいかな?」とチェックをする。

今日はレーンへの出口と厨房への入り口を見渡せる席に座っていた。

何気なくレーンを流れる寿司の特徴を覚えながら時間を過ごしていると、厨房へ戻って行った少し渇き気味の「マグロ」が客席との仕切りの陰に入るなり調理係りによって持ち去られたのがとても気になった。

と、言うのも、このチェーン店では更にICチップが取り付けられ、30分を経過すると自動で廃棄されて手を出して回収する必要がないのがウリなのだ。

なんで回収したんだろう?
若干乾いていたけれど、型は崩れていないし、理由が分からなかった。

そして暫くすると、ご注文の品として区別された器に載せられて先ほどの「マグロ」が恭しく流れてレーンに出てくるではないか。

¥105円寿司の裏技「無添」レーンチェンジ!

しかと見届けましたぞ。

Posted at 2011/07/15 21:12:48 | コメント(5) | トラックバック(0) | 金さんの桜吹雪 | 日記
2010年11月23日 イイね!

金さんの桜吹雪 ~フライング!信号無視!誰よりも速いだろう? の巻~

湾岸線は快適に流れていた。
横羽線もストレスなく走ることが出来て気持ちが良かった。

高速を下り、夢と魔法の王国の土産を持って実家へと向かう。

高速を下りて街道筋へと右折する交差点。
何年か前に矢印式信号にした時の制御がおかしく、右折時間に4台程度しか曲がれない。

ほら~すぐ黄色だよ。
すぐに赤へとなって停車する。

高速道路の橋脚が見通しを悪くするから、右折を矢印で独立させたかったのだろうが、ぜんぜん対向車が来ないのに直進と左折しか進むことを許してくれない。

こういうおバカな制御の交差点があると、並んでいる中のおバカな奴はとっくの昔にオツムの制御が崩壊する。

矢印が青になる。
ここで先頭がタイミングよく出てあげないと、4台右折は難しくなる。

スーッっと発進させて右折しつつ背後をミラーで確認する。
真後ろの巨大なミニバンは、さっきの赤信号で停まったのに腹が立つのか暫くブイブイと空吹かししていたが、青信号で出遅れちゃ何もならんじゃないか?(笑)

と思ったらその背後から交差点内で大外からまくって抜きに出た奴が見えた。
右折の後、40制限を70くらいまで加速させれば越えられる信号があるけれど、別に急ぐ旅でもなし、普通に走って赤信号の先頭で停まる。
交差点で大外からまくった奴は、左側についてブインブインと空吹かししている。
空吹かしをすると速く走れるのだろうか?と隣りを見ると、一人で乗っているのに、センターコンソールの巨大なディスプレイにはTV番組が映ってる。

あ~、こういうバカって多いよね。
でも、折角の独国の高性能車輌メーカーのコンパクトカーが台無しじゃない?その乗り方。

信号が青になると同時に猛然とダッシュ!
コッチのメーターから推測すると80は出ていただろうか?左側の路上駐車をウインカーもなしにこちら側の車線へ飛び込んでかわすと、そのまますっ飛んでいきやがった。

でも、この先は50で流せば一番向こうの信号で追いつくんだよね。
って、赤信号で停まってるし(笑)

その後、左車線を突き進んだソイツは、結局は右車線へ飛び込んでいって別れてしまった。
たぶん、国道に出たら東京方面にでも行くのだろう。品川ナンバーだったから。

まあ、こういうバカと同じ場所にいないほうが身のためだ。

そして、実家により土産を渡し立ち話をして自宅へと向かおうと発進する。
なんと、その先の信号の右からさっきのヤツが出てきやがった。

ナンバーは覚えていたとおり。
TV画面も相変わらずついている。

何処をどう抜けて得したと思っているのか知らないが、オマエ結局は普通に走ってるのより遅いんだよ。
アルファベット3文字が錆びるぜ?

コイツまさか背後に抜いていったやつがまたいるなんて思ってないんだろうな?(笑)
どんだけインチキして走っていたか、さっきまで背後で見ていたんだよ~
Posted at 2010/11/23 18:05:50 | コメント(5) | トラックバック(0) | 金さんの桜吹雪 | 日記
2010年06月19日 イイね!

金さんの桜吹雪 ~速いんだぞー 凄いんだぞー の巻~

自宅へと帰る地元の道で、自分の進む車線を逆行してくる気狂いがいた。

思い返せば、あのときの奴。

今度はしっかりと観察できた。
プレートナンバーの4桁はしっかりと記憶。
運転している表情は、あの時とまるで同じ。成長はしていないようだ。
てか、もう救いようがないということだろう。

状況としては、交差点直後にバス停があり、1台のバスが停留所に停車。その背後にもう1台のバスが停まって先のバスの発進を待っていた。
2台目のバスは交差点を越えたところで停車しており、停留所に停車中のバスを対向車線から抜くには交差点内で進路変更をしなければならず、これは道路交通法で禁じられている行為。つまり、この状況ではバスを抜く事はできず、交差点に進入できないという事になる。

が、あのオヤジは交差点手前から反対車線に飛び出ると、イカリングを4つ光らせて対向車線を突進してくる。
こちらからすると、バスを抜くのではなく、対向車線を突進してくるバカが居る。って状況だ。

で、対向車線側のこちらが接近してくるものだから、ハンドルを左に右にと急激にきってバスを抜いて、こちらとすれ違っていきましたわ。

もう、あの目付きったら、かなり気持ちが悪いです。
顔は何となくニタリと笑った感じで、目は一転を見据えて必死のまなざし。

レーサー気取りなんだか、スピード狂なんだか?40キロの道を+30くらいで飛び回っている。

こういう気狂いの巻き添えにだけはなりたくないね。


よくよく思い返してみると、あの表情は以前から飛ばしまくっている奴だなあ。

目に余るようなら、それなりの対処をしにゃなるめえ。
格さん、助さん、少し懲らしめてやりなさい!ってね。
Posted at 2010/06/19 23:24:24 | コメント(6) | トラックバック(0) | 金さんの桜吹雪 | 日記
2010年06月05日 イイね!

金さんの桜吹雪 ~ウォラウォラ!ドケドケイ! の巻~

新カテゴリ「金さんの桜吹雪」

ご存知「遠山の金さん」であります。
北町奉行の身分を隠して遊び人の金さんとなり、江戸市中の庶民に溶け込み、善良な町民を悪者かもろ肌を脱ぎ、背中に彫られた見事な桜吹雪を見せて戦い救い出し、後に北町のお白砂に訴え出た町民と悪人の前に「北町奉行・遠山左衛門尉様、ご出座~」の声で北町奉行が姿をを現す。

その後、悪人は白を切るのだが、窮地から救ってくれた金さんが証人だと町民が言い出し、悪人は「金さんてのを連れてきてみろ」とか、「証拠も無いのにお奉行は裁くのですか?」などと騒ぎ出す。

奉行が窮地か?と思われた途端、「おうおうおう、黙って聞いてりゃ抜けぬけと言いやがって」「金さん金さんて煩せえや」と奉行らしからぬ江戸弁丸出しで一喝する。

「金さんに会いたい?そんなに会いたいなら見せてやる。まさかうぬ等、この桜吹雪を見忘れたあ、言わせねえぜ?」
裃を脱ぎもろ肌を脱いで見事に掘られた桜吹雪を見せて金さんの登場である。

まさか北町奉行が悪事の現場を押さえた身元不詳の遊び人の金さんだとは思わない。
奉行所に引っ立てられた夜に見せられた謎の遊び人金さんの桜吹雪が、北町奉行の背中に彫られている。
ここで悪人は観念し、苦しめられてきた町民市民は救われる。

勧善懲悪の遠山の金さん。
最近はオンエアはありませんが、楽しい時代劇ですね。


さて、金さんの桜吹雪である。

それは、親父を載せてMOCOで自宅に寄ったときのことだ。
通りから左折した角が我が家なので、車庫の扉を開ける間は通りの歩道に左片輪を乗せて待機する。
一旦左に寄せてから縦列駐車の要領でバックして歩道に乗せるのだが、左に寄せた段階で背後から独国大型ハイパフォーマンスRVがパッシングしながら迫ってきた。
左にウインカー出して寄せて停止、ハザードを点滅させてバックさせ用としたところに猛スピードで迫ってきたのは、この独国大型ハイパフォーマンスRVである。停車禁止区域でもなし、そもそもコイツが後に張り付いてくれちゃったから下がる事が出来なくなってしまった。

このまま進めば自宅に入れないし、こういう不逞の輩に道を譲るほど世慣れちゃいない。
観察してみると、左にウインカーを出している。それで思い出した。

これが何処のどいつかはわかった。
そんなに急ぐならどいてあげよう。
MOCOを前に出して、後から左折させてやる。

ソイツは案の定思った場所へと入っていった。

この車は、通りの向こうに居を構える小金持ちがこのタイプのハイパフォーマンスRVを買ったっけなと思い出し、袋小路になっている路地に先に入らせてからMOCOでフタをして待ち構えてあげたのだ。
ここの路地の奥のパーキングを借りて停めていたのだ。

ここで金さんの登場である。
車から降りてやって来たところでMOCOから下り立ち、『何急いでるの?』と声をかける。
相手は鳩が鉄砲マメ喰らったように驚いて、再び車へと戻ると車はデカイままだが運転席で身体を小さくして走り去っていった。

まさに金さんが桜吹雪を見せて、『まさか俺の顔を見忘れたたぁ言わせ無えぜ?』って感じである。

この相手は、自宅と駐車場が離れているし、こっちは路地の入り口に住むから、奥の駐車場で目が届かないであろう彼の愛車たちをそれとなく見回り、異常があったら知らせてあげていたし、普段は互いに挨拶を交わす間柄である。
とくに先方は自宅で商売をやっている関係上、近隣への迷惑になることも少なからずあり、承服しかねる事態には抗議をし、それに対し事業主として応えてきたりもした。
どっちかというと、貧富の差は激しくあれど、親しく付き合えるような関係作りを意識してやってきていた。

しかし、こっちが愛機ZでもTだ君でもないクルマだから気がついていなかったのだ。

あの顔ったらなかったなああ~

何処で誰が見ているか解らないから、行動には気をつけないといけませんね。


さて、金さんの桜吹雪。
次はどんな局面に出会うのだろう?
Posted at 2010/06/05 09:43:55 | コメント(6) | トラックバック(0) | 金さんの桜吹雪 | 日記

プロフィール

「???carviewからフィッシングメール来たぞ? http://cvw.jp/b/106053/48468224/
何シテル?   06/04 19:26
ステンメッシュパイプが埋まってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

一般病棟に戻っています 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/14 08:28:41
入院しました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/19 07:45:57
おはよー 〜壊れる、壊れ始める な朝〜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/05 21:12:21

愛車一覧

日産 フェアレディZ OSSAN FairladyZ (日産 フェアレディZ)
永年連れ添う愛機Z もはや身体の一部なのか?こっちが愛機Zの一部なのか? 半世紀生き ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
こつこつと自分で手を入れています。 プライベーター? いいえ ボンビーチューニング ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation