• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

CZ32のOSSANのブログ一覧

2013年11月28日 イイね!

おはよー ~今度はランボは無事でした な朝~

おはよー ~今度はランボは無事でした な朝~こないだは思い切りムルシエラゴを踏みつぶしましたが、今度は大丈夫でした。

箱を開けて取り出したのは

ランボルギーニ カウンタックLP400

今回のラインナップで一番欲しかったモデルなので、踏みつぶすことなく手元に来て安心しましたわ。

てか、普通は気が付いて、上に座るようなことはしないわな。


カウンタックはスーパーカーの代名詞と言っても言い過ぎではないでしょう。
縦置きV型12気筒4000ccエンジンをミッドシップに搭載し、ドアは跳ね上げられる特徴的なもの。

そしてスーパーカーブームの火付け役ともいえる「サーキットの狼」においてはライバル車として何度も登場し、主人公と熱い走りを繰り広げていました。


さて、今日も夜は冷えるようですね。
気を付けて出かけましょう。

本日もよろしくお願いします。
Posted at 2013/11/28 07:14:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | ボンジョ~ルノ | 日記
2013年11月27日 イイね!

おはよー ~アヴェンタドール な朝~

おはよー ~アヴェンタドール な朝~先週末に見掛けたスーパーカー。

ランボルギーニ アヴェンタドール

スーパーカーって言えば、ランボルギーニ カウンタックとか、フェラーリ512BBとか。
300キロ出るだの302キロだとか、それがどういう事なのか?なんて理解もしないで騒いだものでした。

当時は大分の山の中にいましたから、スーパーカーなんてのものは特別なことがないとお目にかかれるものではなく、町でスーパーカーショーがあるときか、TV番組で特番があると、横浜にいた祖父にお願いしてビデオ録画してもらって帰省時に見るくらい。

それが、今になってみれば、週末にブラリとPAに行けばスーパーカーがわんさと集まってくるんだから、驚いてしまいますね。


小僧が見たい!って言ったら、今度連れて行ってやるかなあ。



さて、今日もがんばりましょう。

本日もよろしくお願いします。

Posted at 2013/11/27 07:14:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | ボンジョ~ルノ | 日記
2013年11月26日 イイね!

おはよー ~復活? な朝~

おはよー ~復活? な朝~調子が悪いから買い替えようかな?なんて思うと、なぜか調子が戻ってきたりしません?

先日、いよいよ愛機Zのデジタル時計が動かなくなったので、修理をしなければならんなと思っていたら、先日の日曜日に乗ってみたら動いていましたよ。

さて、これをどうするか?

買い替えようと考えると調子が戻ってくる。

そういう法則があるならば、「調子悪いから買い替えちゃおう!」と時計に向かって言えば、もっと調子よくなるかもしれない。

次の週末に乗るのが楽しみである。


んなアホな話はないな。

調子悪いなりに付き合っていくのも大切だし、調子が悪ければきちんと修理してあげるのも大切。

状況を見極めて対応しましょう。


さて、昨夜の雨は凄かったですなあ。

一転して、今朝は綺麗に晴れています。
頑張ってお仕事に励みましょう。

本日もよろしくお願いします。
Posted at 2013/11/26 07:12:14 | コメント(2) | トラックバック(0) | ボンジョ~ルノ | 日記
2013年11月25日 イイね!

おはよー ~一瞬にてランボを廃車にした な朝~

おはよー ~一瞬にてランボを廃車にした な朝~昨日の朝は久々に日曜日の“いつものPA”で愛機Zと戯れた。

日曜日の朝はスーパーカーが集まって来るので、オーナーたちの姿や、それを目当てに来た人たちを眺めていて飽きない。

スーパーカーブームの頃だったならば、間違いなくすっ飛んで行って間近で見ることでしょうねえ。


で、そんなスパーカーショーみたいなPAを後にして横浜の街を流し、よったコンビニでランボのミニカーの食玩を見つけた。

これなら買えるもんね。

で、何が出るかな?と楽しみにしながら箱を開けるのだが、椅子の上においていたことを忘れて、思い切りその上に座ってしまった。

ま、ダイキャストカーなら大丈夫だろう?と思って見てみると、ひしゃげて破れた箱の中に見えるのは、ダイキャストではなく精巧にできたプラスティックのミニカー。

何のパーツだか外れた部品がカラカラと音を立ててこぼれ落ち、ウイングはステーが折れて潰され、リヤデフューザは外れ落ち、解説のカードにはクッキリと台座の輪郭で折れ曲がっておりました。

ムルシエラゴは、ほんの一瞬にして廃車となってしまいました~


ま、工房で再生されることになるんだけどね。



さて、今日は雨降りになるって。
折り畳み傘でしのげるかな?

今週もよろしくお願いします。
本日もよろしくお願いします。


Posted at 2013/11/25 07:17:56 | コメント(3) | トラックバック(0) | ボンジョ~ルノ | 日記
2013年11月24日 イイね!

おはよー ~充電 な朝~

おはよー  ~充電  な朝~充電

ほんの小さな出来事に
愛は傷付いて

って、昔の歌の歌詞じゃないが、まあ少しおセンチだったのよ。

半世紀ぐらい生きてりゃいろいろあるし、いちいち躓く暇がありゃ、前向いて歩きゃいいんだよ。

けどいろいろあるじゃん?

だから、余暇に何かして気持ちを浄化させ、新たな1日に向かって充電する。

来たさ。

いつものPAに。

充電じゃなくて時間と燃料の浪費と言わないで!(笑)


いつもなら土曜の朝に来るんだけど、昨日は仕事だったから日曜の朝に来たのよ。

日曜日の朝はスーパーカーが集まるから混むからね。

今朝は仕方がない。
朝日を浴びてのんびりと久しぶりの愛機Zとの戯れを楽しみましょう。

今日はランボのアヴェンタドールご来ているから皆さん集って見てますな。
すげぇなあ。
4千万オーバーか。
日本国内さぞゃあ、ほとんど片側6気筒しか働かないんじゃない?

まあ、そんなケチな感覚じゃ乗れないクルマだけどね。(笑)


さて、そろそろ帰るかな。
散髪もしないとならないし。


素敵な日曜日を!素敵なカーライフを!
本日もよろしくお願いします。
Posted at 2013/11/24 08:37:53 | コメント(3) | トラックバック(0) | ボンジョ~ルノ | 日記

プロフィール

「???carviewからフィッシングメール来たぞ? http://cvw.jp/b/106053/48468224/
何シテル?   06/04 19:26
ステンメッシュパイプが埋まってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

一般病棟に戻っています 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/14 08:28:41
入院しました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/19 07:45:57
おはよー 〜壊れる、壊れ始める な朝〜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/05 21:12:21

愛車一覧

日産 フェアレディZ OSSAN FairladyZ (日産 フェアレディZ)
永年連れ添う愛機Z もはや身体の一部なのか?こっちが愛機Zの一部なのか? 半世紀生き ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
こつこつと自分で手を入れています。 プライベーター? いいえ ボンビーチューニング ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation