• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年11月24日

【悔しい敗戦】浦和レッズvs鹿島アントラーズ@埼玉スタジアム【優勝決められず…】

【悔しい敗戦】浦和レッズvs鹿島アントラーズ@埼玉スタジアム【優勝決められず…】 悔しい…
とにかく悔しい敗戦でした…

相手は前半で退場者を出し、後半は数的優位もあってボールを支配するもゴール前では相手を崩すことができず決定機に持ち込めないわ、サイドからアーリークロスを上げてはことごとく跳ね返され…


そしてカウンター一発で相手にゴールを許してまさかの敗戦バッド(下向き矢印)

鹿島は引き分けすら許されない状況で、開始早々から激しいプレスでしたが、
確かに勝ちたい!って気迫は十分認めるところですが、それ以上に
いつかの某半島のACL出場チームぶりのラフプレー上等なプレーってどうよexclamation&question
そして露骨な遅延行為に、浦和サポにツバ吐きかけるなど、
負け犬のなんたらって言われようとも、こんなチームに負けたってのが何より悔しい泣き顔
(ひこビッチさん、こんな書き方しちゃってゴメンナサイm(__)m)

そりゃ次節のボーナスステージ横浜FC戦に勝てば優勝なのは分かってましたが
入場前からスタの外で浦和を煽り、ホーム最終節で場内一周をし始めた浦和の選手に
大きなブーイングを浴びせ、誇らしげに歌まで歌い出すKYな行為を見て、
ホーム埼スタで磯(インファイト)に優勝を見せつけてやりたかっただけに
とにかく負けたことが非常ぉぉぉに悔しかったですexclamation×2exclamation×2
(まぁ、それこそ彼らの思うつぼなんでしょうけどw)


と、これ以上、鹿のこと書いててもしょーがないので、
そろそろ冷静に試合を振り返りたいと思いますが、
とにかく有効な攻撃手段がないのか、攻撃になるととにかくバラバラな気が…

ACL決勝は別として、リーグ戦ではここ4試合の得点はPKの1得点のみ!
達也が負傷してからのワシントン・永井のツートップは明らかにダメでしょう…

ワシントンはボールを持ってから、足にボールがついてこない感じで、
トラップミスも多いし、ボールを持ってもすぐに奪われるし、
さらにシュートの威力も精度もまったくダメな状況だし、
永井なんかはFWのクセに浦和のチャンスで前線にいないどころか、
サイドバックの選手の後ろにいたりする始末・・・(-_-;)
たまに前線にいるかと思えばオフサイドだし、ACLではMVPもらってましたが、
リーグ戦に戻った途端にすっかりいつもの永井に戻っちゃいますた涙

とにかくFWの迫力不足に尽きると思いますが、
残り1試合となった今ではもうこのFWに頼るしかありませんあせあせ(飛び散る汗)
せめて来週までに達也が戻ってくれることを祈るくらいしかできませんw

また、昨日の試合で闘莉王が4枚目のカレー券をもらってしまったことで、
次節の横浜FC戦は出場停止という厳しい状況になってしまいました(汗)
おまけに堀之内が先日ケガをして昨日の時点ではまだ復帰できてないので、
ここはもうネネ・阿部・坪井に期待するしかなさそうですねexclamation
(まぁ、それでも守備についてはそんなに心配はしてませんけどね冷や汗)

そしてオジェックはこの試合も負けているにも関わらず交代枠を残しましたが
浦和の控え選手って負傷交替要因とかしかいないんですかね?www
勝つために効果的な交替ってなっかなか見られないのが歯痒くいです…
と言っても浦和のサブにそこまでの選手がいないのも事実ですが…


気がつけば悲観的な展望になる材料ばかりになってしまいましたが、
大きなプラス材料もありましたexclamation×2


それは・・・


小野伸二の復帰です(いや、ネタじゃなくてマジでそう思ってますw)

相馬に代わって左サイドのポジションとなりましたが、
展開力のある伸二になってからは攻撃に厚みが出たように思えましたうれしい顔
地蔵だの年俸高杉だの色々言われてしまう選手ではありますが、
これだけ負傷者が続出した所での彼の復帰は非常に大きいと思いますほっとした顔

そして負傷交替で出てきた細貝がまたいい動きをしていたなと♪
よく走って右サイドの攻撃に厚みが増してたように思えましたほっとした顔

頭部を強打して負傷退場となったヒラはどうなんでしょうね?
本人の試合後のコメントには明日にでも出られる!言ってましたが…(汗)

ということで、優勝は最終節まで持ち越しということになりましたあせあせ(飛び散る汗)
脚が牛に試合終了間際にまさかの同点ゴールを許したことで脱落し、
最後に残ったチームは浦和と鹿の2チームとなりました冷や汗2

とにかく次は超格下の横浜FC戦です!
オゴリでも慢心でもなく、順位表を見ても明らかに超格下。
ここに勝てないようではどっちにしても優勝なんて恥ずかしいですから、
当日は鹿島の試合経過や結果なんか気にせず、勝利して優勝を勝ち取ろうexclamation×2exclamation×2exclamation×2


…と、その前に天皇杯の愛媛FCとの試合が駒場で水曜日にあります冷や汗
サブメンバーばかりになろうがサテライトの選手が出ようが、
それはそれでも構わないですし、しっかりと現地で応援してきますウッシッシ
(と言いつつ元日の決勝戦までのチケットも買ってしまいましたw)


最後に参戦フォトギャラです
vs 鹿島アントラーズ ~その1~
vs 鹿島アントラーズ ~その2~
vs 鹿島アントラーズ ~その3~
vs 鹿島アントラーズ ~その4~
ブログ一覧 | サッカー(浦和レッズ&たまーに日本代表) | スポーツ
Posted at 2007/11/25 12:54:15

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【拡散希望です🙇】8/11 10 ...
narukipapaさん

先日の平日ランチで、となりまちの中 ...
pikamatsuさん

ランチミーティングに参加してきまし ...
hivaryやすさん

プチプチHENTAI OFF٩(╹ ...
zx11momoさん

本日のプチキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

ストレスコーピング💢
よっさん63さん

この記事へのコメント

2007年11月25日 13:40
とうとう鹿の角にお尻を突っつかれましたね(なみだ)
昔から鹿は何かと因縁めいたモノがありましたが、くまさんのおっしゃるように最終節にすべてをぶつけましょう!!

そういえば電気屋の外人FWがトンヅラして終戦を迎えましたね。
このような形で電気屋が脱落するのはちょっと意外な感じです。

オジェックはよほどの事が無い限りメンバーを弄りませんね。トラブルが起きない限り交代枠を使わないタイプの采配はもどかしさを・・・・。
伸二の笑顔が最終節で弾ける事を願ってます(^^)
コメントへの返答
2007年11月25日 18:39
思い出しても腹が立ちますが、
まずは忘れて最終節に切り替えますw

マグノは浦和にいた年齢詐称の某選手と同じく
隠密行動を写真掲載されてしまいましたねw

自分もたまさんと同じで、脚が先に脱落し、
まさか鹿が来るとはまさかの予想外でした(汗)

オジェックはメンバーをいじらないのか
それともいじる駒がないのかわかりませんが
ここまで替えないと本当にイライラします(怒)
最終節では伸二や細貝を有効に使って
浦和を優勝に導いて欲しいです!
2007年11月25日 14:19
まぁ、マリー鹿にやられたのは悔しいですが、ヒラに変わって入った萌の下仁田ルーレットwなども炸裂したりと、プラス材料も見えたところが救いですね。
伸二が入ってタナカさんが上がりっぱなしになったことで、啓太がずっとお留守番、結果伸二もそんなに上がれない、永井は左ウイングに張り付きという形になったところで、皮肉にもボールと人が良く動くようになってましたねぇ。
いいかげんオジェックも気がつかないかなぁと。
王子は右でも左でもウイングで生きて、タリー(`~´)はシャドウかトップ下で活き活きするってことが・・・
しかし、本職のFWよりもDFWのほうがキープもできてポストも正確っていったいw
コメントへの返答
2007年11月25日 18:43
ハジメちゃんは良かったですね~!
右サイドとして十分機能すると思えましたね♪
闘莉王が早々と上がりっぱなしになった所で
失点した部分もありますが、彼の上がりで
ハセやロビー、ハジメちゃんが動いて
そこそこいい攻撃はしてましたよね
(ただ決定機はそうなかったですけど…)

永井は仰るとおりどっちかのウイングですよね!
彼がトップに入ると得点の匂いがサッパリw
逆にタリ~は中に入るとやる気見せますからねw

タナカさんについては、もう1枚CBを獲得し、
本当にFWにさせるってのはいかがでしょww
2007年11月25日 14:39
こんちは!

確かに悔しい敗戦でした...
相手が1人退場なったあと持ち直しかけたトコに隙突かれてあの失点。
鹿のモチベーションが最後まで続いたという意味ではアチラさんが一枚上手だったのかも知れません。

とは云えロスタイム入る間際の遅延行為や非紳士的行為は些かせこい?!ものを感じましたし、アチラの次節電波戦ですからね(ーー;)
最も電波は脚相手に勝利してるからそうそう簡単には勝てないと思いますよ。

まぁ昨日の敗戦で課題が見えたと思うし、CWCまでに建て直し出来るといいかな。
今はともかく次節の横浜FC戦にがっちり勝つことに専念して貰いたいですね。
コメントへの返答
2007年11月25日 18:46
こんばんは(^o^)/

もう試合に関係なく悔しかったっスw
相手は勝たなくてはいけないということで
最初からガツガツ来ていましたが、
それは浦和とてわかっていたはずなのに
そこをうまくつけなかったのが歯痒かった(泣)

終盤は鹿にカードが出まくったことで
清水戦は出場停止で苦しいことでしょう…が、
次は鹿を気にせず勝利で優勝を決めたいですね!

今のままではCWCでミランどころか
セパハンにリベンジ食らっちゃいそうですが、
まずはJ連覇最優先で頑張って欲しいです!
その前の愛媛戦はぶっちゃけ2軍でもいいですw
2007年11月25日 15:41
お疲れです!!

絶対に勝たなければいけない試合!
ましてや、負けてはいけない試合!!

何度もブログに書いてますが、
好きだからこそ、あえて言いたい! 

動きが少なく、出足も遅く、最後までボールを追わないワシ&永井の2TOPなんか、止めろよと。。。 いつも同じプレーで、相手に読まれ杉。。。 カウンターを跳ね返したロングボールに対し、戻りオフサイドってなんだよと。。。タラタラ歩きやがって。。。 更に、守備を固めた相手に対し、ミドルをまったく打たない中盤。。。 海外サッカーでも見て、学習しろよと。。。

とにかく、私は泣けるほど悔しい。。。こんなんじゃ、恥ずかしくて、CWCなんて出れないよ!!

とにかく、次、勝つしかねぇ~だろって状況なので、選手達の、真のプライドを見せてもらいたいっす!!

次、絶対に勝ちましょうね!!
コメントへの返答
2007年11月25日 18:51
こんばんは(^o^)/

脚が負けた時点で終盤追いついていれば
ホームで優勝を決められましたが、
残念ながらあのような結果になりましたね…

tayamiさんの仰るとおり、ワシ&永井は
本当に機動性に欠けてチーム全体の動きを
鈍らせてしまってるように思えますね
ボールを奪われた後に戻らず、
奪われた直後に奪い返してのカウンターで
常にオフサイドになる永井には呆れます(怒)

そしていつもガッチリ守ってる相手に
わざわざ近づいて行きながらも、
結局シュート打てずPA付近でボールを回し、
最後は奪われてカウンターを食らう繰り返し…

スタジアムでは自分も本当にガックリがまん顔

でもこの悔しさを最終節の優勝で忘れます!!
試合をするのは選手たちではありますが、
それでも精一杯サポートしてきます!!
2007年11月25日 16:32
お疲れ様でした

この試合はビデオ撮り後で見ようとしましたが今だ見る気がおきないです。

鹿さんは本当に試合に集中していたようで退場出ても勝てる所は本当に凄いと思います。
最終戦の埼スタで負けた事は本当に悔しいですがまだ1試合残ってるし終わった訳でも無いです。
次は最下位のチームでもありますが相手のホームですししっかり勝って今度こそ頂点狙いたいですね。
コメントへの返答
2007年11月25日 18:53
ども~!

こんな試合見ない方がいいかもw
ゴールもないしイラっとするだけ!

鹿はとにかく勝ちたいという気持ちが出ており
浦和はなんか集中できてない感じでしたね…

とは言え負けても浦和が優位なんですよね!
どっちかの試合で勝てばいいだけなので
最後の横浜FCに勝てば良い!それだけ!!
その為に精一杯応援してきますよ~!
2007年11月25日 18:20
ほんっとに!!!!!
悔しいですよね、まあ鹿島がうまかった試合運びでしたね、ラフプレーや唾はきは論外ですが…

浦和も悪かった気がします。
個人的には2トップよりも中盤の構成力が問題だったかと…ロビーもいつものキレがなかったし、相馬はクロスが相変わらずだし。

でも次勝たないと優勝する資格がありません!!!
こうなりゃ愛媛戦、温存しましょう!?
リーグになに言われようと?!
優勝が先決ですから。

来月の休みとるの迷います、全部行けないですね、さすがに…
コメントへの返答
2007年11月25日 18:57
そう、めちゃくちゃイラっとさせられましたが
まさにそれが鹿のうまさでもありましたね
遅延行為に関しては浦和だって勝ってれば
ある程度はやることですから文句は言えませんしw

勝ちたい鹿に対して浦和はまずかった…
なんかちぐはぐというか、バラバラというか…

とは言え、悔しいもののまだ優位なのは浦和で
次勝てば無条件に優勝であることも事実なので、
最後の最後に笑うために次節こそ、
すべてをかけて戦いたいと思います!!

愛媛戦なんてぶっちゃけどうでもいいですw

来月の休みですか、大変ですよねぇ
やっぱり元日も営業なんですよね?(汗)
2007年11月25日 18:29
萌は一皮明らかに剥けましたね!
闘莉王師匠と萌弟子をFW2トップにした方がまだ得点の匂いがします。
まぁ、しかし、横浜で決めてくれるでしょう。
アウェー勝利でアウェー無敗リーグ優勝を決めて頂きましょう。
これで浦和レッズに火が入って爆発するはずです。
一昨年のアウェー最終新潟戦のように爆発していただきたい!!!
共に闘い、共に頂点へ。
we are Reds!!!

PS. くまさん!元気出して下さいよ!この負けは最後に輝くために、サッカーの神様が試練を与えたんです!鹿なんぞに優勝なんかさせませんよ!
コメントへの返答
2007年11月25日 19:02
ハジメちゃんは良かった!
代表戦に出た甲斐があったかな♪
ワシと永井の2トップは期待できないので
冗談抜きで闘莉王をトップにしたいですねw

まぁまだ浦和が優位なので、昨日のことは忘れ
最終節に気持ちを切り替えないといけませんね♪
今季アウェイ無敗を最後まで貫こう!
(もちろん無敗=ドローじゃなく勝利で!)

一昨年の最終節はマリッチの活躍もあって
爆発したのがまだ記憶に新しいですね!

そして、自分はもう元気ですよ!!
昨日の敗戦にくよくよしてられません!!
兎にも角にも次勝てば優勝ですから♪
2007年11月25日 18:53
どうも♪
トイレの長い列(ホントに長かった)の間の留守電失礼しました。

さ~て、どこから書けばいいでしょうね。
結論からいうとレッズってこんなもんです。
全体的に調子が悪いといえば悪いですが、守備を固めて引き気味に試合をする相手には、こうなるパターン多いです。先に点を入れればお祭りなんですがね。

レッズの攻撃ってわかりやすい。ほとんどがワシの足下へのパスだし、あとはポンテに集めに人数かければOK。相馬は持たせても危険性がないし、今回は平川も引き気味でした。ボランチの二人、そして阿部などがもっと仕掛けないと意外性のある攻撃にならんよね。

さらにボールと選手が有機的に動く鹿島に対し、足を止めてボールをもらいにいくレッズでは、パワープレーになってもその有利さを生かしきれません。中盤で悉く拾われ、前線へのボールは一歩出足が遅くて拾われる。こんな連続だったのではないでしょうか?

攻撃に関しては、やはり枚数が足りないと言わざるを得ません。後ろがこないからなのかワシなどは周りを使おうという気がないようにも見えます。ここでボールを何度も失いますからストレスもたまります。鹿から見れば守りやすかったと思いますよ。
永井はFWとみれば物足りないし、相変わらず前線からの守備がなく歯がゆいですが、彼は下がって起点になろうという動きに見えました。この場合、永井を追い越して前線にでる選手がいれば事足りると思うのですよ。そういう連動がないんだけどね。

収穫は細貝。彼は運動量、積極性が素晴らしい。意外にテクニックもあるしね。横浜戦はぜひ先発起用して欲しい。
もちろんOUTは相馬。クロスの精度が悪さはどうしようもない。さらに目に付くのが攻守の切り替えが遅さと、守備のポジショニングの悪さ。たまに見せる突破力でこのあたりが相殺されて見えるが、明らかに能力不足だと思う。

しかし参ったな。1日に横浜とは(笑)
すべての予定が狂ったよ。
コメントへの返答
2007年11月25日 19:16
どもっ!久々のコメあざーっす!
てか長っっwwww(嬉)

電話、全然気付かずゴメンナサイ(汗)
でもアップが始まって以降の電話は
ゴル裏ではまずムリですwww

それにしても・・・
TOMOさんの仰るとおりで、守備を固めた相手には
本当に為す術がないというか、術を知らないのか
いっつもあんな感じな展開になりますよね…

ワシや永井は共に止まって足元に欲しがるので
相手はスペースを気にせず2人を
しっかりマークしておけば済むことなので
守る方にとってはとても気楽で、
怖さなんてまず与えられませんね…
そういう意味でスペースを常に狙う達也こそ
浦和には必要な選手でありますよね~
(エメなんて特にそういう意味では有効でした)

2トップがあれだけ抑えられると
今度はロビーに頼るしかなくなるので
相手としては本当に読みやすかったでしょうね…

ハセや阿部がもっと攻撃に絡めれば
相手も大変になるのでしょうが、
闘莉王が上がりっぱなしになるようになって
初めて連動するようになった気もしますがく~(落胆した顔)

相手は動いてボールを回していただけに
止まったプレーの浦和は本当に歯痒かったですね

セカンドボールもことごとく奪われ
浦和が持ったとしても即プレスがかかり
常に後手後手を踏む展開にイラっと…

そんなイラっとする展開の中で、
ハジメちゃんが予想以上に頑張ってくれました♪
あれなら鹿より遙かに格下である横縞には
間違いなく有効に機能すると思います!
…がオジェックがそこまで柔軟なのか?!
ヒラが復活すればやっぱりヒラなんでしょうね…

相馬に至ってはTOMOさんに共感ですw
たまにやる突破に沸くこともありますが、
あの目をつぶることもできないクロスの悪さや
ポジショニングの悪さはどうにも…
あれなら右細貝、左ヒラか伸二が有効かと?!

まぁ、兎にも角にも最終節!
TOMOさんも行かれるんですね♪
自分らも早々と現地入りすると思うので、
お時間あったらお会いしたいところですが、
TOMOさんは指定でしょうからムリかな~w

あ、それもそうですが、忘年会スレ!
TOMOさんの盛り上げ期待してまーすw
2007年11月25日 19:27
連投♪
いや~、勢いでコメつけたら誤字が多かったね。ゴメンゴメンw

て~と、横浜FC戦って指定あんの?少なくとも私が購入に動いたときは自由席しかなかった。S自由が4,000円とは驚きだね。メインっていったって、所詮、自由席だからね。
そういうことでゴール裏ではないけど、自由席だよ。ゴール裏は30代のキミたちに任せるよ(笑)

その分、忘年会で盛り上げるってことで(爆)
コメントへの返答
2007年11月25日 22:48
ご存知の通り自分は常にゴル裏自由席なんで
他の券種についてはよくわかりませんが
横浜FCサイト見てみたら単に4つのエリアにて
すべて自由席になってるんですね~ww

てことは、S席は4000円と言いながらも
早いモン勝ちってことになるんですね(汗)

ゴル裏・・・任せるなら本来20代でしょうけど
確かにゴル裏の多数が30代っぽいですよねw

忘年会、店決め等ご協力お願いしますねm(_ _)m
2007年11月25日 19:46
お疲れ様でした~。今年はTV前でお祝いして、最終節は現地で王者の試合を高みの見物と思ってましたがまさかこんな事になるとは…測らずとも2年連続目の前で拝める事になりそうです。
細貝と小野は良い動きでしたね~。細貝はオリンピック代表で一皮向けた、自分の存在を十分アピールできる感じが出てきました。小野は守備での不安がまだありますが、攻撃にすごく良いリズムとアクセントを加えてくれたと思います。
最終節は横浜FCのモチベーションも気になりますが、持てる力(それと交代枠…)を全て出し切って、勝利で優勝を決めて欲しいです。
コメントへの返答
2007年11月25日 22:57
お久しぶりでーす!元気ですか~?
ホントにまさか最終節まで優勝決定が
もつれこむとは夢にも思わずで^^;
Z56ゥさんも日産行かれるようですね!
たぶんうちらも早めに行くと思うので
見かけたら声かけてやってくださいな♪

細貝はやや自信がついたのかな?って感じで
昨日も積極的に勝負して前に出てましたし、
それでいて相馬のような一か八かの
危ない感じもないので安心して見られましたね♪

そして伸二はやっぱり経験豊富というか、
試合の流れを読むことができる選手なので
大事な試合ではぜひとも欲しい選手です!

横浜FCは降格が決まっているので
最後のJ1戦ということでガムシャラに
やってくる可能性もありますが、
これまでだってそれ以上に激しい相手と闘い
ことごとく退けて来たわけですから
後は選手を信じて応援するのみ!ですな

最終節は共に喜びを分かち合いましょう!

あ!それと!!!
コミュで忘年会スレ立ててあるので
ぜひとも覗いてみてくださいな~!
2007年11月25日 23:06
お疲れ様でした!(ゲーフラも!)

現地参戦した皆さんはなんとしてもホームで決めたかったでしょうね
それに2位に鹿島に勝って決めたいという気持ちも!

まあ、負けちゃったもんはしょうがないんで今度の土曜日に忘年会&祝勝会で盛り上がりましょう!
コメントへの返答
2007年11月25日 23:09
もっちゃんのゲーフラ出してる時、
今回もTVカメラや記者のカメラが
何度も正面に来ていたので、
どこかの雑誌か番組で出そうですよ♪

それにしても、最終節には必要ないと思っていたゲーフラが最終節に一番ピッタリになるとは何とも複雑な心境ですよねw

何はともあれ、まずは勝って来るので
19時からの忘年会は盛り上がりましょう!!
2007年11月26日 22:59
鹿島戦、マジ悔しいです。
リーグはあくまで最終結果が全てだって分かってるんですが、あれだけ舞台が整っていただけに…。
鹿島の選手やサポの勝ち誇った顔が見たくなかったんでテレビすぐに消したんですが、何故か頭に浮かんで来ちゃいました。
このモヤモヤが優勝しても続かなければ良いんですが。。。

それにしても永井とワシのコンビはダメですね。
達也が出て裏を狙う動きをしてくれるとマークがずれてワシも生きるんでしょうが…。
細貝は五輪ベトナム戦から急に良くなったような気がしますね!
毎年この時期になると調子上がってくるようになっちゃったんですかねぇ?

他にも皆さんおっしゃるように問題点は多々ありますが、次の相手は横浜FCです。
先程データを少し見たんですが酷い物でした。
中でも開幕戦と前節名古屋戦でのスタメンが3人しか同じじゃないんですから、チームの迷走ぶりが窺えます。
ここに引き分け以下じゃとても恥ずかしくて優勝チームなんて言えませんよね。
コメントへの返答
2007年11月27日 14:08
アウェイで勝っただけに今回も勝って
優勝の瞬間を見せつけてやりたかったですが
あとはもう最終節に集中するだけです!

永井・ワシは共にムダ走りをせずに
足元にボールを欲しがるタイプで
前線からの守備もほとんどしないので
やっぱり達也のようなタイプが必要ですよね

ハジメちゃんは五輪代表で自信がついたのか
本当に活き活きとプレーしてましたよね(嬉)

横浜FCは本当にJ1レベルではないので
J1優勝チームにふさわしい完勝を期待ですね!
2007年11月27日 0:18
お疲れ様でした。
ホント悔しいです。鹿だけには負けたくなかったです。しかもホーム最終節で・・・。
まぁ内容やサポの姿勢について今更とやかく言っても仕方ないので、横浜FC戦に気持ちを切り替えます。僕も伸二の復帰に大いに期待してます(ネタじゃないです)。
試合後、浦和で打ち上げをやりましたが、浦和の街も静かなものでした。土曜日は勝って優勝を決めて浦和に凱旋、打ち上げ&祝勝会をやり直そうと固く約束して解散しました。
コメントへの返答
2007年11月27日 14:12
こんにちは(^o^)/

前回勝ってただけに今回も勝って
鹿には優位に立っていたかったですよね(涙)

とは言え、気持ちはもう最終節ですよね!
明日の天皇杯はさすがに単なる通過点であり
準レギュラーで構いませんから、
堂々と勝って勝ち残って欲しいですね♪

24日は自分らは飲み屋で予約は取らず
最終節後に南浦和でやることにしてますが、
これが最高の祝勝会になることを願うのみですウィンク

プロフィール

「[整備] #RXハイブリッド モデリスタリヤゲートスポイラー・メッキ部分をブラックアウト(ラッピング) https://minkara.carview.co.jp/userid/106077/car/2792495/5729848/note.aspx
何シテル?   03/25 20:57
2004年にみんカラ登録した時は30歳。 あっと言う間に50歳過ぎてしまいました(^^;) ☆ロードバイク 月間500kmライド ★フットサル&サッカ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

メーカー不明 空気圧センサーTPMS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/05 14:18:46
LEDリフレクター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/10 22:02:07
レクサス(純正)加工 LED リフレクター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/06 14:53:43

愛車一覧

レクサス RX レクサス RX
2025年次改良モデルです。 GYL25 RX450hの5年の車検の時にRX500hを ...
アメリカその他 その他 TREK エモンダ SL6 Di2 (アメリカその他 その他)
TREK Émonda SL6 Di2 2台目のロードバイク。 グラベルロードで9ヶ ...
ホンダ フォルツァ ホンダ フォルツァ
PCXを衝動買いして3年。 給油の際にタイヤがつるっつるになってることに気づいて、その足 ...
トヨタ ヤリスクロス トヨタ ヤリスクロス
息子の免許取得に合わせて高齢の母が乗っていたアウディA1からの買い替え。 注文しても8 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation