• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年04月15日

【アドレスV125G】ブレーキローター&パッド交換しました

【アドレスV125G】ブレーキローター&パッド交換しました 半月ほど前に購入したまま放置状態だったブレーキローターですが、
昨日、仕事の外出中に立ち寄った2りんかんにて、
タイミングよくデイトナ赤パッドが20%オフだったので購入し、
本日休みで天気も良く、また上手い具合に子供達も昼寝したのでw、
このタイミングを逃さずに作業開始レンチ




最近装着されたお友達のKAKU777さんの装着ブログで予習はしてましたが
確かにアクスルシャフトを留めるボルト&ナットがめちゃくちゃ堅いがまん顔

軽い気持ちでボックスレンチをハメて足で踏みつけたら
六角の山がちょいナメてそのまま外れるほど堅かったので、
念のため、両方ともメガネレンチをしっかりと固定して、
改めて足で目一杯踏みつけて何とかアクスルシャフトを抜くことができました冷や汗


その後もキャリパーを固定するボルトやディスクローターの固定ボルトが
アクスルシャフト同様にめちゃくちゃ堅くてナメないよう必死でした冷や汗
(これまでもアドレスはネジやらボルトやらやたらナメて失敗してるので…)



そしてローター交換ついでにブレーキパッドの交換も行っちゃいました。
パッドを固定しているピンが抜けず、もしかして先日転倒した際に歪みが???
なんて思いが頭をよぎりましたが、パッド購入時にV125Gは100や110と品番が共通だと知ったので
ケータイのフルブラウザアプリにて適当にアドレスブレーキパッド交換でググってみたら、
クリップを引っ張って外さないといけなかったことが判明(直後に、車もそうじゃん!と自ら納得w)



その後は無事に作業が進み、ホイールにキャリパーを組み付ける際、
特に意識はしてなかったのですが、パッドの隙間にローターを滑り込ませてから
タイヤをハメ込んだおかげか、リムにキズをつけることなくスムーズに装着完了♪



と言いながら、最後にキャリパーをフロントフォークに組み付ける際、
ナットが落ちないようメガネレンチで固定してボルトを締め込んでしまったため、
いざボルトを締めたはいいけど、ナットとフロントフォークの隙間が狭すぎて
メガネレンチが外せなくなり、一度ボルトを外してやり直すポカをしたのはナイショですwww


とりあえず初めてだったこともあって、約40分ほど作業にかかってしまいましたが、
要領は得たので、次回やることがあれば15分くらいでできそうな気がしますわーい(嬉しい顔)


作業手帳にもアップしておきました
ブレーキディスクローター大口径化&ブレーキパッド交換 ~前編~
ブレーキディスクローター大口径化&ブレーキパッド交換 ~後編~
ブログ一覧 | アドレスV125G | クルマ
Posted at 2009/04/15 21:57:16

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

次男とツーリング②
ベイサさん

2025.5
ゆいたんさん

2025 網走&知床 巡り 前編
hokutinさん

10代のKenones🎹
Kenonesさん

朝の会 番外編!その1 雨の田子 ...
のび~さん

「ジュラシック・ワールド復活の大地 ...
トホホのおじさん

この記事へのコメント

2009年4月15日 22:09
取り付けお疲れ様でした☆

私と同じローターですね(^_^)v
ボディと同色のワンポイントがGOODですよね☆

うちのはアスクルシャフトのナットそんなに固くなかった覚えが…
納車前にバイク屋が点検で外したんでしょうかね(~_~;)
コメントへの返答
2009年4月15日 23:50
仰るとおりで、ボディ同色なので、
派手でありながら自然な感じで気に入ってます♪

アクスルシャフト、つい最近の転倒で
バイク屋さんが交換したばかりなのですが
相当なトルクで締めたようです冷や汗

フロントフォークも左右逆になってるっぽいので
もしかしたらバイク屋が外したのかも!?
だとしたらローターやキャリパーのボルトが
非常に堅いのも全てバイク屋の…ww
2009年4月15日 23:04
お疲れ様でしたー。
リンクありがとうございます。^^

大径ディスクにするとグッとカスタム感がでますよね。
僕もすごく気に入ってます。

あ、ブログの最後の整備手帳へのリンクがどちらも後編になっているようですw
コメントへの返答
2009年4月15日 23:52
リンクな上、トラバらせていただきました~!

ブレーキの大口径化は性能も見た目も、
どちらも格段にアップして自己満足度も高いですね

※整備手帳の件、あざーす!即直しました♪
2009年4月16日 5:24
子供がいるとなかなかまとまった作業時間作るの難しいんですよね。
私もここ交換したいです。
コメントへの返答
2009年4月17日 11:02
お子さんと1時間離れられるチャンスがあればぜひいかがでしょうかウッシッシ
とりあえず1~2日ちょこちょこ乗りましたが、確実に純正よりは効きが良いです♪
2009年4月16日 6:40
赤良いなぁ
六角レンチがソケットになった物をつかったので硬いボルトも外すの楽でしたよ
以外に六角ボルトが多いので5mmと6mmを用意されてはどうでしょう?
コメントへの返答
2009年4月17日 11:05
ボディとほぼ同色なのでお気に入りです♪

L型のレンチだけだと力をかけるのが難しいので、自分も六角のソケットを揃えてみたいと思いますわーい(嬉しい顔)

プロフィール

「[整備] #RXハイブリッド モデリスタリヤゲートスポイラー・メッキ部分をブラックアウト(ラッピング) https://minkara.carview.co.jp/userid/106077/car/2792495/5729848/note.aspx
何シテル?   03/25 20:57
2004年にみんカラ登録した時は30歳。 あっと言う間に50歳過ぎてしまいました(^^;) ☆ロードバイク 月間500kmライド ★フットサル&サッカ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

メーカー不明 空気圧センサーTPMS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/05 14:18:46
LEDリフレクター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/10 22:02:07
レクサス(純正)加工 LED リフレクター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/06 14:53:43

愛車一覧

レクサス RX レクサス RX
2025年次改良モデルです。 GYL25 RX450hの5年の車検の時にRX500hを ...
アメリカその他 その他 TREK エモンダ SL6 Di2 (アメリカその他 その他)
TREK Émonda SL6 Di2 2台目のロードバイク。 グラベルロードで9ヶ ...
ホンダ フォルツァ ホンダ フォルツァ
PCXを衝動買いして3年。 給油の際にタイヤがつるっつるになってることに気づいて、その足 ...
トヨタ ヤリスクロス トヨタ ヤリスクロス
息子の免許取得に合わせて高齢の母が乗っていたアウディA1からの買い替え。 注文しても8 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation