• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

くま.のブログ一覧

2011年03月07日 イイね!

【TAMRON】久しぶりにレンズを購入しました【A005】

デジイチを購入して以来、タムロンのズームレンズB003(18-270mm)を使ってきましたが、
昨年秋に、同じくタムロンから発売されたA005(70-300mm)が発売され、
それがサードパーティから発売されてるレンズとしてはめちゃくちゃ高評価!
お友達のTOMO。さんもブログで紹介されましたが、やっぱり高評価!!

欲しいな~・・・としばらく悩んでいましたが、ついに購入してしまいました(*´艸`*)
一昨日ネットショッピングで購入手続きし、先ほど配達されました。


キルティングケースとφ62mmプロテクターもついて44,820円とオトクな価格♪






続いて、外観的な比較です(スマートフォンのカメラなのでご容赦くださいww)




全長は一目瞭然でA005の方が長くなっています。
一方、筒径はほとんど変わりません(B003が79.6mm・A005が81.5mm)。
ですが、フィルター径はB003の72mmに対し、A005は62mmと小さくなっています。



夕方に配達&本日は雪⇒雨と天候もすぐれず、屋外撮影はできないので、仕方なく室内で撮影ww

↓まずはこれまで使っていたTAMRON B003

Canon EOS Kiss X3 270mm F6.3 1/30秒 ISO400

↓続いて今回購入したTAMRON A005

Canon EOS Kiss X3 271mm F6.3 1/30秒 ISO400

1mm違うとは言え、ほぼ同じ焦点距離で撮影してるのですが、画像の大きさが全然違う??

恥ずかしながらそのあたりよく分かってないので、今度は70mmで撮影。


70mmで撮影してもやはりB003とA005では画像の大きさが違いますね。

レンズ径がB003は72mm、A005は62mmなのですが、その違いが関係あるのでしょうか?
B003のスペック表A005のスペック表を見比べると画角が違うので、その違い…かな??^^;

感度や絞りやシャッタースピードの使い方は多少理解して撮っているつもりですが、
根本的な構造による画像の写り方(?)みたいなのはチンプンカンプンなので、
もうちょっとカメラの構造についてもお勉強しないといけませんね^^;


とりあえずは今週末の浦和レッズのホーム開幕戦での撮影が楽しみです♪

あと、何やらキャンペーン中みたいなので、忘れずに応募しなきゃw
Posted at 2011/03/07 18:09:48 | コメント(6) | トラックバック(0) | デジカメ | ショッピング
2010年05月16日 イイね!

コンバージョンレンズ(1.4x)購入

デジイチ(Canon EOS Kiss X3)を購入してから7ヶ月あまりが過ぎました。
ダブルズームキットを購入したものの、一週間でタムロンの18-270mmレンズを購入。

50mm単焦点レンズやキットレンズサイズのクローズアップレンズも揃えたものの、
荷物が少なくて済むので、ほぼタムロンの高倍率レンズ1本を使ってきました。

270mmレンズもそれなりに遠くまで写せる望遠レンズだとは思いますが、
以前使っていたPowerShotが光学20倍ズームで560mm相当まで写せていたので、
やっぱりもうちょっと望遠側が欲しいなぁ、と少しずつ欲が。。。w

そこで以前、kenkoから出ていた1.4倍のコンバージョンレンズをチェックしたのですが、
不具合があって、一時生産をストップしていたりでしばらく忘れていました。

・・・が、つい先日改めてサイトをチェックしたら改良品が発売中とのことで、
仙台遠征を前に急いで発注したものの、先日のブログにも書いたとおり、
配送中の事故により商品が破損し、再手配ということで仙台遠征翌日の16日に配達されました。

kenko 1.4x TELEPLUS(テレプラス) PRO300 DGX
IMG_1195

早速、装着してみました(ちなみにEFレンズ専用なので、EF-Sレンズには装着できません。)
IMG_7333 IMG_7334

タムロンのレンズがそこそこ大きさも重量があるせいか、
コンバージョンレンズをつけてもさほど大きさも重さも気になりません(*´艸`)


さて、早速撮影してみました。

肝心なAFが効くかどうかですが・・・この条件ではバッチリ効きました(嬉)
IMG_1192
【Canon EOS Kiss X3 + TAMRON 18-270mm(B003) ISO200 1/320 秒 F9.0 270x1.4(378mm)】


そして、そのまんまコンバージョンレンズを外して、カメラ設定は変えずに撮影してみました。
IMG_1193
【Canon EOS Kiss X3 + TAMRON 18-270mm(B003) ISO200 1/320 秒 F6.3 270mm】

設定は変えていませんが、コンバージョンレンズを外したら絞りが9.0⇒6.3と1段分開きました。
このレンズが F/3.5-6.3ということなので、望遠側では一番明るくて9.0ってことですよね^^;
(2段分暗くなる2.0倍のコンバージョンレンズは明るいレンズ買わないとまずムリですねw)

明るい場所なら9.0でも全然問題なさそうですが、スタジアムで使う場合は、
試合の時間帯にもよりますが、ISO1600で何とかなる・・・のかなぁ?

ナビスコの湘南戦と山形は参戦パスするので、30日の清水戦までテストはオアズケですw
Posted at 2010/05/18 16:40:06 | コメント(5) | トラックバック(0) | デジカメ | ショッピング
2009年10月14日 イイね!

【タムロン】早くもレンズ沼に…!?【キヤノン】

【タムロン】早くもレンズ沼に…!?【キヤノン】10/4にキヤノン EOS Kiss X3ダブルズームキットを購入し、
10/10の息子の運動会、そして翌日10/11にレッズ遠征と
2日間、たっぷりデジイチを使ってみた結果・・・

Canon EF50mm F1.8 II

TAMRON AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003)

この2本のレンズを追加購入してしまいました(すでに事後報告ですw)


運動会では最前列を確保したため、遠くにいる息子はレンズキットの55-250mmで十分ですが、
近くに来た場合には、急いで18-55mmに換装して撮影をする場面が何度かありました。
レンズを何度も換装するのはホコリ混入や、落として破損するリスクが高いなぁ、と実感(汗)

そして翌日のレッズ遠征では、一緒に行った仲間(とーるちん)が、
前モデルのEOS Kissを使っているものの、レンズはタムロンの18-200mmを使用し、
広角から望遠までその1本で間に合っているのを見て・・・買うしかないな、と(-_-;)


キヤノン純正のダブルレンズキットが18-55mmと55-250mmの2本なのですが、
タムロン B003は18-270mmと両方の全域をカバーできるので、
当分はこれ1本で事足りそうです(ただ・・・一気にズシリと重くなりましたがw)

それと、オマケ的にもう1本、50mm F1.8の明るい単焦点レンズも購入しました。
(たまたまヤフオクで、新古品の掘出し物的に買えたので♪)


デジイチをずっと避けてきたのですが、やはりレンズ地獄にハマってしまいますねww

でも、当分はこれ以上買うことはなさそうです・・・たぶん(-_-;)
Posted at 2009/10/14 23:10:48 | コメント(9) | トラックバック(0) | デジカメ | ショッピング
2009年10月09日 イイね!

デジイチ勉強中&早朝サイクリングスタート

デジイチ勉強中&早朝サイクリングスタート10/4にCanon EOS Kiss X3を購入して数日
土曜日の運動会で使う前に少しでも勉強しとこうと思いましたが、
水木の休みは生憎の台風でどこに行くこともできず、
とりあえず本屋で、この機種の専門書を見つけ購入♪

取説見れば使い方が書いてあるのはわかってますが、
どのような状況でその機能を使うのか、など、
その機能を使って撮影した写真入りで見た方が
少しでも早く使いこなせるようになるかな、と思い、本を購入しました。


そして、少しずつですがデジイチで撮影開始してみました。

一番最初に撮ったのは・・・


ラーメンですwww

IMG_0110
IMG_0110 posted by (C)くま

IMG_0111
IMG_0111 posted by (C)くま

ラーメンが来るまでヒマだったので、携帯電話を撮影w

IMG_0107
IMG_0107 posted by (C)くま



そして翌日は台風が去って天気も回復したので、いよいよ屋外撮影♪

IMG_0180
IMG_0180 posted by (C)くま

IMG_0200
IMG_0200 posted by (C)くま

IMG_0218
IMG_0218 posted by (C)くま

IMG_0317
IMG_0317 posted by (C)くま

IMG_0246
IMG_0246 posted by (C)くま



そして先日買った自転車、早朝サイクリングでダイエット(再、いや再々々くらいかw)スタート予定でしたが
ここのところずっと雨続きで、台風の去った今朝は清々しい天候だったので、
練習も兼ねてカメラ持参で1時間ほど近所を走ってきました(^o^)
(撮影する楽しさで早朝サイクリングを続けていければいいかな、とww)

IMG_0381
IMG_0381 posted by (C)くま

IMG_0382
IMG_0382 posted by (C)くま

IMG_0397
IMG_0397 posted by (C)くま

IMG_0409
IMG_0409 posted by (C)くま

IMG_0453
IMG_0453 posted by (C)くま

IMG_0424
IMG_0424 posted by (C)くま

IMG_0406
IMG_0406 posted by (C)くま
(望遠レンズが欲しくなりますねw)

IMG_0456
IMG_0456 posted by (C)くま


やはりちょっと本を読んだくらいでは、いきなり現地で使いこなすのはムリですが、
水辺では絞り値を大きくしてシャッタースピードを長めにするなど、色々テストしてみました。

とりあえず、細かい設定を自由自在に使いこなせればもっと良いのではありますが、
明日の運動会では、シャッターボタン半押しでピントを合わせ続け、
さらにシャッターボタンを押せば、自動的に連写モードになるスポーツモードがあれば、
リレーやサッカー(サッカークラブ所属の園児の紅白戦があるのです)では十分対応できそうですウッシッシ
(パワーショットに比べてAF(オートフォーカス)の速さにやたらと感動してますww)


また、明日の運動会とは関係ありませんが、今回購入したキットのダブルレンズとは別に、
EF50mm F1.8 IIのレンズをポチっとしてしまいました(値段も1万円以下と安いのであっかんべー)

もう1つ持っているパワーショットは光学20倍(28-560mm)ズームなので、
望遠側のズームにやや不満が出るかも知れませんが、望遠レンズは当分我慢します冷や汗


それと、今回デジイチを購入して、色々とネットで調べているうちに、
レンズ保護のためのプロテクターと、空の青さを際だたせ&水面等の反射光を除去するC-PLフィルター、
さらに、マクロレンズを買う代わりに、手頃な値段で接写を楽しめるクローズアップレンズを購入しました。

とりあえず、当分はこのセットでデジイチライフを楽しんでみたいと思います♪
Posted at 2009/10/09 17:29:19 | コメント(7) | トラックバック(0) | デジカメ | 趣味
2009年10月04日 イイね!

【デジイチ入門】Canon EOS Kiss X3【キスデジ】

【デジイチ入門】Canon EOS Kiss X3【キスデジ】昨日(4日)のことになりますが、午前中に消防団訓練があり、
ロープの結び方やチェーンソーで材木を切る訓練をしてる間に、
お友達のやまかつさんから「入荷しました!」とのメールが(嬉)

訓練が終わって事務所に顔を出し、必要な要件だけ済ませて
やまかつさんのお店に向かって出発!

そして、ついに念願のデジイチを手に入れました♪

キヤノン EOS Kiss X3 ダブルズームキットです。

具体的な数字をかけないほどwお安くしていただいちゃった上、
色々とサービスもしていただいちゃったので、
せめてもの恩返しにと三脚や8GBのSDカードなど、
周辺パーツも購入させていただきました♪

やまかつさん、本当にありがとうございました!
皆様、家電をお買い求めの際は、ぜひやまかつさんにご連絡を(^o^)/


その後はフットサルがあったため、いじりたい気持ちを抑えつつ、
レッズランドへ向かってきっちり3時間汗を流して、サル仲間と晩飯食って夜遅くに帰宅し、
やまかつさんのお店で買ったHDMIケーブルをPS3に接続して設定していたら、
妻がみんゴル5やろうと言うので、結局この日はデジイチには触れずじまいでした(-_-;)


と言うことで、今朝、箱から出して、電源を入れてみました!
これまでパワーショットを2台使っていたので、最低限の使い方はわかりますが、
取説も見ていないので詳しいことはわからないので、とりあえずオートで撮影してみました。



あくまでフルオート状態なので、決していい写真ではないと思いますがw、
それでも、夢にまで見たw「背景のボケ」た写真に感動しています♪

今週末には息子の幼稚園最後の運動会があるので、それまでにある程度勉強して、
少しでもいい写真が撮れるように腕を磨いておきたいと思います。

そのうち、他にも欲しいレンズが出てくるとは思いますが、
オススメのレンズがあれば教えてください^^;


あ、それとキャッシュバックキャンペーンにも応募しなきゃ(汗)
Posted at 2009/10/05 11:43:28 | コメント(13) | トラックバック(0) | デジカメ | ショッピング

プロフィール

「[整備] #RXハイブリッド モデリスタリヤゲートスポイラー・メッキ部分をブラックアウト(ラッピング) https://minkara.carview.co.jp/userid/106077/car/2792495/5729848/note.aspx
何シテル?   03/25 20:57
2004年にみんカラ登録した時は30歳。 あっと言う間に50歳過ぎてしまいました(^^;) ☆ロードバイク 月間500kmライド ★フットサル&サッカ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

メーカー不明 空気圧センサーTPMS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/05 14:18:46
LEDリフレクター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/10 22:02:07
レクサス(純正)加工 LED リフレクター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/06 14:53:43

愛車一覧

レクサス RX レクサス RX
2025年次改良モデルです。 GYL25 RX450hの5年の車検の時にRX500hを ...
アメリカその他 その他 TREK エモンダ SL6 Di2 (アメリカその他 その他)
TREK Émonda SL6 Di2 2台目のロードバイク。 グラベルロードで9ヶ ...
ホンダ フォルツァ ホンダ フォルツァ
PCXを衝動買いして3年。 給油の際にタイヤがつるっつるになってることに気づいて、その足 ...
トヨタ ヤリスクロス トヨタ ヤリスクロス
息子の免許取得に合わせて高齢の母が乗っていたアウディA1からの買い替え。 注文しても8 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation