• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年09月02日

奥琵琶湖キャンプと近江方面観光に行ってきました。

奥琵琶湖キャンプと近江方面観光に行ってきました。 8月の終わりに少し遅いお盆休みを取りまして、奥琵琶湖の方へキャンプに行ってきました。
毎年恒例で姫路や兵庫の方々と1年振りの再会です。

普段は9割方工具とタイヤで占領されるエスティマの数少ない活躍の場です。

キャンプとは云いましてもちゃんと宿泊施設がありまして、キャンプらしいのはバーベキューとキャンプファイヤー位でしょうか・・。
琵琶湖の目の前で2泊ほどしてきました。

テントの設営などもないので割と自由な時間があります。各々家族で近江周辺の観光も楽しんできます。













私は今回は長浜の「黒壁スクウェア」内にある「海洋堂フィギュアミュージアム」と「国友鉄砲博物館」、「豊公もなか本舗丸喜屋 」の豊公もなかと敦賀の「ヨーロッパ軒」でソースカツ丼を戴いてきました。

行ってみるまで判らなかったのですが、「黒壁スクウェア」自体が色々なスポットの総称で中には「ガラス館」や「オルゴール館」などもあり、全然時間が足りませんでした。またあらためてスクウェアオンリーで探索したいですね~。







「海洋堂フィギュアミュージアム」は知る人ぞ知るガレージキットのメーカーで主にキャラクターものの精密なフィギュアが所狭しと展示されていました。

















「国友鉄砲博物館」は戦国時代の火縄銃の製作工程や工具類などが展示、解説されていました。









豊公もなかはメインはお土産用ですので画像はありませんが、その場で柚餡の最中とおまけで「千代子もち」(チョコ餅)を戴いてきました。自家製の柚が良い香りでした。

前後しますが、長浜からキャンプ場のある「マキノ」を通り越して敦賀に向かい、「敦賀ヨーロッパ軒」の名物、ソースカツ丼を戴いてきました。



行く前は「ソース味のカツ丼て・・?」と思っていましたが実際は甘口のウスターソースで思いがけず御飯とよく合いました。



カツも一般的なトンカツと違い、パン粉が細かく「カツレツ」みたいでした。
しかも、そのボリュームが・・・
以前の「びっくり天丼」ほどのインパクトはありませんでしたが、中身はかなり詰まっていました。
一般的な大きさのカツとヒレカツサイズのカツが合計で3枚載っており、やはりどんぶりの蓋が閉まらない・・・。
油断した私は「火が通ってもピンク色のメンチカツ」も1枚頼んでしまいましたので、かなりボリュームがありました。(しっかり完食しましたけど・・。)

予定ではもう1カ所、「らーめんにっこう」というラーメン屋さんを制覇するつもりだったのですが、カツ丼の予想外のボリュームに今回は見送りとなりました。次回こそは・・・!

8月は連休を取る為に仕事を詰めたり、調整がきつく、ROMすらまともに出来ませんでしたが、9月からはまた梨狩りツーリングなど楽しみたいと思います。

涼しくなったらスープラのドアも換えないと・・・。


ブログ一覧 | 行楽 | 日記
Posted at 2012/09/02 00:21:29

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【明日開催!】6/16(日)KUH ...
VALENTIさん

伊勢郵便局風景印めぐり
伊勢さん

早朝洗車✨ 6/15
とも ucf31さん

温泉入りに山梨へ
いーちゃんowner ZC33Sさん

お孫ちゃんの夏の装い準備。
ベイサさん

【拡散希望】岩出市中学生女子 探し ...
GRASSHOPPERさん

この記事へのコメント

2012年9月2日 1:15
こんばんはるんるんるんるんるんるんわーい(嬉しい顔)ハートたち(複数ハート)

長旅お疲れさまでした。わーい(嬉しい顔)ハートたち(複数ハート)
コメントへの返答
2012年9月2日 1:20
コメント有り難う御座います。
あまり避暑にはなりませんでしたが、楽しんできました。

涼しくなったらシーマのガスやスープラのドアとかやりたいです・・。

でも、来週も合同ツーリングが・・

今年はかなりリア充です。
2012年9月2日 1:28
お疲れ様です。


いいッスな~(´Д`)あせあせ(飛び散る汗)



ワタスの夏休みは富士の1JMTで終わりそうです。


毎年必ず渋滞にハマるんで前日夜中に出発して朝方現地付近に着くように、んでまるまる一日付近を観光する…予定でおりまふ( ̄* ̄)


ツアヂー
コメントへの返答
2012年9月2日 1:48
コメント有り難う御座います。

おっ!そちらも良いですね~。
いつもプチオフの書き込み、楽しそうで羨ましいです。

お気を付けて行ってらっしゃいませ。

2012年9月2日 13:59
お疲れさまでした(´Д`)

こちらは寝て・・・・休みが--------終了-------
です
コメントへの返答
2012年9月2日 14:06
コメント有り難う御座います。

私も向こうでは寝倒してました。(私の主役は「火起こし」くらい・・?)

昔は夜通し騒いでいたものですが、最近は若者の体力について行けない・・。

若い時分は「明日の仕事」のことなんて気にもしてなかったな~・・

2012年9月2日 23:07
イイなー。

なんちゅー贅沢なひと時だこと・・・!。

コメントへの返答
2012年9月2日 23:17
コメント有り難う御座います。

このキャンプの面々は年1度位しかお逢い出来ないので感動もひとしおでした。

親父が目を悪くし、免許を返納した頃から、「自分もいつまで乗れるんだろう・・?」と、考えるようになりました。

物欲は増える一方ですが、折角手に入れて整備した車なので、後悔の無いよう、目一杯走らせてやりたいです。

来週はスープラで長野の方へ梨狩りに行ってきます。
2012年9月4日 22:12
こんばんは!
キャンプいいですね~
行こうかとの話はあったのですが、話だけで終わりました・・・
来年こそは!

今週のなし狩り行くのですね!
私も伺いますので、よろしくお願いします^^
コメントへの返答
2012年9月5日 4:13
コメント有り難う御座います。

去年まではキャンプ位でしたが、SPのツーリングのお陰でスポットの探し方が解ってきました。

ドアミラーの基部のカバーやドア等、完調には程遠いのですが、週末は追掛で参加します!

こちらこそ宜しく御願いいたします。

プロフィール

「ミニカー希望 http://cvw.jp/b/1060614/46362150/
何シテル?   09/03 01:12
百式MkⅡです。DIYで弄りながらお金掛け(られ?)ずに乗っています。 よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

メーター修復 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/25 09:35:21
パネルボンド施工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/26 10:35:25
スープラ全国ミーティング2014「お帰り編」⑨ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/21 14:12:34

愛車一覧

トヨタ スープラ トヨタ スープラ
2003年に中古で購入しました。私が18才位の時友人が現役で乗っていて憧れてました。 ...
トヨタ マークII トヨタ マークII
H9年に新車で購入し、現在に至ります。 500台に1台(0.2%)らしい変わり者のMT車 ...
BMW 5シリーズ セダン BMW 5シリーズ セダン
2015年6月に我が家の一員になりました♪ コンビニの同僚が乗っていたのですが、「縁」 ...
トヨタ エスティマ トヨタ エスティマ
2008年の末頃中古で購入しました。 キャンプや買い物の際、大きな荷物が積めると便利だな ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation