• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

CZ32のOSSANのブログ一覧

2009年08月24日 イイね!

32乗りの憂鬱

32乗りの憂鬱Suicaの残高が32円!

チャージするか?
このままにしておくか・・・



しかし、この¥2円てのは、いつ消化されるんだ?
Posted at 2009/08/24 16:06:46 | コメント(7) | トラックバック(0) | 我、想ふ | 日記
2009年08月24日 イイね!

おはよー ~車ならでは な朝~

おはよー  ~車ならでは  な朝~暫くは北海道ネタでいけるかな?

函館で“五稜郭”は有名ですが、“四稜郭”があるのはご存知かしら?

蝦夷共和国を夢見た脱走軍を追ってやって来た新政府軍を迎え撃とうと造られた砲塁。

結果は脱走軍が敗走し、最終的には五稜郭にて籠城、降伏となるのだが、後ろを獲られることになったこの四稜郭での戦闘は、もしかすると脱走軍頭目の榎本武揚に“降伏”を、陸軍奉行並の土方歳三に“戦闘”を決断させたきっかけなんじゃないかと考えたり。

で、ここは、なかなか行き辛い場所。
車があるから、旅の行程に組み入れられるんですよね。

車があればこそ・・・


ああ、また電車通勤の生活が始まった・・・(汗)

早く夏休みにならないかな?(笑)
まあ、現場で休むけど(爆)


では、今週もよろしくお願いします。
Posted at 2009/08/24 07:51:52 | コメント(5) | トラックバック(0) | ボンジョ~ルノ | 日記
2009年08月23日 イイね!

阿呆は死んでも阿呆だろうな

とある商業施設。
こうしたところには、大して用もないのがブラブラしていてろくな事がない。
だから基本的に近寄らないのだが、そこが集合場所となると行かねばなるまい。

案の定屋内パーキングには車が殺到して我先にと空きスペース目掛けて順路も無視してデッドヒート。
悠々と屋上に出て空いたスペースに停めることにした。

どこかの親子連れがあるいている。
50手前くらいのと嫁と父親らしい3人組だ。

パーキング内とはいえ、歩行者優先、安全運転を励行しなければならない。

停めたい場所に向かい進むと、発進しはじめた車両があるから停止して待つ。
その間に歩いてきた3人組に抜かれた。左前に嫁、右前に父親、左後ろにオヤジ。

3人に囲まれた格好になり、右側がパーキングスペースであることから、右に並ぶマイカーへと向かうのだろう。
停止して待つ。

・・・動かない。

ギヤも抜きサイドを引いて完全に停止して待つ。

・・・父親が早く渡れと促し、嫁が動かないオヤジを見つめる。が、オヤジは動かない。

「こいつがどっちに動くかわからないから動けない」だと。

「いいから、早く来い」と父親。
しぶしぶ歩き始め、メンチ切って去るオヤジ。


歩行者に囲まれたら動けないわ。

結局、扉が外れそうなくらいの音を立ててドアを閉めると、アクセルを踏み込んでエンジンを掛け、パーキング内をすっ飛ばして出ていったわ(苦笑)

スエーデンの高級外車がもったいない。


阿呆は轢こうが怪我させようが不問にするとはならないか?


まあ、こんな阿呆が来る場所に来たこと自体が間違いだったんたけどね。
Posted at 2009/08/23 14:13:33 | コメント(4) | トラックバック(0) | 困ったものだ・・・ | 日記
2009年08月23日 イイね!

おはよー ~20世紀少年を観て な朝~

おはよー ~20世紀少年を観て な朝~金曜日の夜に“20世紀少年”が放送されていた。
旅行から帰ってきた晩だったので、観る気力もなく録画をしておき、昨日観てみた。

イントロ程度はWOWOWで見ていたので、カットされていることはすぐに気づいたが、気づいてみるとすっかり見入ってしまっていた。

そして、現代のケンヂが“ともだち”のライブ会場に乗り込みつまみ出されるシーンで気づいた。
ライブ会場がYOKOHAMA BLITSだ!と。

BLITSといえば、ライブ会場じゃなくてチューニングだろ?

と、言うわけで(どういうわけだ?)

BLITSのエアーフィルターを装着することにする(苦笑)


Z32のエアーフィルターは、エアフロ前に2枚装着されている。
今までは定番というか、ソレしかなかったNISMOのフィルターを使っていたのだが、クリーナーもメンテナンスオイルも手に入らない(手に入るの?)ので、「ノーマルに戻すしかないかなあ~」と思っていたのですが、フラッっと立ち寄ったカー用品店でHKSのパワーフィルターを発見!でも、Z32には非対応。K10マーチのものを2枚使うだけなんだけど・・・

で、諦めかけたその隣にBLITSのフィルターを発見。
対応表を見るとZ32に対応している。しかも、ちょうど2枚ある。

しかも、表示価格から更に2割引き!(←これ大事)

で、買ってきたわけであります。
嫁さんに内緒で(爆)


さて、夏休み最終日は、これでも装着して遊んでいようかな~

暑いですね。
北海道に行きたくなるわ~(笑)

では、本日もよろしくお願いします。

Posted at 2009/08/23 09:41:13 | コメント(3) | トラックバック(0) | ボンジョ~ルノ | 日記
2009年08月22日 イイね!

おはよー ~違和感 な朝~

おはよー  ~違和感  な朝~月火水木と四日間をともにしたレンタカーのELGRAND。

帰宅してマイカーに乗り込んだ瞬間に違和感が(笑)

ドアの高さ、椅子の低さ、ハンドルの角度、車内の幅、車体の幅に長さ、視界の広さ高さ・・・そして、ペダルを踏んだ感覚。

特にパーキングブレーキの踏みしろが違い、「こんなに出前だったかなあ?」と、暫く不思議でした。

まあ、走り出してしまえば、どの感覚も元に戻るのですがね。


違和感かあ~

そういや、むかし乗った札幌~東京便でキラーカーンが乗っていたっけなあ。

さて、今日を楽しもう。
本日もよろしくお願いします。
Posted at 2009/08/22 10:24:43 | コメント(5) | トラックバック(0) | ボンジョ~ルノ | 日記

プロフィール

「AJFM2025in東北に参加してきました http://cvw.jp/b/106053/48709079/
何シテル?   10/13 13:03
ステンメッシュパイプが埋まってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/8 >>

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

一般病棟に戻っています 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/14 08:28:41
入院しました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/19 07:45:57
おはよー 〜壊れる、壊れ始める な朝〜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/05 21:12:21

愛車一覧

日産 フェアレディZ OSSAN FairladyZ (日産 フェアレディZ)
永年連れ添う愛機Z もはや身体の一部なのか?こっちが愛機Zの一部なのか? 半世紀生き ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
こつこつと自分で手を入れています。 プライベーター? いいえ ボンビーチューニング ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation