• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

CZ32のOSSANのブログ一覧

2009年09月19日 イイね!

おはよー ~オーバルコース対応 な朝~

おはよー ~オーバルコース対応 な朝~今日は小僧の運動会。
今時は、開催を知らせる花火は上がらないのね~
自分が小学生の頃は、ソレが楽しみで早起きしたもんだけど、今時分は騒音公害になるとしてやらないんだって~(呆)
だから、微妙な天気の場合は、開催を知らせる旗が揚がったか?を学校まで見に行かないといけないのよ。

さて、運動会といえばお父さんカメラマンの奮闘が子供たち以上に白熱しますが(汗)、我が家ではデジイチとハンディカムで記録を残そうと計画してます。
これは、半分は同じクラスの子たちを撮る、非公式な“裏”公式カメラマンの任ですから、がんばらないとね。

画像は本日活躍するであろう小僧の運動靴その名も“俊足”。

ご覧の通りの左右非対称のデザインで、トラックの左回りに特化したグリップ性能をはっきするようになっている(そうです)。
自分らの頃にはこんなシューズは無かったよなあ~
そもそも運動靴にネーミングなんて無かったよ。
サッカーシューズにはボンバーとかボンバーSSとか好んで履いていたけどね。

で、このトラック対応のグリップ性能となると、カートレースのオーバルコースセッティングにもありますよね。左回りに対してサスペンションは左右で長さが違うし、当然セッティングも特化させるし、ドライバーを抑えるパッドも右に寄り過ぎないように大きさを変えるし。
でも、血液が右に偏るのは防げなくて、レースを終えると右がうっ血したりするんだってね。

もてぎのレースはどうなるんだろうなあ~


・・・・・左回り対応の“俊足”だが、小学校2年生の徒競走は直線しか走らないのであった(大笑)

うちの子は左に寄って走るのかな?(微笑)


さあ、天気は旗を見に行くまでもないようです。
お弁当も出来てきたようですね。

お弁当の分まで朝ごはんに食べてしまわないようにしないように~

では、本日もよろしくお願いします。
Posted at 2009/09/19 06:53:41 | コメント(7) | トラックバック(0) | ボンジョ~ルノ | 日記
2009年09月18日 イイね!

ナンバープレートカバーは禁止されるよね?

ナンバープレートカバーは禁止されるよね?ナンバープレートに装着するカバーが、ファッション感覚で愛車をモディファイできるからと流行っておりますが、とうとう禁止されるそうですね。
けっこう前に報じられておりました。

なんでも、積極的に光を反射させたり赤外線を通さなかったりして自動車登録番号を読み取れなくする物を装着するのは、自動速度取り締まり機にて判読できなくなり、そうした機能を有しない単なるカバーであっても視認性が悪くなるという事で禁止される事になったそうです。

確か「プレートナンバーは見えるようにしておかなければならない」とか道路交通法にあったような気がします。なので、ナンバープレートを汚さないようにするグッズでもあったようですが、それも禁じられる事になりますね。

ナンバーは読み取れるようにしなければならないという事です。


で、画像の缶コーヒーですが・・・ バーコードが無い!

見えない!

読めない!

さて、これは読み取れないように白いバーコードを白い缶に記したのでしょうか???

面白かったのでUPしときます。
Posted at 2009/09/18 21:41:30 | コメント(3) | トラックバック(0) | おっと 発見! | 日記
2009年09月18日 イイね!

おはよー ~踏み切りで な朝~

おはよー ~踏み切りで な朝~画像はそのときの現場ではないけれど、この踏切を通る電車に乗っていたときに目撃した。

この道は国道15号線。
第一京浜国道、通称1国(イチコク)。

交通量も多く、こうしてその道を横切る電車の踏み切りは、どうしても渋滞のネックとなってしまう。
なにも停められて困るのは車だけではない。お正月に行われる“箱根駅伝”でも踏切が閉じないか?と心配になってしまうし、踏切を踏み越える際に足を痛めてしまった選手も出る。

で、この踏切を車窓に見ながら現場へと向かっていた。
半分は羽田空港へ遊びに(爆)

踏切が閉じてから電車は出発。
すぐに国道へ差し掛かるのだが、踏み切りの先頭に停まっていた車のボンネットの上に遮断棒が・・・いや、遮断棒に車が突っ込んだのか?

日産のFF高級セダンの個人タクシーだったが、そんなタクシーには乗りたくないな。


さて、今日を越えれば連休ですね。
明日は小僧の運動会がっばって貰いましょう。

では、本日もよろしくお願いします。
Posted at 2009/09/18 07:30:21 | コメント(4) | トラックバック(0) | ボンジョ~ルノ | 日記
2009年09月17日 イイね!

おはよー ~隠れZ発見! な朝~

おはよー ~隠れZ発見! な朝~ゴミ掃除をしていて“隠れZ”を発見!

コレクションしたフィギュアの箱を潰していたんだけれど、箱のフタを剥がしたら、糊を塗った形が“Zの字”でした(笑)

他の箱もおおむね“Zの字”になっていたから、箱のフタの留め方のマニュアルに“Zの字”になるようにと指示でもされていたんだろうなあ~

さもなきゃOSSANみたいなZバカだろうな。

オムレツの上にケチャップかけるときって“Z”とか“300ZX”とか書かない?
ホットドックにケチャップをかけるときって“Fairlady”とか書かない?


さて、今日はどこに“Zの字”を見つけるかな?
本日もよろしくお願いします。
Posted at 2009/09/17 07:24:02 | コメント(4) | トラックバック(0) | ボンジョ~ルノ | 日記
2009年09月16日 イイね!

お客さん乗車

走り出したら、いつのまにか窓ガラスに虫が停まっていて、結構なスピードでも飛んでいかずにドコまで行っても一緒にいるなんてあれでしょう?

「お客さんのご乗車ぁ~」て、我が家では呼んでます。

ツルツルなはずの窓ガラスに停まっていられるなんて、もしかしたらガラス表面が汚れていてつかまりやすいのかなあ?何て考えたりして。

で、気付いたらいつのまにか何処かへ飛んで行ってしまってるのね。



いや、さっき乗った電車でなんだけど、目の前のオネエチャンの後頭部に小さな羽虫が停まっていてね、どこにも飛んで行かないのよ。

あちこち歩き回っているんだけど、その娘の頭から離れようとしないの。

20分くらいかな?
その娘は電車を降りて行ったけど、髪の中にしっかりと羽虫はいたままだった(汗)

ドコまで行ったのかな?

手を伸ばして摘む訳にもいかないしね。
しっかりと観察させてもらいましたとさ。

めでたし めでたし
Posted at 2009/09/16 18:58:46 | コメント(4) | トラックバック(0) | おっと 発見! | 日記

プロフィール

「AJFM2025in東北に参加してきました http://cvw.jp/b/106053/48709079/
何シテル?   10/13 13:03
ステンメッシュパイプが埋まってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

一般病棟に戻っています 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/14 08:28:41
入院しました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/19 07:45:57
おはよー 〜壊れる、壊れ始める な朝〜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/05 21:12:21

愛車一覧

日産 フェアレディZ OSSAN FairladyZ (日産 フェアレディZ)
永年連れ添う愛機Z もはや身体の一部なのか?こっちが愛機Zの一部なのか? 半世紀生き ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
こつこつと自分で手を入れています。 プライベーター? いいえ ボンビーチューニング ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation