• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

CZ32のOSSANのブログ一覧

2015年04月30日 イイね!

おはよー ~今朝の危険予知 な朝~

おはよー ~今朝の危険予知 な朝~朝から東北新幹線が長時間運休したなんてニュースやってるもんだから、息子がTVの前から離れられる訳がない!

あの~?今日は中学校お休みでしたっけ?と恐る恐るきいてみると別にお休みの日ではないという。

慌ててクルマを準備して送ってきましたわ。(過保護親馬鹿箱入息子)


で、その道中での光景。

通学する生徒でウジャウジャのバス通りに短いスカートの女子高校生の自転車とかいうシーンは追々リクエストの件数に応じるとして、ありがちの光景ですがここを選択。


さて、片側が渋滞しているこのシーン。

貴方ならどのような点に注意しますか?また、どのような運転操作を行いますか?



きょうも安全運転を。

本日もよろしくお願いします。



Posted at 2015/04/30 10:00:32 | コメント(2) | トラックバック(0) | ボンジョ~ルノ | 日記
2015年04月29日 イイね!

おはよー ~あなたは止まれますか? な朝~

おはよー ~あなたは止まれますか? な朝~恥ずかしながら、横浜での現実です。

さて、貴方は横断歩道を横断する歩行者、横断しようとする歩行者に対して、きちんと停車して安全に横断できる環境を作ることができますか?

冒頭画像ですが、ご老体が車両を遠くに視認して横断を開始しました。
開始しようとしているのではなく、すでに両足とも車道に出ており歩行を開始しております。

杖をつく状況ですので、当然横断開始から完了するまで時間がかかることでしょう。場合によっては転倒する危険さえあります。

したがって、きちんと横断歩道手前の停止線で停車して横断者に安全な環境を確保するように努めるのがドライバーの義務です。

しかし先頭の車両はこの結果。



減速することなく駆け抜けました。

2台目どうでしょう?
まさか前の状況を見て歩行者に気が付かないとは思えません。



結果は、つづく2台目もはずかしいことに駆け抜けました。
横断歩道を横断している歩行者がいて、その前を駆け抜けるとは、いったいどのような思考なのでしょうか?

3台目はどうでしょうか?
横断しているご老体は自分の進む車線の真正面にいます。
これが見えないのであれば、適性検査に不合格です。



驚くことに3台目にいたっては止まることもせず黄色センターラインを跨いで歩行者の背後を駆け抜けました。


これを要領よく生きなきゃ人生損だぜとか言うのがいたならば、今すぐ考え方を改めなさい。




もう一度お尋ねします。

貴方は横断歩道を横断する歩行者、横断しようとする歩行者に対して、きちんと停車して安全に横断できる環境を作ることができますか?



素敵な祝日を!素敵なカーライフを!

きょうも安全運転を。

本日もよろしくお願いします。

Posted at 2015/04/29 10:02:09 | コメント(4) | トラックバック(0) | ボンジョ~ルノ | 日記
2015年04月28日 イイね!

おはよー ~危険予知トレーニング 旧道編 な朝~

おはよー ~危険予知トレーニング 旧道編 な朝~大通りから一本入った旧道。
旧来の道だから狭くくねっている。

でお大通りに比べて信号の数が圧倒的に少ないし、駅前にまっすぐ入っていけるから、旧道とはいえ本道でもある。

とうぜん利用する車両は多い。
ついでに路線バスも当然のように通っている。

そんな旧道の一か所。
左に右にと緩いクランク状のところに横から大通りから入ってくる車両が時折顔を出す。

きょうも出た。
顔を出すというより、もはや体出しちゃっていますけど。(苦笑)

気持ちは解るけれど、一旦停止の停止線できちんと止まると、角地のフェンスの隙間から車両も歩行者もその存在を知ることができる。しかし、停止線で止まらないでここまで出てくるのが今どきの風潮で忌々しきことである。

制限速度で走行していても、このタイミングだとかなりきつめの制動が必要になってしまうなあ。


さて、この状況。
貴方ならどのような点に注意しますか?また、どのような運転操作を行いますか?



きょうもいい天気だ。

きょうも安全運転を。

本日もよろしくお願いします。
Posted at 2015/04/28 08:58:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | ボンジョ~ルノ | 日記
2015年04月27日 イイね!

おはよー ~危険予知トレーニング DQN編 な朝~

おはよー ~危険予知トレーニング DQN編 な朝~タラララッタタッター

OSSANはレベルが1上がった。
「DQN」を覚えた!(笑)


ってことで、昨日いわゆるDQNなクルマの後ろについてしまいました。

一方通行の商店街。
どこでどうやるとそういう選択になるのかわからないけれど、4-1-4なのか4-1-1で残り3本はダミーなのか?とにかくブウブウと煩い見た目4本だしマフラーで、下手糞AT特有のパカパカブレーキを踏みまくり。

早く何処かにいっとくれ~と念じつつ走っています。


さてこの状況、貴方ならどのような点に注意しますか?また、どのような運転操作を行いますか?


いい天気です。

きょうも安全運転を。

今週もよろしくお願いします。
本日もよろしくお願いします。

Posted at 2015/04/27 09:15:52 | コメント(4) | トラックバック(0) | ボンジョ~ルノ | 日記
2015年04月26日 イイね!

おはよー ~寝坊 な朝~

おはよー ~寝坊 な朝~寝坊した。

まあ、寝坊してもいつもならPCで画像加工をして危険予知トレーニングのブログでもUPするのだが、息子にPCを占拠されてしまった。

仕方がないのでタブレットを前にミニカーの画像を撮影してネタ画像にする。

でもネタと言いつつもなんの話にも発展しない。

昨日自治会の念じ総会のあとに盛り上がって3升開けたってこと。
呑みさしもあったからせいぜい1升半から2升かそこら。

まあ、酔っぱらって6時過ぎからJAZZのCDなんか聴いていたら二度寝が三度寝になって寝坊したんだよな。


ってことで


素敵な日曜日を!素敵なカーライフを!

きょうも安全運転を。

本日もよろしくお願いします。
Posted at 2015/04/26 11:12:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | ボンジョ~ルノ | 日記

プロフィール

「???carviewからフィッシングメール来たぞ? http://cvw.jp/b/106053/48468224/
何シテル?   06/04 19:26
ステンメッシュパイプが埋まってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

一般病棟に戻っています 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/14 08:28:41
入院しました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/19 07:45:57
おはよー 〜壊れる、壊れ始める な朝〜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/05 21:12:21

愛車一覧

日産 フェアレディZ OSSAN FairladyZ (日産 フェアレディZ)
永年連れ添う愛機Z もはや身体の一部なのか?こっちが愛機Zの一部なのか? 半世紀生き ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
こつこつと自分で手を入れています。 プライベーター? いいえ ボンビーチューニング ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation