• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

百式MkⅡの愛車 [トヨタ スープラ]

整備手帳

作業日:2009年10月3日

2,5ターボR用純正ビルシュタイン

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
少し涼しくなってきたので以前より計画していた足回りの変更を行いました。
元の仕様はダウンサスにトキコのクライムギアというジムカーナ向けのショックを組み合わせていました。
ロールも少なく走りには不満は感じなかったのですが、夏前に施したボディ補強でボディが引き締まった分荒れた路面での細かい突き上げが気になるようになりました。
スープラはトヨタ初期のWウィッシュボーン形式でアッパーアームが比較的低い位置に取り付けてありショックがストラットタワーに縦に付いています。
現在の一般的なWウィッシュボーンとの違いはステアリングナックルが長くなりアッパーアームがかなり高い位置に付くようになった事です。(マーク2はこの「ハイマウントアッパーアーム」形式でした)
このショックの取り付け方式は拘っている人からすると「本当のWウィッシュボーン式」ではないそうです。ストラット式からの改造なんですね。(そういえばV8クラウンの頃はストラットタワーにショック付いてなかったなー)
さて、作業開始です。
ジャッキアップしてタイヤを外し、本来はウマを掛けるのですが、下に潜る作業ではないので今回はこのまま進めます。一応事故防止の為外したタイヤをボディ下に敷いておきます。
マーク2の時はアッパーアームとロアアームが割と離れていたのでアッパーのナックルジョイントを外してショックを取り外しましたが、スープラは近いのでナックルジョイントがフリーになっても外れそうにありません。
ロアアームの付け根側はアライメント調整用のアジャストカムになっているのでこちらを外すとアライメントが狂ってしまいます。そこで今回はアッパーアームの付け根を外してショックを外す事にしました。注意点としてはナックルがフリーになる際ブレーキホースが引っ張られて無理な力が掛かってしまうのでフリーのままにしておかずショックの取り付けボルトなどを利用してアッパーアームを仮固定しておいた方が良いでしょう。
ここで思わぬ余計な作業が発生。運転席側のアッパーアームを引き抜こうと思ったらフェンダーカバーの向こうにある何かに当たって抜けない。カバーをめくってみるとウオッシャータンクが・・・。これも取り付けボルトを外してフリーにします。
ショックに溶接してあるブラケット(ブレーキホース用みたいだが使用されていなかった。これが結構鋭い)でブレーキホースを傷つけないように注意して・・・。外れました。本来ならスプリングごと交換するのですが、手持ちのビルシュタインは競技用なのかかなり短いスプリングが付いておりバネが遊んでいました。これでは車検が通らないので元のショックに付いていたバネと交換する事にします。
3~4年前にたまたま中古で手に入れた最終型の2.5ツインターボR用のビルシュタイン製ショックアブソーバがあったので、ドイツ車流のフラットライドが理想的な私としてはこれに交換してやる事にしました。
2
スプリングコンプレッサーでバネを縮めてアッパーマウントを外します。
3
アッパーマウントのナットを緩める際バネが遊んでいると共回りしてしまうので車両のストラットタワーを治具代わりにすると割と楽に作業出来ました。
4
私の場合はタワーの上にショックを突き立てタイヤハウス側から緩めました。
5
後は元通りに組み付けます。この時ショックの取り付け部とアッパーアームは仮止めで・・・。最後にステアリングナックルのロアジョイント部にジャッキを掛け1G(車が止まっている)状態になるまで持ち上げます。アームやショックの付け根にはブッシュが入っているのでジャッキアップ状態で締め付けると静止状態でブッシュがよじれて本来のアライメントが出ないしブッシュが直ぐに駄目になってしまいますからね。
タイヤを付けて完成です。
6
リヤの作業はスープラの場合はリアシート後のスピーカーカバーを外す程度で特にフロント側と変わらないので省略します。
アライメントはスプリングはそのままなのでダウンサス交換時のセッティングのままです。
最後に交換後の感想ですが、低中速(60Km/h位まで)の突き上げはやっぱり堅いです。思っていたほど劇的に改善したというわけではないのですが、まぁターボRが一番スポーツグレードというのと2.5と比べて車重が軽い為しようがないところでしょうか・・。
でも高速など80Km/h辺りからはさすがにビルシュタイン。途端にフラットライドになります。足回りの考え方が(当時の)日本製のものより一時代進んでいるなと感じました。荒れた路面のいなし方もさることながらコーナリング中の接地感も良好です。補強したボディも貢献しているようです。クライムギアは遅い動き(コーナリング中など)に抑えが効いた踏ん張りがあるのですが速い動き(突き上げなど)にもそれが出て不満が残りました。
(ちょっと誉めすぎましたが折角交換したので満足しています)

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

HKS ハイパーMAXツーリング取付

難易度: ★★★

HKS ハイパーMAXツーリング取付

難易度: ★★★

空気圧センサーの調整

難易度:

コーディング

難易度:

バンテージ巻

難易度:

HKS HYPERMAX TURING装着

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「ミニカー希望 http://cvw.jp/b/1060614/46362150/
何シテル?   09/03 01:12
百式MkⅡです。DIYで弄りながらお金掛け(られ?)ずに乗っています。 よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

メーター修復 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/25 09:35:21
パネルボンド施工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/26 10:35:25
スープラ全国ミーティング2014「お帰り編」⑨ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/21 14:12:34

愛車一覧

トヨタ スープラ トヨタ スープラ
2003年に中古で購入しました。私が18才位の時友人が現役で乗っていて憧れてました。 ...
トヨタ マークII トヨタ マークII
H9年に新車で購入し、現在に至ります。 500台に1台(0.2%)らしい変わり者のMT車 ...
BMW 5シリーズ セダン BMW 5シリーズ セダン
2015年6月に我が家の一員になりました♪ コンビニの同僚が乗っていたのですが、「縁」 ...
トヨタ エスティマ トヨタ エスティマ
2008年の末頃中古で購入しました。 キャンプや買い物の際、大きな荷物が積めると便利だな ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation