• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

CZ32のOSSANのブログ一覧

2016年11月18日 イイね!

おはよー ~危ない! な朝~

おはよー ~危ない! な朝~いつもの右折。

こちらからは下りの右折。
対向車は上り勾配で交差点い突っ込んでくる。ゆえに加速しながら突っ込んでくる。
だから仕方がないとは決して言わないが、黄色信号を無視して挙句に赤信号になり、こちら側の右折→青信号に重なることがしばしば。

いつか目の前で右直事故を目撃することになるだろうと覚悟はしている。

昨日はその一歩手前だった。

歩行者横断信号が点滅から赤にかわり、交差点直進の青信号が黄色に変わる。ほとんどの車が減速を死地える中に、まだまだ交差点に到達していない対向車のヘッドライトが妙に明るいことに気が付いていた。ついでに嫌な予感もしていた。

止まる気ないだろうなと。

案の定だった。
右折→青信号が灯り、先頭で右折待ちをしていた軽自動車が右折を開始する。
すでに直進信号は赤だ。そして怪しい対向車は止まる素振りも見せずに赤信号で停止線を越えて突っ込んできた。

そして画像の状況。

先頭の軽自動車も確信犯的に突っ込んだかもしれないが、青信号になって一呼吸くらいで交差点に入って行ったので、「止まるだろう」と思っていたのかもしれない。

しかし、いずれにせよ対向車の信号無視。
そしてギリでかわした対向車ハンドルをきって避けていたが、もう少し切り込んで避けていたら歩道にある乗車待ちの行列のあるバス停に突っ込んでいたことだろう。


よく歩行者に自動車が突っ込むという事故を耳にする。
「ハンドル操作を誤って」だとか、「避けようとしたが間に合わなくて」だとか言い訳も報じられているが、根本的なところに問題があるのだろう。

それは

止まる意思がない

そういう事だろう。


走る自動車を観察することがある。
歩行者となって歩いているときなどよく観察ができる。

例えば交差点である左折する車がある。横断歩道を横断する歩行者がいるから止まって待つ。
その後ろの車はたいがい交差点であろうと右に出て抜いて行く。
止まって待つ選択はない。

バスがバス停に停車する。
後続に車は対向車を確認する前に対向車線に出る。それから対向車の存在を確認して強引に抜くか、無理なハンドル操作でバスの後ろに潜りこんで尻を対向車線に残す。

酷いのになると、正面衝突をして初めて停車する。

他車より速度を出すから格好いいんじゃない。
止まらずにハンドル操作でかわせることが格好いいんじゃない。


何度もここで書いているが、車の運転は止まるべきところできちんと止まれることが基本。
止まるべきところで止まることが出来るから、危険物を運転することを免じられる証を手にしていることを忘れてもらいたくない。


今回、赤信号を止まらずに突き進んでも事故には至らなかった。
しかし、きっといつかはその報いを受けることになる。
その時に何の罪もない人を巻き込むことがないことを切に願う。



きょうも安全運転を。

本日もよろしくお願いします。

Posted at 2016/11/18 11:16:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | ボンジョ~ルノ | 日記

プロフィール

「???carviewからフィッシングメール来たぞ? http://cvw.jp/b/106053/48468224/
何シテル?   06/04 19:26
ステンメッシュパイプが埋まってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

一般病棟に戻っています 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/14 08:28:41
入院しました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/19 07:45:57
おはよー 〜壊れる、壊れ始める な朝〜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/05 21:12:21

愛車一覧

日産 フェアレディZ OSSAN FairladyZ (日産 フェアレディZ)
永年連れ添う愛機Z もはや身体の一部なのか?こっちが愛機Zの一部なのか? 半世紀生き ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
こつこつと自分で手を入れています。 プライベーター? いいえ ボンビーチューニング ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation