• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

CZ32のOSSANのブログ一覧

2011年12月08日 イイね!

おはよー ~ドアンダー な朝~

おはよー ~ドアンダー な朝~とある尾根道から谷へと抜ける道。
制限速度は30キロとなっているが、ちょっとしたアップダウンが続くので、ついついアクセルをグイと踏み込みたくなる道である。

そうは言っても表通りではないために路面の舗装はつぎはぎだらけで荒れており、大型車による轍もあって、知っている人はやたらめたらとは速度を出さない。

が、谷から尾根へと向かう道で事故が起きていました。

登り方向だと大通りから平坦路をクランク状に抜けてから7~80mの直線の助走路から上り口の左へゆるいカーブを入り、50m程度の直線から右へと大きくカーブして長い直線へと入ります。

最初の左の入りから右への切り替えしで所謂「ドアンダー」を出したのでしょうか?
フェンスが長い距離に渡ってグシャグシャになっていました。

交通整理のK官の姿に驚いて減速すると、その先にはキャリアカーに詰まれた平べったい車がヘコヘコになって積まれていました。

この年末に、なんともはや・・・・


上りだろうと下りだろうと、加重移動がどうのとかそんあこたぁどうでもいい。
事故を起こすような速度で走っちゃいけませんな。

OSSANの現場は毎日が事故のようなものですが。(爆)


さて、今日も雨になるようですね。
気をつけて出かけましょう。

本日もよろしくお願いします。


Posted at 2011/12/08 07:30:06 | コメント(10) | トラックバック(0) | ボンジョ~ルノ | 日記
2011年12月07日 イイね!

おはよー ~折り返し地点 な朝~

おはよー ~折り返し地点 な朝~雲ひとつない青空にドーンとそびえる富士山。

先週末のドライブでのワンカット。

頭の中でのイメージは、もっと大きく富士山が見えると思ったのですが、実際にはベイブリッジからは、こんな感じに見えていました。

でも、とても天気が良くていい眺めでしたねえ。
こういう景色を楽しみながら走ると楽しいものです。

今日は真ん中水曜日。
まだまだ楽しみな週末への折り返し地点。
今日は何重にも依頼が重なっているので、どうやって複数の現場を飛び回るか?がポイント。
今の大仕事も今日がある意味で折り返し地点かな。

がんばってやり抜きましょう。
気持ちだけでも。(爆)

では、本日もよろしくお願いします。
Posted at 2011/12/07 07:25:05 | コメント(3) | トラックバック(0) | ボンジョ~ルノ | 日記
2011年12月06日 イイね!

おはよー ~駆け抜ける喜び? な朝~

おはよー ~駆け抜ける喜び? な朝~駆け抜ける喜び ってフレーズは、なんだか魅力的に感じますねえ。
どこまでも何処までも、邪魔されることなく思うがままに駆け抜け続けたらどんなに楽しいでしょうね。

でもまあ、その魅力的に触発されるのか?CMのフレーズのメーカーではなくとも、やたらとすっ飛ばすのがいて怖いったらありゃしない。

ご覧の狭い路地。
こんなに狭いのに双方向通行。

タクシーとすれ違った後に猛然と奪取して駆け抜けて行ったのが「駆け抜ける喜び」のフレーズでCMされるメーカーのクルマだったのは偶然のこと。

このような狭い路地で、しかもその先には保育園。
画像のように主婦の自転車も走っていれば、路地から何が飛び出てくるかもわからない。
なのにやたらとアクセル踏み込んですっ飛ばす。

いかに乗り手のオツムがプアなのか?が良くわかりますな。


超高性能車両が殆どの高速道路上での大事故が報じられました。
どんなに高性能であっても、そうでなくても、使い手がきちんとした運転をしていれば防げることではないでしょうか?

とんでもない損害金額になっているようですが、それに値する反省も同時に必要でしょうね。


さて、昨日は週明けからハードな一日でした。
今日は軽くセーブして過ごしたいな。

本日もよろしくお願いします。
Posted at 2011/12/06 07:32:45 | コメント(5) | トラックバック(0) | ボンジョ~ルノ | 日記
2011年12月05日 イイね!

おはよー ~東京モーターショーってことで な朝~

おはよー ~東京モーターショーってことで な朝~東京モーターショーは盛り上がっているのでしょうかね?

会場はここ20年ほど幕張メッセでしたが、久々に東京に場所を移して東京ビッッグサイトでの開催。
幾分近づいたので行きやすいといえば行きやすいのだが、元来が人混みが苦手なのでどうにも踏み出せないでおりました。

なので、OSSAN工房からショーモデルの発表を。(笑)

車両はNISSAN MID4。
ボロボロだったトミカをレストアして、残る改造ポイントはホイールのみとなっておりました。

影になって見難いですが、発表当時のようなデザインを再現しています。
まあ、円く切り出したプラ板を貼り付けてシルバーで塗装しただけですが、有ると無しとじゃ大きな違い。
スタンダードなトミカのホイールから、グッと実車に近づいたのではないかしら?


さて、未来のドリームカーばかりのショーもいいですが、とりあえずは自分の身の回りのお仕事を片付けましょう。(苦笑)
今週もハードなんだよなあ~

では、今週もよろしくお願いします。

Posted at 2011/12/05 06:56:18 | コメント(4) | トラックバック(0) | ボンジョ~ルノ | 日記
2011年12月04日 イイね!

おはよー ~晴れた日曜日 な朝~

おはよー  ~晴れた日曜日  な朝~晴れました。
昨夜の嵐のような風もおさまり、雲は吹き晴れて陽射しが暖かな気持ちの良いあさを迎えました。

ベイブリッジからは房総半島がグルリと見えて、振り向けば伊豆半島から箱根、丹沢山系、その背後には朝陽を浴びて輝く雪を頂いた富士山。

片道たいした距離は走らなくても、とても素敵なドライブになっています。

ええ、もちろん“いつものPA”ですよ。(笑)


つい寝坊して出遅れたから、ベンチポジションは先客が。

仕方なしにハジッコに停めて縁石に座って携帯をポチポチと。

10代のガキか?(笑)

オツムの出来はそんなもんか?(爆)


フリースのハイネックに革ジャン羽織ってTバーハッチを外したけれど、ここのところの冷え込みが嘘みたいな暖かな日曜日。

ヌクヌクとマッタリと過ごしましょうかね。

では、素敵な日曜日を!
本日もよろしくお願いします。
Posted at 2011/12/04 09:03:12 | コメント(4) | トラックバック(0) | ボンジョ~ルノ | 日記

プロフィール

「???carviewからフィッシングメール来たぞ? http://cvw.jp/b/106053/48468224/
何シテル?   06/04 19:26
ステンメッシュパイプが埋まってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

一般病棟に戻っています 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/14 08:28:41
入院しました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/19 07:45:57
おはよー 〜壊れる、壊れ始める な朝〜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/05 21:12:21

愛車一覧

日産 フェアレディZ OSSAN FairladyZ (日産 フェアレディZ)
永年連れ添う愛機Z もはや身体の一部なのか?こっちが愛機Zの一部なのか? 半世紀生き ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
こつこつと自分で手を入れています。 プライベーター? いいえ ボンビーチューニング ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation