• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

CZ32のOSSANのブログ一覧

2012年11月10日 イイね!

車間の足りなさは、オツムの足りなさ。

30制限の道。

旧道だから狭いし歩道の確保もままならない。
それに、地元民は当たり前のように車道を歩くし渡るし、そりゃあ30制限になるのも頷ける。

けど、40~50で流れているのが現実で、地元民はそれが普通と車道を歩くし渡るわ。

そんな旧道からずっと車間を詰めてくるバカ親父がいる。
隣に奥さん、後ろに友人?3人見えるから、後ろはベルトなんかしちゃいまい。
ゲラゲラとバカ笑いまで聞こえて来そうだ。

50ぐらいで流れて離れると、えらい勢いで迫ってくる。

そうやって走るものだと教えられたか?

いま何が飛び出したら、間違いなく追突されるよな。なんて余計な心配までせにゃならん。

車間の足りなさは、オツムの足りなさ。
オツムが足りないと、車間も足りない。

そんなのに着かれるのは嫌だし、乗るのも嫌だろうな。
Posted at 2012/11/10 16:32:42 | コメント(8) | トラックバック(0) | 困ったものだ・・・ | 日記
2012年11月10日 イイね!

おはよー ~小春日和愛機旅情 な朝~

おはよー  ~小春日和愛機旅情  な朝~ぶらりと当てもなく、ただハンドルを握りたいだけ、気の向くままに車首を巡らせ、張りつめていた緊張を解いて好きに時間を過ごす。

そんなひとときって大切よね。

だから飛び出して来たのよ。
ちゃんとビン缶のゴミ捨ててから。(笑)

いつものPA にね。(爆)


どこ走ってもいいじゃん?なんて思いつつ、ちゃんとドライブレコーダ仕掛けてるから可笑しいや。

で、バグで録画されてなくてムカついてる自分がまた可笑しい。

どうでもいいことでも、どこか意にそぐわないと許せないってのは、まだまだ神経が張りつめてんだろうな。

弛緩

そんな脱力した状態が必要かも。


クルマの運転てのは、普段とは違う緊張が必要だから、思うに任せて走り回るのは日頃のストレス解消にはいいね。

あと、ひたすら愛機を磨くとか。


明日は天気が崩れるそうだ。
乗るなら今日だな。



素敵な土曜日を!素敵なカーライフを!
本日もよろしくお願いします。

Posted at 2012/11/10 10:19:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | ボンジョ~ルノ | 日記
2012年11月09日 イイね!

おはよー ~陸に!蒼穹に! な朝~

おはよー ~陸に!蒼穹に! な朝~ラリーに勝つことを目的に作られたアルピーヌ・ルノーA110。
物の見事に初代WRCの栄冠に輝きました。
まさに地上の戦闘機と言えましょう。

西風のマンガ「GTroman」の中でも、このA110に背後から迫られるロータスヨーロッパのエピソードで描かれていました。

自動車の発展にモータースポーツが大きくかかわっているのですから、こうした「地上の戦闘機」などの表現も頷けるものがあります。

もっとも、現実の公道上において「戦闘」なんてのはご法度でございます。

というわけで、「戦闘」にのみその機能を発揮するものとして「戦闘機」でございます。
UCCの缶コーヒーに「航空ファン」監修の戦闘機ミニチュアが付いてきました。

『日米共演!最速の翼コレクション』

これ、第二回の企画となりまして、第一回は日本のアクロバットチーム「ブルーインパルス」がラインナップされました。

今回は「戦闘機」が集められています。

1.F-2
2.F-4EJ
3.RF-4EJ
4.F-15飛行教導隊
5.F-14
6.F-16
7.F-22
8.F-117

どれを手にとっても嬉しくなりますね。

とりあえず大好きな「F-14」をゲットしておきました。
これはマンガ「エリア88」に登場するミッキー・サイモンの愛機へペイントしましょうかね。

これ、さっそく小僧に見つかりまして、コンプしろと命令が下されました。
親子そろって「陸に、蒼穹に」忙しいようです。(笑)


では、本日もよろしくお願いします。
Posted at 2012/11/09 07:21:42 | コメント(5) | トラックバック(0) | ボンジョ~ルノ | 日記
2012年11月08日 イイね!

おはよー ~2000GT遭遇 な朝~

おはよー ~2000GT遭遇 な朝~ここのところ取り上げていた「GT-R」も日本の自動車史になくてはならない名車ですが、これも忘れちゃいけない名車でしょう。

TOYOTA 2000GT

昨日お得意先へと向かっている途中で遭遇しました。
咄嗟だったので完全にシャッターチャンスを逃しました。ピンボケです。(悔笑)

ここは高輪のLEXUSの近くで、どうやらそこへいらっしゃった方だったようです。
スーパーカーブーム当時であれば、人垣ができていたことでしょうけれど、クルマ離れというよりスーパーマシンに不感症的な昨今、2000GTを見ても何も思わない人の方が多いようです。

現存する2000GTはどれもそうだとお思いますが、非常にコンディションが良い様子で、とても軽やかにエンジンが回っている良い音が聞こえてきました。

2000GTは製造されトヨタブランドで販売されたスーパーマシン。
この辺はヤマハチューンドのオリジナルサウンドなのでしょうね。とても良いものを拝ませていただきました。


今日は何かに遭遇できるかな?
本日もよろしくお願いします。
Posted at 2012/11/08 07:12:19 | コメント(7) | トラックバック(0) | ボンジョ~ルノ | 日記
2012年11月07日 イイね!

おはよー ~羊の皮を被った狼 な朝~

おはよー ~羊の皮を被った狼 な朝~今朝はハコスカGT-Rを。

けっして、このハコスカGT-Rを忘れて最近のモデルを紹介し続けたのではなく・・・って、すっかり忘れて昨日のR35までいきついてしまいました。(汗)

「これぞGT-Rとは?」と問われると、それぞれ思い入れがあってどのモデルでもあげられそうですが、初代のGT-Rとなると、世に与えた影響は大きく印象深いものであったと思われます。

ハコスカGT-Rはいろいろな装備をも省いて走ることにのみ照準を絞ったようなモデル。
今どきの何でもアリで充実した装備の車達とは、大きく立ち位置が異なるように思います。

見た目はスカイラインだけど、その中身は侮るべからず。
チョット見はセダンボディのおとなしいように見えるけど、中身は獰猛なパワフルなエンジンが入ってますよっとことで、「羊の皮を被った狼」と呼ばれた先代プリンス・スカイライン2000GT-Bのキャッチフレーズがそのまま使われて「羊の皮を被った狼」と言えばこのハコスカGT-Rのようなもののようになっていますね。


これでめでたく小僧へのGT-Rの納車は完了。
さっそく並べて眺めては「これは何?これは何ていうの?」と聞きながら遊んでいますわ。

「子鉄の皮を被ったクルマ馬鹿」てか?(笑)


さて、きょうも頑張ろう。
本日もよろしくお願いします。
Posted at 2012/11/07 07:18:34 | コメント(3) | トラックバック(0) | ボンジョ~ルノ | 日記

プロフィール

「AJFM2025in東北に参加してきました http://cvw.jp/b/106053/48709079/
何シテル?   10/13 13:03
ステンメッシュパイプが埋まってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

一般病棟に戻っています 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/14 08:28:41
入院しました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/19 07:45:57
おはよー 〜壊れる、壊れ始める な朝〜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/05 21:12:21

愛車一覧

日産 フェアレディZ OSSAN FairladyZ (日産 フェアレディZ)
永年連れ添う愛機Z もはや身体の一部なのか?こっちが愛機Zの一部なのか? 半世紀生き ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
こつこつと自分で手を入れています。 プライベーター? いいえ ボンビーチューニング ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation