• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

CZ32のOSSANのブログ一覧

2016年09月30日 イイね!

おはよー ~ハイビーム な朝~

おはよー ~ハイビーム な朝~夜間の事故の状況を分析すると、ほとんどがロービームでの走行で、ハイビームにしていたら早期発見が出来て事故を回避できていたかもしれないみたいなニュース記事がありましたっけ。

一概にいつでもどこでもハイビームで走行しようとは書いてはなかったけれど、積極的にハイビームを活用して、基本はハイビームで対向車や混雑時はロービームみたいな表現だった。

地域によってさまざまだと思うけれど、ハイビームにできる状況って少ないように思うけれど、皆さんの地域ではいかがでしょうか?

真夜中で出歩く人も車も少ないのであれば、ハイビームでの走行時間は長くなると思うが、まだまだ人出もあり車も多いとなると、ほとんどがロービームになるのではないでしょうかね?

現行クラウンは基本はハイビームで、自動で対向車を認識してロービームに切り替える機構が搭載されているようですが、まだまだ普及はしていないですし、ほぼ常に対向車とすれ違っている状況においては、その恩恵にあずかる機会も少ないかと思えます。

ハイビームは確かに遠くまでよく見えます。
でも、よく見えすぎてもいるようで、長時間ハイビームで走ると、けっこう反射光で目に来ませんか?

ほぼすべての標識が反射して眩しくて、目がチカチカしてきます。
眩しくないハイビームってのは矛盾があるかもしれないけれど、相手にも自分にも眩しくないハイビームが欲しいかな。

せんじつまだまだ明るい時間にハイビームで走ってくる対向車のご婦人がいらっしゃいました。
正直言って眩しかったです。

すれ違った後も、視界の真ん中あたりにチカチカとした残像が残って閉口しました。


眩しい対向車は仕方がありませんが、OSSAN自身は走行中は基本はロービームで、対向車が確認できないところではハイビームに切り替え、路肩に歩行者が見えたらロービームに戻して歩行者に眩しくないようにしています。

そのロービームにした間に何かを見落としたらどうする?とも思いますが、基本何かが飛び出してきても対処できる速度に落として走行することを運転の基本姿勢にしています。


むかしCR-Xに乗っているときだったか、ドライビングランプとフォグの切り替え式のを付けていて、けっこう遠くまで明るく見えてよかったけど、ああいうの搭載できないかな?



きょうも安全運転を。

本日もよろしくお願いします。
Posted at 2016/09/30 06:36:07 | コメント(3) | トラックバック(0) | ボンジョ~ルノ | 日記

プロフィール

「???carviewからフィッシングメール来たぞ? http://cvw.jp/b/106053/48468224/
何シテル?   06/04 19:26
ステンメッシュパイプが埋まってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

一般病棟に戻っています 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/14 08:28:41
入院しました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/19 07:45:57
おはよー 〜壊れる、壊れ始める な朝〜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/05 21:12:21

愛車一覧

日産 フェアレディZ OSSAN FairladyZ (日産 フェアレディZ)
永年連れ添う愛機Z もはや身体の一部なのか?こっちが愛機Zの一部なのか? 半世紀生き ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
こつこつと自分で手を入れています。 プライベーター? いいえ ボンビーチューニング ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation