• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

CZ32のOSSANのブログ一覧

2009年06月30日 イイね!

おはよー ~バックオーライ! な朝~

おはよー ~バックオーライ! な朝~バック得意ですか?

朝から下ネタじゃねーぞ(笑)


車庫入れだったり方向転換だったり、チョイチョイっとバックしたり、はたまた後ろ向きのままで長距離を進んだり。

バックになると、進行方向である後ろ側に加えて、操舵によって頭を振る前側があるから、後ろも前も気にしなければいけませんね。

慣れは当然必要ですが、どうハンドルをきると車がどう進むのか?がイメージ出来ないとなりませんな。


昨夜帰ってくると、玄関先に迎えに来た小僧が廊下をニコニコしながら後退りして行きました。

何をしてるの?と尋ねると・・・

「ムーンウォーク」だって。

出来てないけど(笑)


厄介ごとを片付けたから、今日は速く帰ってマイケルのDVD観ようっと。
では、本日もよろしくお願いします。


Posted at 2009/06/30 07:42:27 | コメント(5) | トラックバック(0) | ボンジョ~ルノ | 日記
2009年06月29日 イイね!

おはよー ~ハイテク化は○○を補助できるのか? な朝~

おはよー ~ハイテク化は○○を補助できるのか? な朝~先日新聞にこんな記事が出ていた。

道路上にセンサーを配置して、この先に車両が出てこようとしているとかの情報を接近する車両に伝えるのだそうだ。

要は“この先に何かあるぞ~”と知らせるというものだ。
凄いハイテク化な構想なんですね。

知らせてもらって“リスクが多そうだから、ゆっくり行こう”と考えられればよいが、“出てくる奴がいるなら、スピード上げてとっとと行こう”っていうのが多いように思うな。

「自分がよければそえでいい。」そんなのが多いでしょう。


交差点や路地ごとにそんなセンサーを設置するより、公共のバスに全周囲のカメラを取り付け監視カメラとして使ってはどう?

危険運転は運転手からの通報でもいいし、解析した映像から摘発してもいいでしょう。
街中にいくらでもある危険な状況を見過ごしているから阿呆はのさばる。
常に監視の目があれば、少しは抑止になるんじゃないか?と思えてならない。


ハイテクなセンサーを設置しても、それからの情報を受信出来なければ何も得られない。
情報が垂れ流しになっているよりも、積極的に監視しあう環境があってもいいじゃないか?と思うのだが。


さあて、今日は各現場へ訪問して状況観察です。
暑くなりそうだ。

では、今週もよろしくお願いします。
Posted at 2009/06/29 07:35:09 | コメント(4) | トラックバック(0) | ボンジョ~ルノ | 日記
2009年06月28日 イイね!

おはよー ~Zは悪者なのか? な朝~

おはよー ~Zは悪者なのか? な朝~昨日購入したコレクションのZ34フェアレディZのトランスフォーマー。
ロボットになるとこんな感じなんですが、なんでまた刀持ってるかなあ?

V35のGT-Rが良い者のトランスフォーマー(コンボイ)で、Z34が悪役のトランスフォーマー(メガトロン)なんだそうだ。

GT-Rって代々レースシーンに欠かせないのですが、Zはというと世界で一番販売されたスポーツカーと言われつつも、日産社内では“明”と“暗”に別れ、陽の当たるところにあるGT-Rと、追いやられるかのように影にあるフェアレディZ。

北米日産の初代社長の“フェアレディZの産みの親”とも言われるMr.Kは、後に日産本体に戻っても陽の当たるポジションには就けなかったという。
もっとも、そんなことを望んでなんかいなかったと思うが。

日産の社史にもフェアレディZの全容が見られる写真はなく、コンパニオンがS30Zのベールを剥がそうとしてボンネットが見えている程度のものなのだという。


う~ん、どうも敵役になりがちですな。

首都高トライアル2でも適役としてZ32が出てくるし、湾岸ミッドナイトじゃ「悪魔」だもんな(汗)

レスキューフォースっていうヒーロー番組ではZ32・Z33・Z34とZが使われているが、GT-RじゃあV35が買えないって(苦笑)


まあ、光があれば影がある、そんな影の存在でも、ひっそりとでも華やかに咲いていればそれでいいか。


今日はまた梅雨空が戻ってくるそうで、午後からは雨になるのかな?

では、素敵な日曜日を!
本日もよろしくお願いします。
Posted at 2009/06/28 09:11:32 | コメント(6) | トラックバック(0) | ボンジョ~ルノ | 日記
2009年06月27日 イイね!

遂に、ブルーのZ34を買う!

遂に、ブルーのZ34を買う!ガチャガチャじゃないもんね!(笑)

またまた怪しげなスリットの入ったZ34ですが(笑)

ギミックが隠されていますが、まあ、コレクションとしても通用するプロポーションですな。

たとえ敵役のキャラクターであっても、Zのミニカーですから“良い者”です(笑)
Posted at 2009/06/27 18:55:27 | コメント(6) | トラックバック(0) | ミニカーコレクション | 日記
2009年06月27日 イイね!

窓が開いていたの忘れて(汗)

窓が開いていたの忘れて(汗)社会の窓が開いていると恥ずかしいけど、車の窓が開いていると、つい失敗も(汗)


とあるファーストフード店の駐車場。

刑事ドラマのカースタントか?って感じでバックして来た。
そのままドア開けて身を乗り出しながらハンドルを切って車庫入れ。

やってる本人はいいのだろうけれど、見ているコッチは心中穏やかじゃあない。

まして、隣に突っ込んできたから堪ったもんじゃない。

『なんちゅうスピード出して突っ込んで来んだ、このタコ!』
(タコは頭髪の状態を示す差別的表現を置き換え)


と車内で大きな声で言った。
したら、窓が開いていたんだわ~


頭の先まで真っ赤になってたから、聞こえていたんだろうな(苦笑)

プロフィール

「???carviewからフィッシングメール来たぞ? http://cvw.jp/b/106053/48468224/
何シテル?   06/04 19:26
ステンメッシュパイプが埋まってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

一般病棟に戻っています 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/14 08:28:41
入院しました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/19 07:45:57
おはよー 〜壊れる、壊れ始める な朝〜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/05 21:12:21

愛車一覧

日産 フェアレディZ OSSAN FairladyZ (日産 フェアレディZ)
永年連れ添う愛機Z もはや身体の一部なのか?こっちが愛機Zの一部なのか? 半世紀生き ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
こつこつと自分で手を入れています。 プライベーター? いいえ ボンビーチューニング ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation