• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

CZ32のOSSANのブログ一覧

2009年09月03日 イイね!

おはよー ~スティッチ な朝~

おはよー ~スティッチ な朝~最近の車って、吊り上ったヘッドライトが多いですよね~
吊り目にすると、何かいいことがあるのかしら?

ヘッドライトのランプそのものの大きさは、むしろ小さく作る事ができるようになってきたから、ヘッドライトユニットは小さく出来るはずなんだけど、何故か大きくしかも吊り上がったデザインにしたがる。

最近の流行なのかもしれないが、飛び石で割れたり傷つく確率は高まっていると思うな。
しかもユニットがデカイから、アッセン交換の部品も高いはず。


なんて、スティチを見ていて思ってしまった。


さて、今日は目を吊り上げて現場で指揮をとってこよう。
本日もよろしくお願いします。
Posted at 2009/09/03 07:21:15 | コメント(6) | トラックバック(0) | ボンジョ~ルノ | 日記
2009年09月02日 イイね!

LOVE

LOVE柄じゃねえなあ(笑)


新宿にて打ち合わせ。
実のある話ならヤル気も起きるが、立ち会いもしない営業が何で20パーも乗せてんだ?

って、ボヤキながら新宿を散歩。

さて、何処か一杯引っ掛けられる店はないかな?
Posted at 2009/09/02 17:08:27 | コメント(6) | トラックバック(0) | オッ散歩 | 日記
2009年09月02日 イイね!

おはよー ~自信がないまま な朝~

おはよー ~自信がないまま な朝~ネタに困ったら旅行から(爆)


路面電車が走る。
こちらでは、まず殆ど路面電車と併走したり交差したりする状況にならない。
横浜にも路面電車はあったが、OSSANが産まれる遥か前になくなっている。

路面電車と共に走る場合の交通ルールは?と、問われても、「必要な機会はないよな?」とおざなりになってしまう。
しかし、旅先で出会ってしまうんだなあ~(汗)

先の北海道旅行でも、札幌、函館と路面電車が走っており、そのどちらとも共に走って周遊しなければならなかった。

片側1車線対面通行の道路で、路面電車と平行に走り交差点で右折するとき。
軌道に入り、軌道の上で右折を待つのか?それとも、軌道に入らず後続車両を待たせて路面電車を通してから右折するのか?

はっきり言って自信がなかった。

地元の車を見ていると、路面電車に警笛を鳴らされても軌道上で右折タイミングを待ち続けていたが、小心者のOSSANとしては、起動を避けて待っていた。当然背後の後続車は隙間を突いて直進しようとする・・・

教則本を見直さないとなあ~



さて、自信がなければ何が一番安全なのか?を考えて対応しましょうかね。
お仕事でも判断に困る場面てありますからね。

では、本日もよろしくお願いします。

Posted at 2009/09/02 07:25:43 | コメント(8) | トラックバック(0) | ボンジョ~ルノ | 日記
2009年09月01日 イイね!

おはよー ~9月はマッタリと・・・ な朝~

おはよー ~9月はマッタリと・・・ な朝~こんなECOカーはどう?
非金属化が進み、排出ガスもないんじゃない?

もっとも、下り坂を転げ落ちるしかなさそうだけど~(笑)

こうした楽しいデザインはディズニーのお得意分野。
集う動物たちも相まって、見る者、触れる者を楽しませてくれますね。

ココまでじゃなくても、見て触れて楽しい“クルマ”ってのを作るように新政権では舵取りしてくれないものかしら?


さて、今日から9月ですね。
早いもので、上半期の期末ですから、追い込みの仕事が山積み(汗)

どういう訳か?お得意先が何件も移転!
土日も連休も潰れたようなもの~ しかも通常の土日作業は予定通りに~

マッタリと秋への移り変わりを楽しみたい9月ですが、そうも言っていられないようですわ。
いきなり次の週末も潰れて、浜名湖のZイベントも行けないしねえ~(泣)

まあ、身体壊さない程度に頑張ります。

今月もよろしくお願いします。
Posted at 2009/09/01 07:26:42 | コメント(4) | トラックバック(0) | ボンジョ~ルノ | 日記

プロフィール

「AJFM2025in東北に参加してきました http://cvw.jp/b/106053/48709079/
何シテル?   10/13 13:03
ステンメッシュパイプが埋まってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

一般病棟に戻っています 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/14 08:28:41
入院しました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/19 07:45:57
おはよー 〜壊れる、壊れ始める な朝〜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/05 21:12:21

愛車一覧

日産 フェアレディZ OSSAN FairladyZ (日産 フェアレディZ)
永年連れ添う愛機Z もはや身体の一部なのか?こっちが愛機Zの一部なのか? 半世紀生き ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
こつこつと自分で手を入れています。 プライベーター? いいえ ボンビーチューニング ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation