• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

百式MkⅡの愛車 [トヨタ スープラ]

整備手帳

作業日:2011年11月29日

フロアとドアのデッドニング・・。

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
前回のドアベンチレーター周りのデッドニングが今イチ効果が無かった為、今回は制震をメインにフロアとドア付近を施工してみようと思います。
今回新たにアスファルトシートを購入しました。某オークションで50㎝×80cm(1枚980円)を2枚購入しました。
2
椅子を取っ払ってカーペットをめくります。
パワーシート滅茶苦茶重い・・・。
シートを外したら今まで落ち込んでいたものが色々出てきました。ヒューズやらネジやら・・。あっ!・・110円めっけ。
作業のついでにリヤクォーターウィンドウに設置してあったアナログTVチューナ用アンテナ等、不要になった配線類を撤去し、整理しました。
フロアは元々そこそこメルシート等で対策してあるので、今回はタイヤハウス付近のフロアと筒状になって共鳴しそうな部分にアスファルトシートを張り込んでいきます。
3
キックパネル付近です。
サイドシルと繋がっているのでサイドシルからの発泡ウレタンが詰まっています。無垢なので共鳴は無いと思うのですがメルシートも貼っていないので念のため貼り込んでおきます。パターンノイズ対策です。
4
フロントシート下のクロスメンバーです。
ここもウレタンを注入するつもりでしたが、ケーブル類が通っていたのでここは見送りました。
空洞なので共鳴対策に貼っていきますがメンテナンス用のサービスホールだけは後々の事を考え避けておきます。
5
水抜き用のサービスホールですが、ここだけは面積が大きいので効果があるかも・・?で、塞ぎます。
6
ついでですが、バックドアのアンダーカバー。ここも爪の部分の軋み音が聞こえたので(ベンチレーターの遮音のお陰で・・)爪の金属パーツにバスコークを塗り、不繊布を貼り込みました。
7
次に今回のメインのフロントドアの制震です。
元々以前の作業で遮音の為の不繊布の貼り込みはやってあったのですが、ショルダーラインから上の籠もり音には余り効果が無かったようなので今回は制震と開口部の封を施しました。ウィンドウの建て付けなどのサービスホールと水抜き穴は避けて大きな開口部と空気穴をアスファルトシートで塞ぎました。
8
ドアの内部にも開口部から突っ込んで貼り込んでいきます。
内側にはインパクトビームが入っている為、波板状になっているので苦労しました。

最後に効果ですが、やはりこれだけ広範囲で対策したのでしっかり体感できるほど静かになりました。(とは云え設計もあるので無音になるわけではありませんが・・。)
パターンノイズも籠もり音もかなり改善しました。
特に、相乗効果として、ドアの閉まり音、オーディオの音質は劇的に良くなりました。

これで17インチでもいなして呉れるかしら・・・。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

エンジンオイル交換(フィルター清掃含)

難易度:

減衰調整

難易度:

スターターモーター交換

難易度: ★★

コーディング

難易度:

タイヤ交換

難易度:

ADDZEST ADZ415装着

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2011年11月30日 10:36
大掛かりになりましたね(^.^)


僕もしたいですが、気力が(;´д`)
コメントへの返答
2011年12月1日 1:48
コメント有り難う御座います。
経験上、音質関係は違いが体感しにくい為まとめてやっちゃう事が多いです。
内装ばらしはどうしても爪や配線を痛めてしまう為本来ならばらさないのが良いのですが、ばらす必要が出た際には
ばらすついでに配線類や補強箇所の予習などやれる部分は一緒にやってしまいます。

私もイジリン坊さんに触発されて頑張ってみました。

またアップしますが現在マーク2のダッシュボードの浮きを補修しています。ダッシュ外しもかなり大掛かりでしたよ~。

プロフィール

「ミニカー希望 http://cvw.jp/b/1060614/46362150/
何シテル?   09/03 01:12
百式MkⅡです。DIYで弄りながらお金掛け(られ?)ずに乗っています。 よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

メーター修復 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/25 09:35:21
パネルボンド施工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/26 10:35:25
スープラ全国ミーティング2014「お帰り編」⑨ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/21 14:12:34

愛車一覧

トヨタ スープラ トヨタ スープラ
2003年に中古で購入しました。私が18才位の時友人が現役で乗っていて憧れてました。 ...
トヨタ マークII トヨタ マークII
H9年に新車で購入し、現在に至ります。 500台に1台(0.2%)らしい変わり者のMT車 ...
BMW 5シリーズ セダン BMW 5シリーズ セダン
2015年6月に我が家の一員になりました♪ コンビニの同僚が乗っていたのですが、「縁」 ...
トヨタ エスティマ トヨタ エスティマ
2008年の末頃中古で購入しました。 キャンプや買い物の際、大きな荷物が積めると便利だな ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation