• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

CZ32のOSSANのブログ一覧

2009年11月22日 イイね!

おはよー ~CLEARじゃない な朝~

おはよー  ~CLEARじゃない  な朝~首都高速の流入路は短い。
これは、入り口や合流どちらの場合にも言え、馴れてはいても緊張を高めるポイントであるし、不馴れな方には恐怖とさえ言えるだろう。

短区間で本線との速度差をなくすように加速しつつ、入れそうな隙間を見つけないとならない。

この瞬間は、離陸を決断しなければならないポイントがある離陸する飛行機と同じで、合流も覚悟を決めて飛び込まなければならない。

本線を走る車両もたいがいは合流地点が近づくと車線変更して避けていたり車間距離を開けたりしておくものだが、自分さえ良ければって手合いばかりの世の中なので、ヨタヨタと合流しかかると逆に入ってくるなとばかりに圧力をかけてきたりする。

さっきもそうだった。

まあ、見るからに不馴れな感じはあったのだが、ETCゲートを停止してから通過し、本線までの加速で方向指示器も使わずに進んでいく。
悪いことに流入車線はダンゴになって、かなり速度が速い。

料金所ブース手前からでも本線の流れが見えるなら確認しておかないと。
どれだけの情報を得て判断するか?によって運転操作は格段にリスクを減らせるし楽にもなる。

どうやら100で流れる本線合流を、時速40キロで挑戦するようだ。しかし結果は見えている。

案の定、流入路で停止。
後続車からは避難のホーン。

本線の流れが途切れたところで皆で仲良く流入。
首都高速は右から流入ばかりだから、勢いに乗った集団が来ると、合流してからも更なる加速が必要になる。

が、進まない。
加速して流れに乗るどころかブレーキを踏んでいる。
本線の制限速度60キロに調整しているようだ。
が、後続の集団はかなり速かった。みるみる迫ってくる。

見守ってあげたいが左から抜きにでる。
100で迫ってくる集団を、ブレーキ踏んで60キロで待ち構える気はさらさらない。

シフトダウン。踏み込むアクセルペダル。沈み込むテール。
さっきまで目の前にあった景色がフロントビュウでミラーに写る。
そして排気の黒煙(笑)

一気に倍の速度まで加速しつつ後続との距離を保った。

ミラーには後続集団にパッシングを受けながら呑み込まれていくあの車がみえた。

いくつかの離合を過ぎるとしばらく直線が続く。
全体の流れに合わせながら走っていると、ミラーには信じがたい光景が写った。

あの車が集団を引き連れて疾走して来るのだ。
背後に張り付く奴はまだパッシングして車間を詰めている。

「窮鼠猫を噛む」
何事も起きなければ良いが。

こちらとの速度差はだいたい20~30ある。
集団のケツについているコッチに追い付くのは時間の問題。

とうとう並びかけてきた。
右車線を飛ばすなら、この先で右の横横道路へと別れて行くのだろう。とっとといなくなって貰いたいものだ。

が並びかけてこちらに寄ってくる。
幅寄せ?

見てみれば、四つの眼がこっちを睨んでいる。

まあ、本線合流して左から抜いたが、危険回避の追い抜きだし、問題ないだろう。

しかし、このままこんな手合いと仲良く並走なんてしたくないし、このさきのトンネルでの連続するカーブで特攻でもされちゃかなわない。まっぴら御免だ。

みなとみらい下のトンネルは離合が続くカーブとそれを結ぶ直線で、調子に乗って飛ばしてカーブでドカン!てなのが多い。
離合で黄色センターラインになるから、スラロームしてバイバイするにはポイントが絞られる。

前には集団。横にはネジが何本か足りない奴。

加速してサヨナラしよう。
案の定追ってくる。
どこまでペースを上げられる?

頑張っては見たけれど、タコ突っ張りは長くは続かなかったようだ。

まあ、黄色センターラインが途切れた間にスラロームして自分だけ抜けられる車間距離に合わせてたから着いて来られるわけはない。

いつものPAでピコピコ携帯やっていると、ジロジロ睨みながら歩いていたから、よっぽど気に入らなかったんだろうね。

何か悪いことにしたかなあ?(苦笑)


今朝選んだ缶コーヒーは“クリアプレッソ”。

でも、ぜんぜん気分がクリアじゃないわ。
雨も降ってくるし。

せめて、このあと楽しく過そう。

では、本日もよろしくお願いします。
Posted at 2009/11/22 09:08:12 | コメント(6) | トラックバック(0) | ボンジョ~ルノ | モブログ

プロフィール

「???carviewからフィッシングメール来たぞ? http://cvw.jp/b/106053/48468224/
何シテル?   06/04 19:26
ステンメッシュパイプが埋まってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

一般病棟に戻っています 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/14 08:28:41
入院しました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/19 07:45:57
おはよー 〜壊れる、壊れ始める な朝〜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/05 21:12:21

愛車一覧

日産 フェアレディZ OSSAN FairladyZ (日産 フェアレディZ)
永年連れ添う愛機Z もはや身体の一部なのか?こっちが愛機Zの一部なのか? 半世紀生き ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
こつこつと自分で手を入れています。 プライベーター? いいえ ボンビーチューニング ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation