• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

CZ32のOSSANのブログ一覧

2017年01月04日 イイね!

おはよー ~いろは下り一本 な朝~

おはよー  ~いろは下り一本  な朝~何度通っても、いろは坂は豪快ですね。

ゆるりゆるりと上ったかと思えば、い ろ は と振られたカーブが始まり、気を抜くとアクセル開度とハンドリングのバランスが崩れます。
弛いと上り勾配に負けて車速はみるみる落ち、誤魔化しにアクセルを踏み込めばフロントが逃げぎみに膨らむばかり。
次こそはと進入速度を落とそうとアクセルに気を使うとハンドリングがおろそかに。

上りならば放っておけば止まるから良いけれど、下りはそうはいかない。

上りのように徐々に始まるかと思いきや、明智平方面との別れを過ぎて一方通行に入るといきなりダイナミックな下りが始まる。
下り急勾配が続きエンジンブレーキ併用を促す標識が立ちはじめる。上りでは い ろ は と読めたのが、下りではその余裕はなくなる。

落差のあるヘアピン、そしてまたヘアピン。
ひとつ下って次に向かう長い直線も急勾配。まるでジェットコースターに乗っているかのようだ。

これでもかと続いたヘアピンの連続に景色を楽しむ余裕はなかなか無いが、気づくと右に渓谷が見えはじめ、低いところにたどり着いたことを感じる。
それでも下り勾配は続き、ヘアピンで低速にならされた視覚には、弛く見えるカーブが実は高速で飛び込んでしまう急勾配のカーブの連続に気づかない。
橋を渡る頃には錯覚による戸惑いとも闘うことになる。

馬返しへとたどり着くと、上りと別れていた道が再びであい対面通行にもどるが、まだまだ下り坂が続く。信号もなく速度を落とすことがない。


ホテルのシャトルバスで上り、一泊して翌朝下ったが、ハンドルを握っていなくても緊張するもんだ。



きょうも安全運転を。

本日もよろしくお願いします。
Posted at 2017/01/04 11:17:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | ボンジョ~ルノ | 日記
2017年01月03日 イイね!

おはよー 〜静かな湖畔の森のかげから な朝〜

おはよー  〜静かな湖畔の森のかげから  な朝〜もう起きちゃいかが?とカッコウが鳴く


ことはなかったですが、アオゲラが木を突く音で目がさめるなんていう、何とも静かな朝を迎えました。

中禅寺湖畔、いい朝です。


山は違って箱根の山では駅伝戦士が激しい戦いを繰り広げていますね。
地元の神奈川大学も久々にシード権内を走っており、TV画面からではありますが応援しています。

山で激しい戦いと言うと、ついついアノ漫画が思い起こされますが、昨夕のいろは坂は穏やかでしたね。
夜中には雨が降ったようで、今朝は路面凍結が見られたので、正月早々に走り回るのはいなかったようです。


さて、チェックアウトまでまだ時間がありますから、のんびり過ごして山を下りましょう。
日光市街を観光して帰路につきます。


きょうも安全運転を。

本日もよろしくお願いします。



Posted at 2017/01/03 09:50:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | ボンジョ~ルノ | 日記
2017年01月02日 イイね!

クラシックホテルでのんびり過ごす

クラシックホテルでのんびり過ごすクラシックホテルで日光三山を眺めてポケーっと過ごす。

クルマの旅ではないので、ランチコースにビールに赤白のワイン。

いい気分です。

これから山を登り、中禅寺湖で宿にします。

Posted at 2017/01/02 15:58:23 | コメント(3) | トラックバック(0) | ちょいとsokoまで | 日記
2017年01月02日 イイね!

おはよー ~鉄旅 な朝~

おはよー  ~鉄旅  な朝~正月二日の朝です。

早朝は雲が広がっていましたが、今は陽がさしていますね。
お日様が暖かいです。

そんな朝ですが、近場ですが鉄道の旅をしてきます。
先ずは新幹線。

鼻が長いですねえ。
空力性能とトンネル突入時の衝撃波低減を求めるとこうなるのですよね。
自動車も最高速度を求めるクラスは長い尖った形になりますね。

この形の「はやぶさ」は時速300キロ以上なのだから、
頷けそうです。


さあ、楽しい旅にしてきましょう。


きょうも安全運転を。

本日もよろしくお願いします。
Posted at 2017/01/02 09:24:54 | コメント(2) | トラックバック(0) | ボンジョ~ルノ | 日記
2017年01月01日 イイね!

おはよー ~謹賀新年 な朝~

おはよー ~謹賀新年 な朝~新年あけましておめでとうございます。

皆さまにとりまして、素晴らしい年となりますようにお祈り申し上げます。


さて、毎年元日はクルマの運行をしないと決めておりました。
おりました・・・と過去形になっておりまして、すでに初乗りしてきました。

初乗りと申しましても、交通安全祈祷に行ってきただけではありますが。

2日3日と所用がありまして初乗りに出られない状況にありまして、元日に初乗りをしてきたところでございます。



横浜は良い天気に恵まれまして、キンと冷えた空気の中を気持ちよく走り、また、厳かな空気の中で交通安全のご祈祷をしていただきました。


昨日も乗り納めで走っておりますが、記録をつける手帳も新たになり、やはり気持ちが引き締まりますね。

昨日見た横浜ベイブリッジ


綺麗に見えた富士山



さて、1年の計は元日にあり。
ことしも目標を立てたいと思います。


1.月に一度は自分のための休日を作る。

シフト勤務の非番設定を自治会行事の日に設定したため、自分の時間が全くない数か月を過ごしておりました。これを改めて、自分の休日を持つことを目標にします。

2.小規模でもいいからドラミを企画実現したい。

昨年は長年の夢を実現させてドラミを企画しましたが、天候不順により中止としました。今年こそは実現させたいものです。

3.心身ともに充実した年にしたい。

クルマばっかり、家族ばっかり、それだけでじゅうぶんすぎる幸せなのですが、一個人として充実したものにしたいです。昨年あたりから簡単な手品を勉強し始めました。今年は人前で出来るように頑張ってみたいですね。


なんだか、昨年も同じような事を目標にしていたようですね。

平々凡々とした1年を過ごしてきたのかもしれませんが、それはそれで幸せだったのかもしれません。



穏やかに明けた2017年。
いったいどのようなことが待ち構えているのでしょうか?
先ほども初詣でいろいろな事をお願いしてきましたが、穏やかな1年であって貰いたい、ただただそれに尽きるように思います。



素敵なカーライフを!
素敵な2017年を!

本年もよろしくお願いいたします。


2017元旦

CZ32のOSSAN
Posted at 2017/01/01 09:30:12 | コメント(5) | トラックバック(1) | ボンジョ~ルノ | 日記

プロフィール

「???carviewからフィッシングメール来たぞ? http://cvw.jp/b/106053/48468224/
何シテル?   06/04 19:26
ステンメッシュパイプが埋まってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

一般病棟に戻っています 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/14 08:28:41
入院しました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/19 07:45:57
おはよー 〜壊れる、壊れ始める な朝〜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/05 21:12:21

愛車一覧

日産 フェアレディZ OSSAN FairladyZ (日産 フェアレディZ)
永年連れ添う愛機Z もはや身体の一部なのか?こっちが愛機Zの一部なのか? 半世紀生き ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
こつこつと自分で手を入れています。 プライベーター? いいえ ボンビーチューニング ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation