• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年06月23日

【3連勝】清水エスパルスvs浦和レッズ@日本平スタジアム【鬼門突破】

【3連勝】清水エスパルスvs浦和レッズ@日本平スタジアム【鬼門突破】 瓦斯(FC東京)戦より達也が復帰し、
前線からのチェックと裏を狙う速い攻撃が戻り
2試合連続完封勝ちと調子は上向きになって
清水エスパルスと対戦となりましたが、
浦和は昔から東海地方でのアウェイは苦手としていて
今節(清水)、次節(磐田)と2周連続で東海アウェイ(汗)
しかも日本平では過去10年間勝利がないらしい( ̄□ ̄;)


さて、今回のアウェイツアーですが、
前夜21時に南浦和駅に集合し、仲間のエスティマに乗って出発車(RV)ダッシュ(走り出すさま)
まずは37.5℃の高熱で半分死んだまま参加のメンバーを拾い、
今度は茨城から参戦のメンバーが間に合わず、新三郷にて拾い、
さらに仕事が終わらないメンバーを会社そばまで拾いに今度は品川へw
やっと全員揃ったところで首都高に乗って東名高速へ!

海老名で夕食を摂った後に富士川SAへと立ち寄ったのですが、
そこでとんでもないものを発見(汗)
同行した2名の女性メンバーが女子トイレから戻り
セーラー服着た変な男がいた』(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブルと…

興味津々でメンバー揃って便所へ向かって歩いていくと…

変態イタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

しかし俺らが近寄るとそいつは全速力のダッシュで逃走wwwwww

まさに男らしいダッシュ!

最後はフェンスを越えてどこかへと走り去ってしまいましたwwwwww

そんな出来事がありつつ、やっと清水インターまで辿り着き、
途中コンビニで買い物などをしてから日本平スタジアムに到着したのはAM1時すぎ

現地に着くとホームでもアウェイでも見かける大旗チームの方がいて、
ノートに名前を書き、そしてガムテープにマジックで名前を書いたものを
並び列に貼ってそこを離れ、駿河健康ランドに到着

午前3時までは深夜宿泊料金をいただきます(・∀・) とのことで、
フロントでしばらく待った後、3時にチェックイン♪

早速風呂に入りましたが、色んな種類の風呂が楽しめ、
さらにサウナだけでも数種類あるなど、結構おもしろかったですw

ただ、仮眠室は蒸してたのとイビキがうるさいため、
無料休憩室なる広間で2時間近く雑魚寝をした後、6時20分に起床(・∀・)
もう一度風呂に入ってからチェックアウトして健康ランドを出発!

その後の事はフォトギャラリーをご覧ください(^o^)/


さて、いよいよ日本平に到着し、昨夜貼ったガムテの順番通りに待機列へ
11時の開門で、ついにスタジアム内に入ることができましたが、
朝から小雨や曇でそれまで涼しかったのが、スタジアムに入った途端に天気が回復し
一気に灼熱の猛暑となり、とても試合まで炎天下に居られず日陰へ避暑してたら
何やらピッチ付近で拍手やブーイングなどザワついていたのですが、
どうやら清水のダンマクを剥がし、浦和のダンマクを貼ったことによるトラブルの模様たらーっ(汗)

今までもこういうことって何度かあったので特に驚きはしなかったですが、
この手のトラブルはいつも決まってホーム側のダンマクが浦和サポで占められた
メインやバックの最前列のあたりで起こりますが、今回も同様でした
(詳しくはフォトギャラリーをご覧いただければわかるかと思いますあせあせ(飛び散る汗))

運営側にしみれば、いつも通りにダンマクを掲出させているだけの事なんでしょうが
対浦和戦となるとバックやメインのアウェイ側が浦和サポで占められるため
このような事態になってしまうので、運営側も対策が必要でしょうね冷や汗

もちろん各スタジアムにルールがあり、ダンマク掲出エリアというのが
決められているのはわかっていますが、「スタジアムは戦場」的な雰囲気もあるので
ルールだから、と片付けるのはなかなか難しい部分もあるのでしょうねあせあせ(飛び散る汗)

もちろんルールなんだから最初から守るのが当然ではあるんですけどね…
でも自分らの管理できない敵サポばかりのエリアにダンマクを貼るってのは
ある意味(一方的な)ルールを掲げての挑発行為じゃないかな?とも思えて…

結局、このダンマクのトラブルによって、てか試合が始まっても執拗なまでに
清水サポが抗議を続けるのでなっかなか試合に集中できませんでしたw
おかげでゴール裏にコールリーダーのいない珍しい事態が体験できました冷や汗
(メインから拡声器で届いたリーダーの声で昨日は明らかに士気はグッド(上向き矢印)でしたね)


さて試合ですが、やっぱり達也の戻った浦和は明らかに変わりましたね!
ここ2試合完封勝ちを続けているのは単なる偶然ではなく、
達也が前線からしつこく守備をすることによって、
相手もボールを出すところが限定されるので、中盤以下の選手も守りやすくなり
そしてボールを奪えば真っ先に達也がスペースへと走り込むため
以前のような糞詰まりな状態を打開できるようになったと思います(嬉)

開始早々にワシがドンピシャのヘッドで先制かと思いきや、
シュートは惜しくもバーを叩いて先制ならず泣き顔

しかし前半24分にはCKに飛び込んだ阿部がヘッドでゴールネットを揺らして先制(嬉)
ニアに闘莉王、ファーにワシントンが飛び込むことで相手が釣られ、
空いたスペースに阿部が飛び込むという理想的なゴールでしたねムード

瓦斯戦、牛戦につづき、この試合も前半は浦和がボールを支配し、
後半も途中まではいいのですが、やはり後半途中になると足が止まりますねがまん顔

もちろん90分間プレスをかけ続けることは非常に難しいことですが、
常に100%でいかずにメリハリをつけることで90分通して
試合を支配できるようになれば間違いなく強い浦和になるでしょうから
まだまだ道のりは長いですが、頑張って実現させて欲しいですねウィンク


結局試合は前半の1点を守りきって1-0での完封勝利ほっとした顔
達也⇔ワシのワンツーからのシュートが決まってれば最高でしたね(惜しかった)
でも、まぁタリ~さんのルーレットなどいいものも見れましたww

これで3試合連続無失点ということで、再びリーグ最少失点チームになりましたexclamation
今シーズンのガンバの強さはハンパじゃないですが、
モタモタしてて引き離されてる感を受ける浦和も
1試合未消化試合があるにも関わらず勝ち点5差につけ十分射程圏内です指でOK

とりあえず未消化試合が8/1にあるものの、
これでほぼJリーグは前半のスケジュールを終えます

リーグ後半は8月からになりますが、その前の7月にナビスコカップがあり、
昨年からしつこいほど対戦してオナカイッパイのガンバ戦がありますw
ホーム&アウェイですが、カップ戦だろうが何だろうが今一番のライバルである
脚にだけは負けたくないってのがチームもサポも本音ですから
何としても脚を撃破してナビスコカップを勝ち進んで欲しいところですグッド(上向き矢印)
(浦和は守備陣が、脚は攻撃陣が日本代表選出により不在となります)


試合後は沼津に行って海の幸を堪能して帰ってきましたが、
同じ事を考えるサポーターも多く、沼津にもウィーアーな人がいっぱいいましたw


さて、ひと晩明けて今夜はフットサル!清水遠征メンバーも揃って参加ですw
自分はと言うと、昨夜帰宅してから、激しい胃痛に見舞われ、
薬を飲むもなかなか効かず、明け方まで苦しんでました(泣)

おまけに清水戦の並び前に降っていた雨でクツがびしょびしょになったことで
炎天下のコンクリのスタンドで素足で90分飛び跳ねて応援していたせいか、
今日は足の裏とふくらはぎが痛くて大変ですが、サルは楽しみなので頑張ります♪


また、今夜のフットサルではチームで作ったユニがお披露目になるので楽しみ目がハート



最後に、参戦フォトギャラです
最後はグルメツアーもありますので、ぜひ見てやってくださいm(__)m

vs 清水エスパルス ~その1~
vs 清水エスパルス ~その2~
vs 清水エスパルス ~その3~
vs 清水エスパルス ~その4~(グルメツアー)
vs 清水エスパルス ~その5~(グルメツアー)
ブログ一覧 | サッカー(浦和レッズ&たまーに日本代表) | スポーツ
Posted at 2007/06/24 13:05:30

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

FC-WORKS6月オフに参加して ...
つよ太郎さん

カフェでカレーランチ🍛
T19さん

元サヤ
GRASSHOPPERさん

ちょっと前にヤオコー武蔵浦和ができ ...
kuta55さん

Yahooフリマで……
takeshi.oさん

キイロビン ゴールドでとれあじ実感 ...
Eevee NEOさん

この記事へのコメント

2007年6月24日 13:41
くまさん 現地参戦おつかれさまでした。

横断幕騒動はいろんなところに出ているので
承知はしてましたが・・・。
ゴール裏以外は全部清水サポで満員にしてから
文句言って来いって感じですね。
浦和ゴール裏のすぐ脇にエスパの断幕はルールは
ともかく挑発行為です。

来週のエコパは行かれるんですか?
コメントへの返答
2007年6月24日 13:57
こんにちは、無事帰って参りました♪

ダンマク騒動は浦和には良くあることですが、
基本はスタジアムの(一方的な)ルールを
守れない方が問題なのかも知れませんが
やっぱり浦和サポとしてはカチンときますからね

来週のエコパは残念ながらモロに月末で
とても仕事を休めそうにありませんので
遠く埼玉から勝利を祈ります(笑)
2007年6月24日 14:21
昨日は恐ろしい日射でしたね~。
自分はメインAゾーンの最上部で見てましたが、試合開始までは中央の放送席?裏に避難してました。例の現場も近かったので、前半はちょくちょくそっちに目が…(;´Д`)
試合は久々に良い動き、連携が見れたので個人的には満足。ワシと達也のおしいシュートが入っていれば最高でしたが欲張りすぎですかね。
試合後は自分らも「エスパルスドリームランド」という所にある「寿司ミュージアム」を目指しましたが、他の赤い人達も大挙押し寄せて満員だったので結局お好み焼き屋(悲)で空腹を満たしました。
来週も連荘で静岡にいってきま~す(゚∀゚≡゚∀゚)
コメントへの返答
2007年6月24日 14:57
朝から入場までは良かったですが
何もあんな日射しになることないのに(泣)

時間的にどこの席もモロに炎天下ですから
試合前は避難しないと熱中症になりそうでしたね

例の現場の件で、なっかなか試合に集中できませんでしたよねw

試合ですが、あの達也とワシのワンツーが入っていたら本当にもう言うことなかったですよね!!そういう意味ではもうちょっとシュートが枠に飛ぶようにならないといけませんねw

試合後はドリプラに行かれたんですね
そこで寿司が食えると自分も聞きましたが
スタジアム付近は混雑しそうなので沼津へ♪

来週のエコパは応援よろしくで~す
2007年6月24日 15:14
お疲れ様でした~
昨日は喫煙所捜していたらKUMAのTシャツ見つけたもんでwww

ダンマク騒動ですが、超はわざわざ靴とトラブル起こしたくてなんかやってる気がしますねぇ。
日本平やエコパで毎年靴と超がやりあってる気がするんですが・・・
まぁ、超、磯、BBってのが3大βακα..._φ(゚∀゚ )アヒャですからねぇw
コメントへの返答
2007年6月24日 15:19
ども、お疲れサンでした(^o^)/
あの位置だと下を通る人からkumaシャツは
結構目に付いてたんでしょうねww

超の掲示板見ましたが、清水サポの間でも
結構賛否両論な意見が飛び交ってましたね
(身内ながら煽ってる赤もウザーですがww)

確かにその3大○○とは試合の度に何かありますが、これがないとむしろ物足りなかったりするのもまた事実だったりしますねww
2007年6月24日 16:13
どもっ(^^)
お疲れした。。。

変態の写メは???

とりあえずの完封勝ちで、
今週も仕事に頑張れそうです(^^)

でも闘莉王は大丈夫でしょうか? 
負傷続きで、どれ一つ完治して
ないっすよね! 
後半の大事なところで不在なんて
いやですから、代表は休んで治療に
専念してくれれば良いのですが、
それでも彼は出ちゃうでしょうね!

ついに、禁断の
「タリールーレット」出ましたね!
スパサカでは、「さいたまルーレット」
と言っていましたが。。。
コメントへの返答
2007年6月24日 16:39
tayamiさん、こんにちは(^o^)/

変態の件は暗闇での一瞬の出来事で
とても写真は撮れませんでしたw

ここに来て無失点試合が続き、
だいぶ安定した試合ができるようになりましたね
これで得点が毎試合あと1点取れるようになれば
かなり強い浦和になれるかと思います♪

闘莉王は大事を取って交替したようですが
それでも痛々しいほどのサポーターを
つけて最後にちょこっと出てきました

もう常にケガが当たり前の状態ですから
本当は自分も代表を休んででも
しっかりと治療して欲しいと思ってますが
彼はどうしても試合に出たがりそうですよね

タリ~ルーレットは現地でも「おぉ~」っと
驚き?の声が上がってましたよ(笑)
2007年6月24日 16:14
乙です!
テレビで見てても楽しかったですよ!
相馬のクロスの精度&強烈な枠内のシュート!
達也の懸命なプレスも効いてるし!
次も磐田を叩きましょう!
楽しい旅でしたね♪
ええなー♪
コメントへの返答
2007年6月24日 16:41
最近の浦和は連動する動きも出てきて
見ていて確かに楽しくなってきましたね!
あとはフィニッシュの正確さが上がれば
もうちょっと得点が増えそうです^^

磐田もここに来てかなり調子を上げてるので
今度は今までのどの鬼門よりも最難関ですが、
昔と違って浦和は昨年の王者なんだから
堂々と正面から戦って勝って欲しいですね♪

遠征はroadysseyさんも行けるようになれば
一度ご一緒しましょうね!
2007年6月24日 16:55
現地参戦お疲れ様でした。
自分も一昨年自分のステップで日本平とエコパ行きましたが
正直いってしんどかったです(あせ

やっぱり達也はいいですね、ワシとのワンツーも惜しかったです。
これから連係も良くなって強力2トップになって欲しいです。
(永井も頑張って欲しいですが)

闘梨王の負傷退場にも阿部様が中心となり失点ゼロは立派だと思います。
次節は代表選考で妙に?調子に乗ってる前田率いる磐田ですが
くまさんの言うように堂々と正面から戦って勝って欲しいですね(^^)
コメントへの返答
2007年6月25日 1:28
日本平はまだしもエコパやヤマハは
もっと遠いですからしんどいですよね

達也は予想以上に浦和を変えましたね
達也がキレればキレるほど、今度はワシも
活きてくるんじゃないでしょうかね!
(達也復帰で永井には厳しい環境ですね)

闘莉王が抜け、少しヒヤリとするシーンもありましたが、最後まで失点することなく守ったことは評価できますね♪

次節は登り調子の磐田ですが、
ここで勝てれば、いや勝つだけでなく
今シーズン一度もない3得点で大差をつけ
浦和の勢いを加速させたいですね!!
2007年6月24日 18:45
Japan Flat遠征お疲れ様でした!!
セーラー服の人画像拾ってきましたが↓↓www
http://s2tf2.up.seesaa.net/image/Seeeeraaaa.jpg
コメントへの返答
2007年6月25日 1:29
Japan Flatというのに山だらけでしたよwww

ってか…変な画像を見てしまいました
今夜眠れなくなりそうですwww
2007年6月24日 18:59
遠征お疲れ様でした。
ダンマク問題あったみたいですね。
あれってスタジアムのミスのような気がします。
レッズが行けばサポも大勢行く!
その分の席を増やすとか、ダンマク掛ける位置をもっとホーム側にすれば問題が発生しない様な??
それが出来なければ、もっと大きいスタジアムでやるとか考えればいいものです。

問題はおきましたが今回も勝利!
次の磐田もこの勢いで叩いておきましょう!!
コメントへの返答
2007年6月25日 1:35
こんばんは(^o^)/
ダンマク問題は小さなアウェイのスタジアムで
度々ある出来事ですが、今回もそうでした
ヘタしたら日本平ではもうやらないなんて事に
なってしまうかも?なんて思っちゃいましたw

今回のトラブルはルールだからと簡単に
片づけてしまえるものではなく、
やっぱり両チームともプライドかけて
選手とともに戦ってますので、
その辺を運営がもっと理解すべきですよね!
2007年6月24日 20:32
お疲れ様でした。

ダンマク問題目の前でした(^^;)

>メインから拡声器で届いたリーダーの声で昨日は明らかに士気は↑でしたね

今回のゴール裏はすごかった。
2階が崩れないかちょっと心配でした(^o^)
リーダーが「かっこいいよ」って言った時は
ちょっと感動しちゃいました(笑

コメントへの返答
2007年6月25日 1:37
お疲れっした~!
現地で会えて嬉しかったぁ~♪

リーダーによるメインからのメッセージは
ゴル裏のサポ全員に思い切り火をつけましたね
おいらも最後まで跳ねて頑張りましたよww

試合が終わって最後の最後にはゴル裏2階に戻って
ノリノリでリーディングしてましたねw
2007年6月25日 21:59
お疲れさまでした~^^

今回も仕事で見れていないんですが、相当良くなっているようですね。
磐田の調子も上がっているようですが、キッチリ勝ってもらいたいものです。

ところで・・・
昨日の夕方、4○3バイパスを○谷方面に爆走してませんでしたか?
あのイカリンはくまさんしかいないと思うのですが・・・
コメントへの返答
2007年6月26日 0:02
こんばんは(^o^)/

達也が復帰してからチームは
一気に良くなってきました♪
今の浦和なら磐田とも十分戦えると思います!

昨日の夕方…ハイ!走ってましたw
も、もしかして前を走られてました?
あの時、妻の実家に用事があったのですが、
その後のフットサルに向かうため、
かなり急いでいたのでハイペース気味に
走っていたかも知れません^^;
2007年6月26日 0:45
参戦お疲れさまでした。
色んな出来事があったみたいですね。それもアウェイならでは?(変態さんもアウェイならではと思えばご愛嬌?)
2つ目の鬼門突破、本当に嬉しいです。皆さんのサポートのおかげです!

あとフォトギャラ拝見しましたが、まるぶんって筒のようなかきあげ天丼のお店ですよね。完食するのはかなりキツイです。30代以上は海鮮丼の方がオススメですね。
コメントへの返答
2007年6月26日 1:09
初日本平はとても思い出深いツアーでした^^
変態は女子便所にいたそうですが、
同行メンバーもそれをわかっていながら
よくまぁ用を足せたと感心(呆れ?)しましたw

今回、メインでダンマクを守ったリーダーが
トラメガで「ここは俺1人で守りながら
みんなの応援を見させてもらうよ。
今日のおまえらカッコイイよ」って
言ったところでみんなスイッチが入りました指でOK

丸天、あれからググってみたのですが
仰るとおり天ぷらの掻き揚げが
長い筒状になったものですね!
今度チャンスがあれば天ぷらは仲間と
分け合って食べて、メインは海鮮丼でイキます♪
2007年7月4日 0:25
遅ればせながら噂の清水サポキター!
って事で遠征お疲れ様でした。
当日は混雑が予想できたので指定でマターリ観戦でしたがトラブってたみたいで
私も対面の出来事ばかり気になり前半は集中できませんでしたorz

問題を起こしたうちらの方はうp画像見てみたら身内でも問題を起こすやつら
でうちの選手にも暴言やら吐いて選手がバスへ向かうゲートもそいつらのせいで
屋根ができてしまったという痛い奴等です。

お互いの配慮が足りず、起こるべくして起きたトラブルといった感じでしょうか。
運営が一番しっかりしなきゃいけなんですけどね。

今季は前年度ホームでの勝率が良かった為、全試合日本平になったんですが
来季はエコパあたりになりそうな悪寒です。

健康ランドは学生時代にゲームコーナーでバイトしてましたが
バイト終わりは無料で風呂は入れてかなり嬉しいバイトでした。


コメントへの返答
2007年7月4日 1:57
お久しぶりです(^o^)/
サッカーレストランの楽しい清水ツアーでした♪
仲間と車で遠征できるリーグ戦は
何気にもうなかったりします(笑)

ダンマクのトラブルですが超清水掲示板を
覗いてみたら、どうやら清水サポにも
嫌われてるグループらしいとうかがいました
とは言え、ルールを破った浦和サポ&防げなかった浦和のフロントが悪いということで決着がついた模様ですね冷や汗

日本平は以前から一度行ってみたかったので
とても貴重な体験ができた反面、トラブルによりもしかしたら当分ここには来られないかな、とも思いました(涙)

pulbuteさんはここの健康ランドでバイトされてたんですか?(驚)
ここはタオル使い放題だったり、インターネットがあったりとなかなか快適な施設でした♪
できればもっとゆっくりと行きたかったですw

プロフィール

「[整備] #RXハイブリッド モデリスタリヤゲートスポイラー・メッキ部分をブラックアウト(ラッピング) https://minkara.carview.co.jp/userid/106077/car/2792495/5729848/note.aspx
何シテル?   03/25 20:57
2004年にみんカラ登録した時は30歳。 あっと言う間に50歳(^^;) ☆ロードバイク 月間500kmライド継続中 ★フットサル&サッカー 毎週ボール蹴っ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

LEDリフレクター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/10 22:02:07
レクサス(純正)加工 LED リフレクター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/06 14:53:43
エーモン 
カテゴリ:クルマ関係
2008/04/12 17:55:08
 

愛車一覧

レクサス RXハイブリッド レクサス RXハイブリッド
NXからの乗り換えですが、NXで感じていた痒いところにRXでは手が届いてて快適です。 ...
アメリカその他 その他 TREK エモンダ SL6 Di2 (アメリカその他 その他)
TREK Émonda SL6 Di2 2台目のロードバイク。 グラベルロードで9ヶ ...
ホンダ フォルツァ ホンダ フォルツァ
PCXを衝動買いして3年。 給油の際にタイヤがつるっつるになってることに気づいて、その足 ...
トヨタ ヤリスクロス トヨタ ヤリスクロス
息子の免許取得に合わせて高齢の母が乗っていたアウディA1からの買い替え。 注文しても8 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation