• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

CZ32のOSSANのブログ一覧

2009年09月26日 イイね!

おはよー ~マニア な朝~

おはよー  ~マニア  な朝~いろいろなジャンルにマニアはいるものです。
こうした“車マニア”が集まる場所があれば、画像のような究極とも言えそうなマニアも。

画像の場所は追々紹介するとして・・・ォィォィ

今日は明日にかけての完徹作業です。

ついマニアックな事を始めて進行を妨げないか不安です(笑)

問題は自分だ(爆)


さて、無事に進むかな?
順調なら、明日は愛機Zに乗る時間がとれるかな?
なにやらイベントがあるようですが、なかなかフリーな時とタイミングが合わないなあ。
Zマニアが集まるのにねえ。

では、本日もよろしくお願いします。
Posted at 2009/09/26 09:57:22 | コメント(3) | トラックバック(0) | ボンジョ~ルノ | 日記
2009年09月25日 イイね!

おはよー ~秋風そよそよ な朝~

おはよー ~秋風そよそよ な朝~先日の朝の散歩で撮影しましたが、グリーンベルトの草が秋風に揺れていて気持ちが良さそうでした。
緑も鮮やかでしたが、青い空がまたなんとも綺麗で、いいですねえ~

そろそろTバーを開けていても暑さよりも気持ちよさが勝るようになって来ました。
週末はSWで崩れた天気も持ち直したままで、気持ちの良い天気になりそうです。

何としてでも、土日の完徹作業を始発電車で帰れるくらいで終了させ、日曜朝の散歩を楽しまなければ!


作業に備えた準備は整いました。
後は本番に備えるのみ。
今日一日を頑張りましょう。

では、本日もよろしくお願いします。
Posted at 2009/09/25 07:24:53 | コメント(4) | トラックバック(0) | ボンジョ~ルノ | 日記
2009年09月24日 イイね!

おはよー ~レインダンス な朝~

おはよー ~レインダンス な朝~レインダンスってカーワックスがあったけど、いまでもあるのかな?

OSSANが愛用しているのは、シュアラスターの“THE SURLUSTER”。
純天然カルナバ蝋の固形ワックスで、適当なタイミングで(笑)磨いています。

洗車してワックスをかける前に、液状のコンパウンドで下地を作ったり、練りコンパウンドで小傷を消したりしますが、なかなか全体を一気に仕上げるには、途中で風が強くなったりして難しいので、部分的に進めていくのがいいようで、この連休には左右フェンダーとボンネットを磨いてみました。

水洗い→シャンプー洗車→液体コンパウンド→水洗い→拭き取り→ワックス→シャンプー洗車

かなり面倒くさい行程をやってますが、途中で砂埃を被っているとしょうがないのかなあ~

まあ、手間かけた分、なかなかいい仕上がりだたようで、粒々になった水滴は、吹き飛ばす程度で消え去るほど。毎回こうして磨ければいいのですけどね。


さて、連休が明けて、週末の大仕事が気になり始めました。
現場の気がかりより前にボンネットが磨けてよかった良かった。
お仕事モードに切り替えです。


さあ、残りの作業を頑張って、よい週末を迎えましょう。
本日もよろしくお願いします。

Posted at 2009/09/24 07:27:43 | コメント(3) | トラックバック(0) | ボンジョ~ルノ | 日記
2009年09月23日 イイね!

おはよー ~横浜へおいでませぇ な朝~

おはよー ~横浜へおいでませぇ な朝~おはようございます。
寝坊した上に、のんびり朝風呂に使っていたのでこんな時間です。

一応、6時過ぎには起きていたのですが、連休中一度も剃らずにいた髭がむず痒くなり、ドップリと湯に浸かって髭をあたろうと決断し、いつもなら“いつものPA”へとコーヒーを飲みに行くところですが、ラジオなぞ聞きながら風呂にいましたわ~

ちょうどその頃は、お友達のミニバンおやじさんがPAに朝の運動に来ていらしたようで、またまたレアキャラ振りを発揮してしまったOSSANであります(苦笑)

さて、今日でシルバーウィークもおしまい。
有意義に過ごされていますか?

我が家は「混み合うときにわざわざ出かけない」のモットーの元に、GWに続きSWも自宅周辺で済ませました~
最終日の今日も適当にその辺で遊んで済ませましょう。

といえるほど、近所が空いています。
こんなに通りが少なく、人も少ないのは正月くらいのものじゃないかな。

寂しい現実ですが、外で子供が走って遊べるなんて見られなくなった姿ですからね。
自転車でも乗ってどこかに行ってみるかな?

画像は横浜は桜木町~みなとみらい地区にありまする「日本丸メモリアルパーク」です。
世界に誇れる帆船「日本丸」の先代になりますが、横浜に係留されています。
横浜といえば開港150周年のY+150横浜開港博もこの連休と次の週末で幕を下ろします。

お近くの皆様で遊びに行く先がない方は、ご検討いただいてみてはいかがでしょう?

かいじょう間近に駐車場を探すのは混んでいたりして大変でも、少し離れた場所に停めてぶらりと散策するのも楽しいですよ。


と、地元横浜を宣伝しつつ、自分はヒッキーに(爆)

さあ、週末の徹夜作業に備えて体力を温存しなくっちゃ。

本日もよろしくお願いします。
Posted at 2009/09/23 09:55:08 | コメント(4) | トラックバック(0) | ボンジョ~ルノ | 日記
2009年09月22日 イイね!

原付オバチャン VS 自転車オバチャン

制限速度30キロの道を走っていた。
直前を走る地元のタクシーが45~50くらいで先導するから、コッチもそれに便乗している状況。

後方に原付がいることはミラーに映る影でわかっていた。
それが、どんどんと迫ってくる。
前にも後にも、その原付以外には自分とタクシーの2台だけだから、原付とはいえ速度は上げていても不思議はない。

平坦な道なのだがカーブの曲率がきつい箇所が何箇所か続くので、自然とペースは落ちて前のタクシーにつられて速度が落ちたとき、背後の原付が横に並んできた。

40キロ程度とはいえ並走するのは危険なので、横に逃げて直線で引き離した。
が、追って来る追って来る。

そして信号で停止したら、当然のように脇をすり抜けて前に出て来た。
履物の具合で女性とわかり、ヘルメットから覗く部分的な表情からオバチャンと判断した。

そして信号が青。
前方に路上駐車があり、普通にスタートしてもコッチのほうが速い。
自然と抜く形となり、再び背後から追われる状況に。
そして、今度は速度を一段と上げて左脇から抜きに出て来た!

しかし、今度は路上駐車ではなく別の障害物が!

前方からオバチャンの駆る自転車がやって来たのだ。
自転車も車両であるからして、本来は左車線の路肩を走らなければならないのだが、見後の路肩を走っているから、自然と抜きに出ていた原付オバチャンと相対する事に!

肘を張ってハンドルを握り締め、口を大きく開けて「イヤアアアアア~」絶叫なのか?特攻の気合なのか?自転車オバチャンの叫びがドップラー効果を起こして聞こえた(笑)

原付オバチャンはきっと減速してかわしたのだろう。

その後の信号で停止したとき、横をすり抜けるオバチャンがにらみつけて行ったようだ。
シールドに隠れて目の表情は見えなかったが、口元はモゴモゴと文句を言っていたように見えた。

ああ~ 怖かった。

どっちのオバチャンも。
Posted at 2009/09/22 17:45:49 | コメント(4) | トラックバック(0) | 困ったものだ・・・ | 日記

プロフィール

「AJFM2025in東北に参加してきました http://cvw.jp/b/106053/48709079/
何シテル?   10/13 13:03
ステンメッシュパイプが埋まってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

一般病棟に戻っています 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/14 08:28:41
入院しました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/19 07:45:57
おはよー 〜壊れる、壊れ始める な朝〜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/05 21:12:21

愛車一覧

日産 フェアレディZ OSSAN FairladyZ (日産 フェアレディZ)
永年連れ添う愛機Z もはや身体の一部なのか?こっちが愛機Zの一部なのか? 半世紀生き ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
こつこつと自分で手を入れています。 プライベーター? いいえ ボンビーチューニング ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation