• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

CZ32のOSSANのブログ一覧

2012年10月21日 イイね!

MR16DDT ENGINE

MR16DDT ENGINENISSAN MR16DDTエンジン

1600ccDOHC4気筒16バルブに直噴ガソリンシステムと可変バルタイを搭載し、さらにターボチャージャーを奢られてとても元気。
2000rpmを越えたあたりからモリモリと立ち上がる24.5kgf・mの太いトルクと190PSの最高出力。
「やっぱりクルマは楽しくなくっちゃ!」と言わんばかりに、エコ・ECOブームの中に「クルマはこうありたいよね」と一石を投じたよな「JUKE 16GT」に搭載されています。

Tだ君の点検を待つ間に「乗ってみない?」なんて誘われちゃったら、そりゃ断る理由を探すより先に体が反応しちゃいますがな~

TIIDAは1500ccDOHC4気筒16バルブに可変バルタイで15.1kgm・mのトルクと101psの最高出力で、普段使いでも高速走行(首都高、湾岸線、横浜横須賀道路、東名高速道路、東北自動車道、東関東自動車道)で常識の範囲wだと何のストレスも感じないのですが、試乗車両に乗り込んで路上へと転がしただけでもう違いが歴然でした。

Dラーを出て試乗コースへと出たところの直線でグイッとアクセルを踏み込むと、2000回転を越えたところでグイグイをトルクがブンブンとタイヤをブン回し、2500回転を待たずしてというかほとんどそのままリニア特性のようにターボが効き始めてキュイィ~ン!っと気持ちよく加速してくれます。

こりゃあ久々にやられたな~って感覚でした。

なにせ、軽い!とっても軽い!浮き上がるって意味じゃなくて、軽々と加速してくれて、軽々動くって感覚ですね。

欲を言えば、高速を飛ばすならある程度の重さが欲しいかな。個人的には。


すっかりJUKEの虜になってしまいました。
これでTIIDA同等の居住性があったらなあ~ でもデュアリスと被るしなあ~ なんて、勝手に想像して午後のひと時を楽しんでおります。

Posted at 2012/10/21 13:23:04 | コメント(3) | トラックバック(0) | うふふな事 | 日記
2012年10月21日 イイね!

おはよー ~知らぬ間に屋根ができていました な朝~

おはよー ~知らぬ間に屋根ができていました な朝~知らぬ間に屋根ができていました

やぁねぇ~(笑点)

金曜日に嫁さんとブラブラしながら「飛行機でも眺めに行こうか?」って話しになって、「いつもの空港」を眺めに行きましたわ。

ここは羽田空港を眺めるポイントの「城南島」。
おすすめスポット」に登録してありますので、興味のおありの方はぜひどうぞ。

で、行ってみて凄く久しぶりだという事に気が付きました。

なんと!駐車場に屋根が付いている!

・・・って、ソーラー発電設備が導入されたのですが、これがちょうど屋根のようになっていまして都合がよろしいですね。

もっとも、屋根部分は非常に高い位置になるので、たぶん強い降りになるとほとんど吹き込んじゃうでしょうけど~




月齢四日の月に向かって飛び立つB737。
時刻的にSNAのB737-400かな?


久しぶりに行ったからか、なんかとても楽しかったなあ。
また行こう。



さて、きょうはTだ君の点検。
とっとと済ませて楽しい日曜日にしましょう。


素敵な日曜日を!素敵なカーライフを!
本日もよろしくお願いします。


Posted at 2012/10/21 08:16:03 | コメント(4) | トラックバック(0) | ボンジョ~ルノ | 日記
2012年10月20日 イイね!

おはよー ~ナイトドライブ な朝~

おはよー ~ナイトドライブ な朝~ナイトドライブな朝 って何よ?(笑)

ま、とにかく昨夜は嫁さんと2人だったんで、暗くなってもそのままプラプラとドライブしながら遊んでいましたわ。

昨日から小僧は1泊の宿泊体験学習。
定期検診を無事に終えて、嫁さんはPTAを終えてフリーになったのは午後二番くらい。

「じゃあ、どっか遊びに行こうか?」ってなもんで、ドライブに出かけたわけですわ。

行った先は千葉県に行ったり東京都内をぶらぶらしたり、最終的には横浜で夜になってって、湾岸線でベイブリッジわたって山下で下りて、朝ドライブでブラブラしているルートを夜の景色で眺めたりなんかして。

で、画像はいつも「みなとみらい」を眺めるところで撮影しました。

嫁さんも写メで撮っていたから、それなりに良いポイントなんでしょうな。(笑)



さて、小僧は夕方帰ってくるから、これからまた2人でどこかに行って来よう。
愛犬、愛猫の墓参でもいってこようかな。


素敵な土曜日を!素敵なカーライフを!
本日もよろしくお願いします。
Posted at 2012/10/20 08:21:32 | コメント(3) | トラックバック(0) | ボンジョ~ルノ | 日記
2012年10月19日 イイね!

おはよー ~そこのけ!そこのけ!おバカが通る! な朝~

おはよー ~そこのけ!そこのけ!おバカが通る! な朝~まあだいぶ経ったからいいでしょう。

雨がザブザブ降る中を愛機Zで走ったとなると、あの日だよね?って簡単に想像がついてしまいますが、まあそんな雨降りの帰り道での出来事。

渋滞していたんですよ。
台風接近とあって誰もが家路を急いでいたからね。

制限速度40キロの道であっても渋滞とあっては、あとから平均時速を出せば10キロも走れていないでしょう。

そんな中を「ええい!どけ!どけい!」と迫ってくる奴がいたんですよ。道が中途半端に広い片側一車線の対面通行だから、前走者を脇に押しのければ真ん中を突き進むことができるんですよね。
そうすると右折したい交差点に渋滞関係なしで進めるって寸法。

でもねえ、避けてやりたい気もするけど、それってどうなのよ?

こっちが交差点をフタしていて背後のこの人が右折できないなら避けてあげなくもないけれど、この先何台も避けさせないとまだまだ交差点には届かないしなあ。
そんな状態でこの人と一車線で併走するものなあ。ってね。

まあ、そんなに気遣ってあげる必要もないんだけどね。



さて、今日は晴れましたね。
未明まで雨が降っていたので心配でしたが、綺麗な秋の空が広がっています。

今日明日で小僧は一泊の体験学習。
特別級のリーダーのプレッシャーか?泣きながら「行きたくない~」と騒いでいましたが、バスに放り込んで強制送還してきました。
頑張ってきてもらいましょう。

OSSANは胸の定期検診でお休み。
「行きたくない~」って泣きたいけど仕方がないですね。
威勢よく「そこ退け!そこのけ!」と病院に行ってきましょう。

皆様方におかれましては健やかな一日を!素敵なカーライフを!
本日もよろしくお願いします。

Posted at 2012/10/19 09:06:55 | コメント(2) | トラックバック(0) | ボンジョ~ルノ | 日記
2012年10月18日 イイね!

おはよー ~フルコンプ な朝~

おはよー ~フルコンプ な朝~まあ、フルコンプしないことはないんだけどね。(苦笑)

缶コーヒーのオマケのプルバックカーですが、ここのところ取り上げていたのはOSSAN工房にて改造をする予定の4台。

それ以外に、この画像のようにそのままの状態で6台がコレクションされています。
とっておいて何になるんだろうね?(爆)

いずれは小僧がクルマに興味を持ち始めた頃に、「オヤジ!これくれよ!」なんて言ってくれたらいいなあ~なんて思ってもいます。

あげないけど。(大笑)


さて、昨日からの雨はまだまだ残るようですね。
今日の予定もお得意先の外回り。
予定の件数をフルコンプしなくちゃ。

本日もよろしくお願いします。
Posted at 2012/10/18 07:05:43 | コメント(4) | トラックバック(0) | ボンジョ~ルノ | 日記

プロフィール

「???carviewからフィッシングメール来たぞ? http://cvw.jp/b/106053/48468224/
何シテル?   06/04 19:26
ステンメッシュパイプが埋まってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

一般病棟に戻っています 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/14 08:28:41
入院しました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/19 07:45:57
おはよー 〜壊れる、壊れ始める な朝〜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/05 21:12:21

愛車一覧

日産 フェアレディZ OSSAN FairladyZ (日産 フェアレディZ)
永年連れ添う愛機Z もはや身体の一部なのか?こっちが愛機Zの一部なのか? 半世紀生き ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
こつこつと自分で手を入れています。 プライベーター? いいえ ボンビーチューニング ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation