• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

くま.のブログ一覧

2007年06月30日 イイね!

【鬼門制覇】ジュビロ磐田vs浦和レッズ【4連勝】+親ばか日記♪

【鬼門制覇】ジュビロ磐田vs浦和レッズ【4連勝】+親ばか日記♪先週の清水アウェイに続いて
今週もまた鬼門の東海アウェイ磐田戦

磐田は前田が好調で勢いがあるところへ
浦和は闘莉王を負傷で欠き、
さらにポンテが出場停止という
攻守の柱を欠いた状態で、
それも苦手な東海アウェイで戦うこともあって
かな~りの苦戦を覚悟していました冷や汗

前節は仲間と共に清水へと向かいましたが、今日は浦和力にて8人で観戦目
16時の店オープンに仲間が並び、自分も仕事早めに上がって力へ向かいましたが
この混みようはある意味開門前の並びから試合を待つ間に似てますねwww

自分が到着した時、力では駒場開催の大宮vsガンバ大阪の後半キックオフ!
前半0-0で、後半の大宮の奮闘を祈ってはいましたが、
ある意味期待通り栗鼠(大宮)は脚(ガンバ)に3発食らって撃沈バッド(下向き矢印)

脚の2点目はガチャピン遠藤が敵DFを引きつけ、外から二川が追い越し際に
ほとんど確認することなくドンピシャのタイミングでスルーパスを通し、
二川が見事なダイレクトシュートでゴールネットを揺らすシーンがありましたが
浦和ではこんなシーンを見ることができず、ホントに羨ましいなぁ…と冷や汗
(浦和ではノールックで絶妙に連携するシーンなんてほとんど皆無ですからねぇ)

な~んて仲間と盛り上がりながら浦和の試合前にすでにビールやらレストランやらですでにお腹いっぱいw


さて、試合が始まると、最近得点に繋がるセットプレーを引き出してる達也が、
この試合でも試合開始とほぼ同時に素晴らしい突破からPA付近でファウルを誘い、
キッカーはロビーの出場停止でトップ下に入った伸二が素晴らしいFKを決めて先制!

さらに前半28分に達也がスルーパスに反応し抜け出すと、磐田GK川口も飛び出し、
達也より一歩先にボールに触れてクリア・・・と思いきや、
クリアしたボールを伸二は右足のアウトサイドで迷わずダイレクトでループシュートグッド(上向き矢印)バッド(下向き矢印)

これがまた川口の頭はもちろん、戻ったDFとクロスバーの隙間を通す
素晴らしい、本当に伸二らしいテクニックのシュートが決まって2-0

その直後、力は大騒ぎでよくわからないうちに磐田田中がレッドカードで退場
本来なら大量得点フラグとなってもおかしくないのですが、
達也が川口と交錯した際に再び足を痛めて永井に交替した途端に
それまで素晴らしいくらい流れていたチームが一気に停滞ムード…

もうね、永井のムードぶちこわしはハンパじゃないですねバッド(下向き矢印)
達也が戻ったチームから1人完全に乗り遅れちゃってる感じ???
ワシ&永井になった途端にこれまでのグダグダチームに逆戻り・・・

力でも一部永井ファンを除いては永井への不満の声があちこちから噴出たらーっ(汗)
後から出てきた選手とは思えないくらいキレもスタミナもなく、
相変わらずオフサイドにかかるし、ボールを持てば仕掛けて奪われる事の繰り返し…


また、ワシントンは達也が戻ってからは少しずつ良くなって来てるとは思いますが、
ど~~~~~~してもフィニッシュが決まらず、不思議なくらいに運に見放されて…冷や汗2
ただ、ワシの方は永井と違って1点決まれば爆発しそうな感じもするような?!ほっとした顔


結局2-0で4試合連続の完封勝利となり、守備については闘莉王の不在の影響はまるで感じず、
むしろ下がりすぎる闘莉王がいないことでオフサイドを何度も取ってましたね指でOK

攻撃に関しても今日の伸二はレギュラーを奪い返したいって気持ちが伝わる熱いプレーでした!
ただ、やっぱり後半スタミナが尽きてバテて交替になってしまいましたがww
おまけに今日もらったイエローで次節は出場停止ですたらーっ(汗)


追加点を挙げてトドメを刺していれば最高に気持ちの良いゲームだったと思いますが、
1人少ない相手に数的有利をほとんど活かせず、中盤がバテてプレスが効かないのに
85分まで交代枠を残して何ら対策を打たないオジェックって一体なんなんでしょ???

なんて試合後も力でみんなでレッズ談義をして22時半過ぎにお開きになりました♪



最後に、タイトル通りの親ばか日記を少しだけw
今日は午前中に息子のサッカースクールがあり、今日は自分が引率したのですが
数ヶ月前はゲームをやってもどっちに攻めていいのかもわからなかった息子が、
毎日のように自宅リビングにミニゴール2つ置いてサッカーやらされしている影響か、
今ではちゃ~んと攻める方向も理解し、また相手をかわすドリブルもするようになりました♪
ちなみに今日は2人vs3人という超少人数なミニゲームながらも、
2人チームになった息子のチームが11-2で勝利し、息子はなんと全11得点の活躍うれしい顔

7月には4歳になりますが、来年には地元ではサッカーで有名な幼稚園に入れるつもりです
将来どうなるかはわかりませんが、今は親ばかながら夢を見てみたいと思いますわーい(嬉しい顔)

明日もフットサルに連れてくんで、メンバーさん、よろしく~♪

<embed src="http://f.flvmaker.com/mcc1.swf?id=JwrFdfgR2olEKcM8_4XfDOR8jt7q4yjjp4Fo.D_ADNNSmYZ9VBmSJqdLp7yBcu0YQeVWN8mcZsfbW4HWdbpcn9" quality="high" bgcolor="#ffffff" name="FlashMovie" align="middle" width="340" height="386" allowScriptAccess="never" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer" />
2007年06月26日 イイね!

パンクしたぁ~・゚・(つД`)・゚・

パンクしたぁ~・゚・(つД`)・゚・お袋の愛車兼営業車のデミオがパンクです(涙)

昨日、外回りに出た時に、
何となく違和感を感じたのですが、
そんなことはすっかり忘れていて
さっき乗って出ようとして気づいたら
思いっきり右前輪がペッタンコでした(汗)

まさかパンクしてたとは…(-_-;)

幸いスペアタイヤがトランクにあったので急いで交換し、
シガーから電源取るタイプのエアーコンプレッサーで空気も入れ、
何とか出発することはできましたが、それだけでもう汗びっしょりになってしまいました A(-_-;)

とりあえず応急処置のスペアで走ってますが、タイヤが小さいため
18インチの扁平タイヤと同じくらいリムが地面から近いですwww

早い内に交換してこないと(汗)

ただ、アリストのタイヤじゃなくて良かったです冷や汗
Posted at 2007/06/26 14:57:13 | コメント(10) | トラックバック(0) | クルマ関係(アリスト) | クルマ
2007年06月23日 イイね!

【3連勝】清水エスパルスvs浦和レッズ@日本平スタジアム【鬼門突破】

【3連勝】清水エスパルスvs浦和レッズ@日本平スタジアム【鬼門突破】瓦斯(FC東京)戦より達也が復帰し、
前線からのチェックと裏を狙う速い攻撃が戻り
2試合連続完封勝ちと調子は上向きになって
清水エスパルスと対戦となりましたが、
浦和は昔から東海地方でのアウェイは苦手としていて
今節(清水)、次節(磐田)と2周連続で東海アウェイ(汗)
しかも日本平では過去10年間勝利がないらしい( ̄□ ̄;)


さて、今回のアウェイツアーですが、
前夜21時に南浦和駅に集合し、仲間のエスティマに乗って出発車(RV)ダッシュ(走り出すさま)
まずは37.5℃の高熱で半分死んだまま参加のメンバーを拾い、
今度は茨城から参戦のメンバーが間に合わず、新三郷にて拾い、
さらに仕事が終わらないメンバーを会社そばまで拾いに今度は品川へw
やっと全員揃ったところで首都高に乗って東名高速へ!

海老名で夕食を摂った後に富士川SAへと立ち寄ったのですが、
そこでとんでもないものを発見(汗)
同行した2名の女性メンバーが女子トイレから戻り
セーラー服着た変な男がいた』(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブルと…

興味津々でメンバー揃って便所へ向かって歩いていくと…

変態イタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

しかし俺らが近寄るとそいつは全速力のダッシュで逃走wwwwww

まさに男らしいダッシュ!

最後はフェンスを越えてどこかへと走り去ってしまいましたwwwwww

そんな出来事がありつつ、やっと清水インターまで辿り着き、
途中コンビニで買い物などをしてから日本平スタジアムに到着したのはAM1時すぎ

現地に着くとホームでもアウェイでも見かける大旗チームの方がいて、
ノートに名前を書き、そしてガムテープにマジックで名前を書いたものを
並び列に貼ってそこを離れ、駿河健康ランドに到着

午前3時までは深夜宿泊料金をいただきます(・∀・) とのことで、
フロントでしばらく待った後、3時にチェックイン♪

早速風呂に入りましたが、色んな種類の風呂が楽しめ、
さらにサウナだけでも数種類あるなど、結構おもしろかったですw

ただ、仮眠室は蒸してたのとイビキがうるさいため、
無料休憩室なる広間で2時間近く雑魚寝をした後、6時20分に起床(・∀・)
もう一度風呂に入ってからチェックアウトして健康ランドを出発!

その後の事はフォトギャラリーをご覧ください(^o^)/


さて、いよいよ日本平に到着し、昨夜貼ったガムテの順番通りに待機列へ
11時の開門で、ついにスタジアム内に入ることができましたが、
朝から小雨や曇でそれまで涼しかったのが、スタジアムに入った途端に天気が回復し
一気に灼熱の猛暑となり、とても試合まで炎天下に居られず日陰へ避暑してたら
何やらピッチ付近で拍手やブーイングなどザワついていたのですが、
どうやら清水のダンマクを剥がし、浦和のダンマクを貼ったことによるトラブルの模様たらーっ(汗)

今までもこういうことって何度かあったので特に驚きはしなかったですが、
この手のトラブルはいつも決まってホーム側のダンマクが浦和サポで占められた
メインやバックの最前列のあたりで起こりますが、今回も同様でした
(詳しくはフォトギャラリーをご覧いただければわかるかと思いますあせあせ(飛び散る汗))

運営側にしみれば、いつも通りにダンマクを掲出させているだけの事なんでしょうが
対浦和戦となるとバックやメインのアウェイ側が浦和サポで占められるため
このような事態になってしまうので、運営側も対策が必要でしょうね冷や汗

もちろん各スタジアムにルールがあり、ダンマク掲出エリアというのが
決められているのはわかっていますが、「スタジアムは戦場」的な雰囲気もあるので
ルールだから、と片付けるのはなかなか難しい部分もあるのでしょうねあせあせ(飛び散る汗)

もちろんルールなんだから最初から守るのが当然ではあるんですけどね…
でも自分らの管理できない敵サポばかりのエリアにダンマクを貼るってのは
ある意味(一方的な)ルールを掲げての挑発行為じゃないかな?とも思えて…

結局、このダンマクのトラブルによって、てか試合が始まっても執拗なまでに
清水サポが抗議を続けるのでなっかなか試合に集中できませんでしたw
おかげでゴール裏にコールリーダーのいない珍しい事態が体験できました冷や汗
(メインから拡声器で届いたリーダーの声で昨日は明らかに士気はグッド(上向き矢印)でしたね)


さて試合ですが、やっぱり達也の戻った浦和は明らかに変わりましたね!
ここ2試合完封勝ちを続けているのは単なる偶然ではなく、
達也が前線からしつこく守備をすることによって、
相手もボールを出すところが限定されるので、中盤以下の選手も守りやすくなり
そしてボールを奪えば真っ先に達也がスペースへと走り込むため
以前のような糞詰まりな状態を打開できるようになったと思います(嬉)

開始早々にワシがドンピシャのヘッドで先制かと思いきや、
シュートは惜しくもバーを叩いて先制ならず泣き顔

しかし前半24分にはCKに飛び込んだ阿部がヘッドでゴールネットを揺らして先制(嬉)
ニアに闘莉王、ファーにワシントンが飛び込むことで相手が釣られ、
空いたスペースに阿部が飛び込むという理想的なゴールでしたねムード

瓦斯戦、牛戦につづき、この試合も前半は浦和がボールを支配し、
後半も途中まではいいのですが、やはり後半途中になると足が止まりますねがまん顔

もちろん90分間プレスをかけ続けることは非常に難しいことですが、
常に100%でいかずにメリハリをつけることで90分通して
試合を支配できるようになれば間違いなく強い浦和になるでしょうから
まだまだ道のりは長いですが、頑張って実現させて欲しいですねウィンク


結局試合は前半の1点を守りきって1-0での完封勝利ほっとした顔
達也⇔ワシのワンツーからのシュートが決まってれば最高でしたね(惜しかった)
でも、まぁタリ~さんのルーレットなどいいものも見れましたww

これで3試合連続無失点ということで、再びリーグ最少失点チームになりましたexclamation
今シーズンのガンバの強さはハンパじゃないですが、
モタモタしてて引き離されてる感を受ける浦和も
1試合未消化試合があるにも関わらず勝ち点5差につけ十分射程圏内です指でOK

とりあえず未消化試合が8/1にあるものの、
これでほぼJリーグは前半のスケジュールを終えます

リーグ後半は8月からになりますが、その前の7月にナビスコカップがあり、
昨年からしつこいほど対戦してオナカイッパイのガンバ戦がありますw
ホーム&アウェイですが、カップ戦だろうが何だろうが今一番のライバルである
脚にだけは負けたくないってのがチームもサポも本音ですから
何としても脚を撃破してナビスコカップを勝ち進んで欲しいところですグッド(上向き矢印)
(浦和は守備陣が、脚は攻撃陣が日本代表選出により不在となります)


試合後は沼津に行って海の幸を堪能して帰ってきましたが、
同じ事を考えるサポーターも多く、沼津にもウィーアーな人がいっぱいいましたw


さて、ひと晩明けて今夜はフットサル!清水遠征メンバーも揃って参加ですw
自分はと言うと、昨夜帰宅してから、激しい胃痛に見舞われ、
薬を飲むもなかなか効かず、明け方まで苦しんでました(泣)

おまけに清水戦の並び前に降っていた雨でクツがびしょびしょになったことで
炎天下のコンクリのスタンドで素足で90分飛び跳ねて応援していたせいか、
今日は足の裏とふくらはぎが痛くて大変ですが、サルは楽しみなので頑張ります♪


また、今夜のフットサルではチームで作ったユニがお披露目になるので楽しみ目がハート



最後に、参戦フォトギャラです
最後はグルメツアーもありますので、ぜひ見てやってくださいm(__)m

vs 清水エスパルス ~その1~
vs 清水エスパルス ~その2~
vs 清水エスパルス ~その3~
vs 清水エスパルス ~その4~(グルメツアー)
vs 清水エスパルス ~その5~(グルメツアー)
2007年06月23日 イイね!

日本平@静岡は小雨

日本平@静岡はおはようございます

昨晩9時に仲間と集合して浦和を出発し
深夜に清水市の日本平スタジアムに到着し
順番取りのガムテープを貼ってから健康ランドでいい気分(温泉)と仮眠眠い(睡眠)

そしてつい先ほど日本平スタジアムの入場待機列に落ち着きましたわーい(嬉しい顔)
ちなみに先頭から40番台の好位置をゲットしましたほっとした顔

天気予報では降らないはずですが現在小雨が降ってます冷や汗

後は11時の開門を待つばかりですが小雨が止みますように…
2007年06月21日 イイね!

妻が被害に・・・

妻が実家の車で買い物に行った帰りの出来事なのですが、
交差点にて、妻は右折待ちのトラックの後ろにいて停止状態だったのですが
前のトラックが右折をして目の前の視界が開けたので前進しようとしたその瞬間!

突然正面から原付が突っ込んで来て左前にぶつかって原付は転倒したらしい…

その後、原付の運転手は転倒したにもかかわらず、
ナンバープレートだけ外してバイクは放置して逃走したらしい走る人
目撃者が追うも逃げられてしまったようです(涙)

とりあえず実家そばにいた妻の兄が現場に駆けつけ、
警察も呼んでバイクから指紋を採るなど現場検証もしたようですが、
逃走時に放置された原付が犯人に結びつかないかも知れないと警察はやや逃げ腰(-_-;)
(原付の車体番号(?)って車体のどこかに表示されてないのかな(´・ω・`) )


目撃者の話だとぶつかる手前から対向車線にハミ出して走ってたらしいです…
さらに色々聞いてみると、どうやら逃げたヤツは地元ヤンキーじゃないか?とのこと


妻も突然の出来事にビビって両肩に力が入ったらしく
肩から首にかけてややシビレや痛みがあるとのことなので
ちゃんと妻に言わせて人身事故扱いにさせましたがく~(落胆した顔)
(そもそも人身事故じゃないと捜査もロクにしてくれなそうだし…)


こういうことがあると、本当に車載カメラとかあった方がいいのかも、と実感冷や汗2


こんなことを言ってはいけないかも知れませんが、移動に使っていたのが
まだ納車5ヶ月にも満たないノアじゃなかったのがまだ不幸中の幸いかなあせあせ(飛び散る汗)

まずは妻の痛みが一時的であることを願います。。。
(まぁ大怪我しなかっただけ良かったですけどねあせあせ(飛び散る汗))

そして逃げたク○ガキが捕まりますように…(祈)
検挙されなかった場合は車の修理に保険も使えないのかな?!
(妻の実家の車なので詳しい保険内容はわかりませんあせあせ(飛び散る汗))
Posted at 2007/06/22 15:46:35 | コメント(18) | トラックバック(0) | クルマ関係(アリスト) | クルマ

プロフィール

「[整備] #RXハイブリッド モデリスタリヤゲートスポイラー・メッキ部分をブラックアウト(ラッピング) https://minkara.carview.co.jp/userid/106077/car/2792495/5729848/note.aspx
何シテル?   03/25 20:57
2004年にみんカラ登録した時は30歳。 あっと言う間に50歳過ぎてしまいました(^^;) ☆ロードバイク 月間500kmライド ★フットサル&サッカ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/6 >>

      12
345 678 9
1011 1213 141516
171819 20 2122 23
2425 26272829 30

リンク・クリップ

メーカー不明 空気圧センサーTPMS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/05 14:18:46
LEDリフレクター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/10 22:02:07
レクサス(純正)加工 LED リフレクター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/06 14:53:43

愛車一覧

レクサス RX レクサス RX
2025年次改良モデルです。 GYL25 RX450hの5年の車検の時にRX500hを ...
アメリカその他 その他 TREK エモンダ SL6 Di2 (アメリカその他 その他)
TREK Émonda SL6 Di2 2台目のロードバイク。 グラベルロードで9ヶ ...
ホンダ フォルツァ ホンダ フォルツァ
PCXを衝動買いして3年。 給油の際にタイヤがつるっつるになってることに気づいて、その足 ...
トヨタ ヤリスクロス トヨタ ヤリスクロス
息子の免許取得に合わせて高齢の母が乗っていたアウディA1からの買い替え。 注文しても8 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation