• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

くま.のブログ一覧

2009年03月25日 イイね!

【10年ぶりの敗戦】広島vs浦和【菓子杯】

今日もネット観戦ですた。

ゴールが遠い。。。ひたすら遠い。。。
ゴール前まではボールを運ぶものの、そこから中に入れない。。。
日本代表組がいないとは言え、広島に力負けした感じたらーっ(汗)

対広島戦の公式戦での敗戦は実に10年ぶりだそうです(-_-;)

佐藤寿人やうんこ物語やミキッチに振り回されてましたバッド(下向き矢印)

一方の浦和は、全体的にはこないだの磐田戦と大して変わらず…
山田暢久や平川や啓太や高原などのベテラン(?)は厳しいな、と…(-_-;)
スピードのある攻撃に乗れないというのかリズムが合わないというのか…

でも山田直輝や原口元気ら若手がそんなベテラン組を尻目にいい動きだったのが光明かなうれしい顔


次は日曜日にまたアウェイの横浜マリノス戦がありますが、
果たしてフィンケさんはどんなメンバーで望むのでしょうかね~?
3試合ぶりの参戦になりますが、直輝や元気にもっと暴れて欲しいです走る人


それはそうと、定年後のアルバイトでタクシーに乗ってる親戚がいるのですが、
先ほど、今日出ていた浦和の選手の奥さんを乗せたそうですw
行き先はこれまた別のレッズの選手の家だったそうです。
(そのお客さんの旦那さんは『来月パパになる選手』だそうですマル秘)
2009年03月24日 イイね!

侍ジャパンWBC連覇exclamation×2キター泣き顔

侍ジャパンWBC連覇キター事務所にて、初回から仕事しながら(?)ずっと見てましたw

日本は大量得点のチャンスをことごとく拙攻で潰しながらも、3-2でリードをしたまま迎えた最終回は満を持してダルビッシュダッシュ(走り出すさま)
先頭バッターをキレのあるスライダーで三振に取りましたが、その後フォアボール連発し、2アウトまでこぎ着けたもののタイムリーを打たれ、土壇場で同点にされ、自分としてはもう勝てそうもないと諦めてました冷や汗


・・・が、続く10回、意地を見せて2アウト2.3塁にしてバッターはイチローexclamation×2


1塁が空いてることもあって、敬遠されると思いましたが、
ここまでの打率が非常に悪かったこともあって、韓国バッテリーはイチローと勝負げっそり
(もしくは韓国のイチローへの敵対心の強さから敬遠できなかったのかもw)


ファールで粘りに粘って最後はセンター前に弾き返し2点タイムリーexclamation×2
終わってみれば決勝でヒット4本を放ち、イチローの凄さが出ちゃいましたウッシッシ
打った直後には涙が出ちゃいましたよ(マジ爆)

こういう場面で回ってきて、これまで全く打てなかったことで敬遠ではなく勝負を挑まれ
そして決勝タイムリーを打つあたり、全てがあのタイムリーのお膳立てというか、
やはりイチローはそういう星の元に生まれたのでしょうね~あっかんべー


最後はダルビッシュが今度こそ抑えて5-3で勝利し、WBC連覇となりましたうれしい顔
そして今大会のMVPは2大会連続で松坂大輔が選ばれましたが、ダルビッシュや岩隈など、
とにかくずっと安定していた投手陣みんなに送りたい気分ですねほっとした顔


この試合は村田の負傷で緊急召集した栗原が大量得点のチャンスにゲッツーになったり、
4番に据えた城島も4度の得点チャンスにすべて凡退するなど、
原監督の起用がことごとく外れた気がしましたが、これで原もホッとしたでしょうね冷や汗
(原監督自身も試合後に「うまい監督さんならもっと点を取れたでしょう」とw)


大盛り上がりの日本と対照的に、開催国のアメリカではほとんど関心がなかった様ですが、
(一流選手の辞退続出で二流な)メジャー選手の揃ったアメリカを破り、
これだけの激戦を決勝で繰り広げたことで、これで少しはアメリカも本気になるかなあっかんべー


それにしても、アメリカが決めたルールでw韓国と5回も試合をやりましたが、
3勝2敗と今回は韓国に文句を言わせない優勝だったと思います(嬉)

それにしても日本は大会通して2敗、韓国は3敗でしたが、
日本も韓国もお互いに負けた分だけと言うことで、実質的にも優勝&準優勝の価値アリですねわーい(嬉しい顔)

いや~、韓国はホントに手強かった。これからの野球はアジアの時代かな?
(でも一流のメジャーが出まくったらやっぱりアメリカの圧勝かなwww)
Posted at 2009/03/24 14:51:28 | コメント(11) | トラックバック(0) | 野球 | スポーツ
2009年03月24日 イイね!

今度はノア…最近ツイてないなぁ(泣)

今度はノア…最近ツイてないなぁ(泣)少し前からやたらとバッテリーが上がるので
新車時から2年使ったバッテリー性能のせいかと思い、
みんカラのPR画面に出ていた格安バッテリーを購入
(リサイクル品ながらも性能は文句なし、との事です)
55D23Lでしたが75D23Lへと容量アップ!

やたらとバッテリーが上がるので届くのを心待ちにしてたのに、配送途中で液漏れがあって再手配となり3日間ノアに乗れず、やっと届いて早速交換するも、なんとたった2日でまたバッテリーが上がり、さらに救援車(アリスト)からバッテリーケーブル引くもエンジンかからず…

と言うことで、ノア購入店であり馴染みのDのサービス長やってる知人に連絡し、
先ほど来てもらって、最初はそれでもウンともスンとも言わなかったのですが、
太めのケーブルでつないで、救援車の回転数を上げながらノアのキーを捻ったら、
辛うじてエンジン始動したので、点検も兼ねてそのままDへ引き取られていきました…

天井DVDプレーヤー&モニターが常時電源なので、以前子供が付けっぱなしにして
バッテリーを上げたことがあるのですが、これが原因になっているのか、
それとも発電機になにか不具合があってバッテリーに充電されないのかexclamation&question
いずれにしてもこれだけの頻度でバッテリーが上がるのはおかしいので、
とりあえずDに入院させて診て貰うことにしました。

まぁ、故障なら恐らく保証で直ると思いますし、天井モニターが原因なら、
面倒くさいですが電源を取り直そうと思いますw


それにしてもこないだから、アリストはチャリに突っ込まれるわ、
自業自得ながらアドレスをアリストにぶつけてアドレス入院になるわ、
今度はノアが動かなくなってDに入院になるわ・・・

さらに!

クルマではないのですが、HDD&DVDレコーダーはDVD認識しなくなって焼けなくなるわ、
さらには自宅の固定電話が壊れてダイヤルどおりに電話がかからず買換えになるし、
とにかくここんとこ、クルマもバイクも家電もトラブルばっかり続いてます(泣)



もしかしたら宝くじでも当たる前触れだったりしないかな???ww



※その後(20時更新)

原因が分かりました。
天井モニターがスイッチを切っていても待機電流が流れていることが判明あせあせ(飛び散る汗)

と言うことで、とりあえず天井モニターの配線外しました冷や汗
近々電源をACCもしくはIGに変更する予定ですレンチ
Posted at 2009/03/24 13:32:28 | コメント(7) | トラックバック(0) | ノア(AZR60G) | クルマ
2009年03月23日 イイね!

おかえり!アドレス!

おかえり!アドレス!先週、自宅敷地内でアリストにぶつけて自爆したアドレスですが、5日間の入院を経て、先ほど連絡を受けて引き取りに行ってきました。

デイライトが壊れ、フロントカウルの下部が欠けた姿は痛々しいですが、デカいリヤボックスのおかげで転倒しながらも側面は無傷でした冷や汗


と言うことで、今回の修理に関するデータです(自己用メモ)
純正フロントホイール 7613円
アクスルシャフト    546円
バルブAssy       305円
オイルシール      137円
ベアリング交換(483×2) 966円
スペーサー・フロントホイールベアリング 357円
---------------------------------------------
       部品代 9924円
       工 賃 5040円
       引取料 2100円
      -----------------
           17064円


歪んだホイールはお友達からご要望もあり、処分せず引き取ってきました。


数日間乗ってなかっただけですが、またアドレスに乗れたのが嬉しかったです♪
今後はつまらない不注意でこのような失敗をしないよう気をつけまつ(-_-;)

帰り際には1ヶ月ぶりに給油し、4.70㍑ほど入れてきましたが、
144.1㌔走ったので、今回の燃費は30.65km/㍑とギリギリ大台(?)確保ですww


壊す直前(3/18)に温度計付きの時計をつけたのでうpしまーす。
また、そろそろ暖かくなってきたので、ハンドルカバーを外しました♪


デイライト壊しちゃいましたが、今後どうしようかな・・・
ここはひとつスマートに(?)ウィンカーをポジション化しちゃおうかなウッシッシ
Posted at 2009/03/23 19:04:08 | コメント(10) | トラックバック(0) | アドレスV125G | クルマ
2009年03月21日 イイね!

【磐田vs浦和】一進一退、ガマンガマン。。。

今日はお仕事の為、事務所で大人しく(?)ネット観戦でしたがまん顔

開幕2試合で10失点と早くも崩壊の危機を迎えている磐田と、
新システムで調子が上向き始めている浦和の対戦でしたが、
試合は序盤から浦和がよくボールを回して押せ押せになるも、
決定機にシュートを決められず、今度は徐々に磐田ペースに…

嫌な予感がすると思っていたら、右サイドで坪井と山田が譲り合ったのか
一瞬の躊躇した隙にジウシーニョにかっさらわれ、
そのままゴール前に持ち込まれシュートも決められ先制点を献上。。。

そのまま前半はリードを許したまま終了するも、
後半なんとか17のヘッドがゴールネットを揺らしてドローで試合終了がく~(落胆した顔)


確かにボールはよく回っていたけど、ゴール前ではなかなか有効なパスが出せず、
たまに決定機が来ても、慌ててしまうのかとにかくシュートが決められない…

磐田はこれまで裏を取られての失点が多かったようですが、
スピードのない高原・17では裏を取るような動きは期待できません。

高原は存在感すら感じないし、ここ一番ではシュートミス。。。
高原よりはまだ嫌いな17の方がゴールの可能性を感じましたw
達也もいざキーパーを目の前にするとまるでシュート決められない…
で、達也に代わって出てきたセルもあまり効果的なプレーもできず

そしてあくまでネット観戦ながらも、山田や啓太のバックパスにウンザリ
やはり鹿島戦同様、プレスをかけられるとまだまだうまくいきませんね。
前節と違ってとにかく見ていてイライラしっぱなしでしたがまん顔
せめて元気や直輝を出して欲しかったなぁ~

でもまぁ、今年は成長の年だからガマンしなきゃ、ウン。。。


参戦されたお友達の皆様、お疲れ様でした。
運転で不満を爆発することないようお気をつけてお帰りくださいw

プロフィール

「[整備] #RXハイブリッド モデリスタリヤゲートスポイラー・メッキ部分をブラックアウト(ラッピング) https://minkara.carview.co.jp/userid/106077/car/2792495/5729848/note.aspx
何シテル?   03/25 20:57
2004年にみんカラ登録した時は30歳。 あっと言う間に50歳過ぎてしまいました(^^;) ☆ロードバイク 月間500kmライド ★フットサル&サッカ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/3 >>

12 3 45 67
89 1011 12 13 14
151617 18 1920 21
22 23 24 2526 27 28
29 3031    

リンク・クリップ

メーカー不明 空気圧センサーTPMS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/05 14:18:46
LEDリフレクター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/10 22:02:07
レクサス(純正)加工 LED リフレクター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/06 14:53:43

愛車一覧

レクサス RX レクサス RX
2025年次改良モデルです。 GYL25 RX450hの5年の車検の時にRX500hを ...
アメリカその他 その他 TREK エモンダ SL6 Di2 (アメリカその他 その他)
TREK Émonda SL6 Di2 2台目のロードバイク。 グラベルロードで9ヶ ...
ホンダ フォルツァ ホンダ フォルツァ
PCXを衝動買いして3年。 給油の際にタイヤがつるっつるになってることに気づいて、その足 ...
トヨタ ヤリスクロス トヨタ ヤリスクロス
息子の免許取得に合わせて高齢の母が乗っていたアウディA1からの買い替え。 注文しても8 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation