• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

CZ32のOSSANのブログ一覧

2009年09月08日 イイね!

おはよー ~ボディ剛性 な朝~

おはよー ~ボディ剛性 な朝~ボディ剛性が軟いだの捻じれるだのと訳知り顔で語ったりするけれど、缶コーヒーでボディが強いって言われても、なんともわからんな(笑)

しかもゴジラだし(炎)

Z32を手に入れて箱根へと行ったものですが、峠道をグリグリと登っていくと、リヤハッチがズレるようで、カーブごとにドアオープンの警告灯が光ったものです。

あれは驚いたものでした。

そもそも金属での箱ではあっても力が加われば歪みが出るし、開口部分があれば当然弱くなります。
車のボディは、どうやって硬く強い構造にするのか?溶接するのか?ボルトで締めるのか?何処を?何箇所?板厚は?曲げ構造は?破壊の限界は?方向は?・・・等と、数多くの事を考えて設計されているわけですな。

多分(大笑)

とりあえず缶コーヒーでも飲んで考えてみるか?


さて、今日は現場で職人さんたちとの作業。
職人さんの到着予定よりも、荷が届く時間が遅い(汗)

とりあえず缶コーヒーでものんで待ってみるか?(笑)

で、スカタン営業のボディに一発見舞ってあげましょう(鬼)


では、本日もよろしくお願いします。
Posted at 2009/09/08 07:33:18 | コメント(6) | トラックバック(0) | ボンジョ~ルノ | 日記
2009年09月07日 イイね!

おはよー ~Z32おもしろ装備 な朝~

おはよー ~Z32おもしろ装備 な朝~89年の登場からずっとカタログを集めていたが、最終モデルまで一貫して装備されてカタログに記されているものがある。

フロントスポイラー

「ボクはフロントスポイラー無しでお願いします」って誰も言わないよ~

しっかりと全グレードに標準装備の水色表記(笑)

その下にはリヤスポイラーもあるが、これはグレードにより装備の有り無しがあったが、フロントスポイラーはフロントバンパーと一体なので着けたり外したりてもんじゃないんだけどなあ~


もっとも、規制緩和が始まり50扁平のワイドタイヤもそうだが、スポイラーというものにもわざわざ「装備しています」とうたいたくなる時代でもあったんだよな。

しかし、カタログを見直してみると、最終モデルもいいですねえ~
生産終了となったときの駆け込みオーダーが多かったもんなあ~


さて、温帯亭威圧が台風12号となって接近しているようですね。
どんな一週間になるのでしょう?
台風標準装備は困っちゃうなあ~

今週もよろしくお願いします。

Posted at 2009/09/07 07:19:34 | コメント(4) | トラックバック(0) | ボンジョ~ルノ | 日記
2009年09月06日 イイね!

おはよー ~時差ボケ日曜日 な朝~

おはよー ~時差ボケ日曜日 な朝~時差ボケです。

昨日からの作業のダブルヘッダーを終えたのが始発電車くらいの時間。
すべてを終えて帰って来たら、もう7時を回っておりました。

皆様おはようございます。

変な時間帯の休日作業。
こうなると、今日の残り一日を無駄には過ごせません。

とりあえずシャワーを浴び、時差ボケ解消のために洗車を慣行。
Tだ君は普段使いのため、雨でも台風でも乗りますから、雨粒の跡がどうしても。

チャッチャと洗うだけのつもりが、しっかりコンパウンドかけてるんだから、眠気も吹き飛びますわ。
下手に仮眠するより、汗をかいて適度な運動をして通常時間で過ごすほうが、時差ボケにはいいようです。

ん?
あ、別にOSSANが乳白色の汗を噴出したわけではありません。


さて、今日は浜名湖でK’sミーティングですね~
Zの仲間たちはみんな行っているのかな?

良い天気に恵まれて、Mr.Kも喜んでいる事でしょうね。

よい日曜日にしましょう。
本日もよろしくお願いします。
Posted at 2009/09/06 10:45:56 | コメント(3) | トラックバック(0) | ボンジョ~ルノ | 日記
2009年09月05日 イイね!

おはよー ~仕事だとよ な朝~

おはよー  ~仕事だとよ  な朝~今日は久々に朝日を見た気がするなあ。
まだ昨夜の雨の雲なのか?ねずみ色の雲が広がっているけれど、まだ低い太陽が見えたもんな。

予報では残暑が戻り、暑くなるそうです。

・・・と、現場へと向かう電車の中からポチポチとブログを。


大した内容ではないけれど、また例によってオジサンの知恵袋が必要なんだって。

ってか、今時の子は不器用!
どんな仕組みか考えることしないで結果を求めるから、見たことのない物を前にすると、いきなり“引き出し”がカラッポ(笑)

やる前から「出来ません」て、せめて顧客の前で言わないで(苦笑)


てな訳で受け持ち以外の現場に駆り出され、今日も現場へと向かうのであります。


いい天気になりそうだから、愛機Zをメンテして磨いて仮眠して浜名湖へと深夜ドライブで向かいたいが、そこは日常があってこその道楽。
Zの生みの親とも言われるMr.Kの100歳を祝いに行きたいが、家庭をかえりみず無理して参加しても嬉しくないだろう。

グッと堪えて働きましょう。


素敵な土曜日を!
本日もよろしくお願いします。
Posted at 2009/09/05 07:07:13 | コメント(5) | トラックバック(0) | ボンジョ~ルノ | 日記
2009年09月04日 イイね!

おはよー ~セグウェイ って?  な朝~

おはよー ~セグウェイ って?  な朝~セグウェイって話題になったけど、結局は道交法に引っかかるから普及できないのですよね。

もっとも、2輪走行で前後左右に体重移動をして前進・後退・転回をするそうで、それなりに扱いに慣れないと乗れそうもない。

けど、僅かな練習で乗れるようになるというから、公道上で走行できたらライフスタイルが変わりそうだ。


・・・本当?

歩道は狭いし、携帯使いながら走るだろうし、遅いの、煽っただので、道交法以前の問題で使えないんじゃないのかな?

ベビーカーが通るのでさえ狭くて大変な歩道ばかりなんだから、そんな乗り物が自ら歩く事に取って代わるなんてありえるのかね?


って、TDLのパレード“ジュビレーション”でMr.インクレディブルの乗り物を見ていて思ってしまった。

さて、週末は天気はいいのかな?
仕事だけどね(泣)

本日およろしくお願いします。
Posted at 2009/09/04 07:34:31 | コメント(4) | トラックバック(0) | ボンジョ~ルノ | 日記

プロフィール

「AJFM2025in東北に参加してきました http://cvw.jp/b/106053/48709079/
何シテル?   10/13 13:03
ステンメッシュパイプが埋まってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

一般病棟に戻っています 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/14 08:28:41
入院しました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/19 07:45:57
おはよー 〜壊れる、壊れ始める な朝〜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/05 21:12:21

愛車一覧

日産 フェアレディZ OSSAN FairladyZ (日産 フェアレディZ)
永年連れ添う愛機Z もはや身体の一部なのか?こっちが愛機Zの一部なのか? 半世紀生き ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
こつこつと自分で手を入れています。 プライベーター? いいえ ボンビーチューニング ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation