• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ノーマルスタリオンのブログ一覧

2018年09月16日 イイね!

『日本語の美しさ』を語る♪

『日本語の美しさ』を語る♪いつも好調をキープしている我がスタリオン♪


















…『北海道胆振東部地震』で被害に遭われた方々に心よりお見舞い申し上げます。


















…私も微力ながら、復興に貢献していきたいと思っています…(最近、日本各地で災害が多いのが気になります💦)


















…最近、歳のせいか若い人の『言葉の乱れ』が気になるノマスタですが…(←チョベリバ世代💦)

















…先日、電車の中で20代前半と思われる女性2人の『会話』が聞こえてきました…(たぶん社会人💦)


















…『このあいだ、カレシの無神経な言葉がさぁ、私の“怒りのコトセン”に触れちゃってさぁ…』…(←ちょっと何言ってるかわからない💦)


















……『怒りのコトセンに触れる』??……(←何のこっちゃ💦)


















…どうやら『怒りの琴線(キンセン)に触れる』と言いたかったようです…(私はそう理解しました💦)


















…ちなみに琴線(キンセン)を『コトセン』と読んだ間違いはもちろんですが、『琴線に触れる』のは『感動・感激』などをしたときだけで、怒りなどのネガティブな表現には用いません…(怒りに触れるのは琴線ではなく、逆鱗です💦)


















…ちなみに最近は当たり前になっていますが、『見れる』や『食べれる』などの『ら抜き言葉』も気になって仕方ありません…(日本人なら正しい日本語を使いましょう💦)


















…友人からは『オマエみたいな昭和アタマなヤツは、若い連中から嫌われるタイプだ』と言われますが…(否定はしません💦)


















…私は『自分の価値観』を他人に押し付ける、かなりめんどくさい人間なのです♪…(←軽いパワハラ💦)


















…最近、河合奈保子さんの後年の音楽にハマっているノマスタですが…(キレイな歌声に癒されています💦)


















…みん友さんであり、生粋の河合奈保子ファンである『JR120XEさん』オススメのアルバム『JAPAN as waterscapes MY SONG Ⅱ』…(全曲河合奈保子さんの作曲です💦)


















…『日本』をコンセプトテーマにしているだけあり、曲もそうですが詩も『和の雰囲気』を醸し出しています♪…(作詞は奈保子さんの盟友、吉元由美さんです💦)


















…収録曲の『十六夜物語』と…(しっとりと聴かせます💦)


















…『桜の闇に振り向けば』を♪…(日本語の美しさを感じます💦)


















…最近の若い人の音楽やAKB系の『団体芸』にまったくついていけない私にとっては、非常に安心して聴ける曲です♪…(河合奈保子さんは滑舌が良いので、詩も聴き取りやすいのです💦)


















…この河合奈保子さんの『桜の闇に振り向けば』を聴いて、私が思い出した歌手がいます…(私の中では『史上最高の男性歌手』です💦)


















…それは、1980年代に『初恋』の大ヒットで知られる『村下孝蔵』…(声の色気と詞の美しさは秀逸です💦)


















…私と同世代で『村下孝蔵』の顔を知らない人でも、このイラストを見たことがある人は多いと思います♪…(ほとんどテレビに出なかった方なので💦)


















…村下孝蔵というと『初恋』のイメージが強いのですが、私がイチバン好きなのは、この『踊り子』です♪…(『ゆうこ』も大好きです💦)



















…ちなみに村下孝蔵を『私の中の史上最高の男性歌手』と記しましたが…(鬼籍に入ってしまっているのが残念です💦)


















…私の中の史上最高の女性歌手は『高橋真梨子』です♪…(この方より歌唱力のある歌手を私は知りません💦)


















…『高橋真梨子』と『村下孝蔵』と『河合奈保子』…共通しているのは『歌唱力』と『表現力』、そして『歌詞の聴き取りやすさ』ではないでしょうか?…(お三方とも、字幕なしでも歌詞がよく聴き取れます💦)


















…日本人として、このような『日本語を大切にする歌手』が増えることを願って止みません…(日本語の繊細さを後世に伝えていきましょう💦)


















…最後に村下孝蔵の『この国に生まれてよかった』を♪…(こういう曲を小中学校の音楽の授業で教えるべきです💦)


















…『日本人としてのアイデンティティー』を強く持ちつつ、我がスタリオンはたまに都内を疾走しております…(←日本人なら最後は日本語でシメなさい💦)
Posted at 2018/09/16 11:20:26 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2018年09月04日 イイね!

CDを買う♪~その2~

CDを買う♪~その2~いつも好調をキープしている我がスタリオン♪


















…アベノミクスが掲げている『インフレ2%』を達成するための切り札は『河合奈保子さんのCDを聴くこと』であると本気で考えているノマスタですが…(安倍首相にも進言するつもりです💦)


















…以前から発注していた彼女のCDアルバム『engagement』がやっと届きました♪…(待ちに待ってました💦)


















… ご結婚をされた1996年(平成8年)に『芸能活動を休止』された河合奈保子さんが、結果的に今現在で最後に発表されたオリジナルアルバムです♪…(彼女の自作曲も多数収録されています💦)


















…1993年(平成5年)11月に発売されたアルバムなので在庫がなく、発注を受けてから製作をする『オンデマンド商品』のため、注文から10日ほどかかってしまいました♪…(←ソフト・オンデマンドではありません💦)


















…『明日描く絵がイチバン素晴らしい』というパブロ・ピカソの言葉がありますが…(非常に深い言葉です💦)


















…この『engagement』は、河合奈保子さんの『明日の音楽』にイチバン近い歌声を聴くことが出来る『最新アルバム』なのです♪…(まさにイチバン素晴らしいアルバムです💦)


















…CDが届くのが待ちきれずに、音楽配信でこの『engagement』をダウンロードして聴いていたので、聴き慣れた楽曲ばかりなのですが…(スマホで毎日聴いています💦)


















…我がスタリオンの車内で聴くと、スマホとはまったく違う『臨場感』があります♪…(クルマを運転しながらの音楽はサイコーです💦)


















…この心地よい歌声からは彼女の『非凡な才能』とともに、彼女の『人間性』をも垣間見ることが出来ます♪…(←私には見えます💦)


















…ロシアの文豪フョードル・ドストエフスキーは『人は笑い方でわかる。初めて会った人の笑顔があなたにとって気持ち良いものならば、その人はいい人間である』と記しましたが、彼女の笑顔を見るとその言葉の奥深さが分かります♪…(←この笑顔の素晴らしさを理解出来ないヤツには『罪と罰』を💦)


















…世間一般的には河合奈保子さんは『80年代のアイドル』かもしれませんが、この『engagement』を聴けば、後年の彼女が『アーティスト』であり『ヴォーカリスト』であったことがよく解ります♪…(立派なシンガーソングライターです💦)

















…ちなみにアイドル時代の河合奈保子さんの『歌唱力』を過小評価されている方が多いのですが、この動画を見れば彼女の歌唱力が『アイドル』を超越していることが理解していただけると思います♪…(当時も今も、こんなキレイなファルセットが出来るアイドルはいません💦)
















…ちなみに河合奈保子さんの音楽は我がスタリオンにも良い影響を与えているようで…(ステキな音楽はクルマにも良薬なのです💦)


















…我がスタリオンの『燃費』が良くなりました♪…(←マジかっ💦)


















…前回と比べて『0.1㎞』燃費が向上しました♪…(←完全に誤差の範囲内💦)


















…友人からの『オマエはホント幸せそうだよな~(呆)』という言葉を『最高の褒め言葉』と解釈しつつ、我がスタリオンはたまに都内を疾走しております…(←今は生きているのがホントに楽しい💦)
Posted at 2018/09/04 02:11:54 | コメント(1) | トラックバック(1) | 日記
2018年08月28日 イイね!

クルマって『嫉妬』するのか?

クルマって『嫉妬』するのか?いつも好調をキープしている我がスタリオン♪


















…通勤で使用しなくなってから、めっきり走行距離が伸びなくなった我がスタリオンですが…(仕方ありません💦)


















…休日には、出来るだけエンジンをかけて走らせるようにしています♪…(今の季節はもっぱら早朝です💦)


















…先日の休日も我がスタリオンを走らせようと、ガレージに向かったところ…(朝の6時💦)


















…運転席側のガラスに『クモの巣』が出来ていました…(おじゃ💦)


















…『3日前に乗ったばかりなのに、何故こんなところにクモの巣が出来るのか?』と不思議に思いながらもエンジンをかけて、運転席側の窓を開けるために『パワーウィンドウスイッチ』を押すと…(エンジンは常にイッパツ始動です💦)


















…パワーウィンドウが動きません…(おいっ💦)


















…ちなみに助手席側のパワーウィンドウは正常に作動します…(まったく問題ありません💦)


















…どうやらあのクモの巣は『虫の知らせ』だったようです…(←ウマいこと言わんでいい💦)


















…『配線』か『モーター』か『スイッチ』か…どれにしても『部品があるかどうか?』がイチバンの悩みです…(旧いクルマですから💦)


















…すぐにいつもお世話になっている整備屋さんへ修理を依頼します…(よろしくお願いします💦)


















…しばらくして整備屋さんから連絡があり『治ったよ』とのこと♪…(意外にあっけない💦)


















…原因を尋ねると『解らない』とのこと…(←何で?💦)


















…『内張りを外そうとしたときにスイッチを押してみたら正常に作動した。配線は問題ない。もちろん作動しているのでモーターやスイッチも大丈夫』とのこと…(何とも不思議なハナシです💦)


















…二人で作業前にパワーウィンドウの不良を確認しているので、整備屋さんも首を傾げていました…(キツネにつままれたような気分💦)


















…あれからパワーウィンドウは正常に作動しております…(あの出来事は何だったのか?💦)


















…先日、友人にその話をしたところ…(←いつもの悪友です💦)


















…結構マジメな顔で『オマエが最近、河合奈保子に夢中だからスタリオンが嫉妬したんだよ』と言われてしまいました…(←そういうオマエもCDと写真集とDVDを買っている💦)


















…友人曰く『クルマは感情を持っているモノ』らしいです…(にわかには信じられませんが💦)


















…言われてみれば、我がスタリオンの前に乗っていたPA32セフィーロは11年間まったくトラブルがなかったのですが、我がスタリオンの納車の日にショップへ向かう道中で『エンジン警告灯』が点灯したことがありました…(あれは名残惜しかった💦)


















…たしかに最近はCDの購入や楽曲のダウンロードなど、エンゲル係数ならぬ『河合奈保子係数』は高いけど…(←ダウンロードした楽曲は20曲を越えています💦)


















…我がスタリオンよ、オマエの方が比較にならないくらいおカネがかかっているのだ…(←マジな話💦)


















…ちなみに先週、ネットで発注した河合奈保子さんのアルバムCDがなかなか届かないので、待ちきれなくてスマホにダウンロードしてしまったのは我がスタリオンにはナイショです♪…(また機嫌を損ねるので💦)


















…今回は私がダウンロードした河合奈保子さんの『engagement』から『さよならを言えるまで』と♪…(河合奈保子さんの主演ドラマの映像付きです💦)


















…『エンゲージ』を♪…(ホント、キレイな歌声です💦)


















…ちなみにこの動画のキュートさにヤラれてしまい、『黒髪にアマリリス』をダウンロードしてしまったのも我がスタリオンにはナイショです♪…(←心ここにあらず💦)


















…人生初の『音楽ダウンロード』を愉しみつつ、我がスタリオンはたまに都内を疾走しております…(スマホで聴く音楽がこんなに音質がキレイだとはオドロキです💦)
Posted at 2018/08/28 10:46:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2018年08月19日 イイね!

スタリオンの『車窓』から7♪

スタリオンの『車窓』から7♪いつも好調をキープしている我がスタリオン♪


















…最近は『日本スタリオン化計画』と共に『日本河合奈保子化計画』に余念のないノマスタですが…(賛同していただける方を募っています💦)


















…先日も河合奈保子さんのCDを聴きながら、我がスタリオンで都内を疾走していると…(←交番の警察官の怪訝な視線が気になる💦)


















…『大きな玉ネギのアタマ』が目に入りました♪…(←爆風スランプ💦)


















…ここは皇居外苑北の丸地区にある『北の丸公園』…(国立公文書館や国立近代美術館があります💦)



















…『九段下』側から公園内に入ります♪…(←こちら側はクルマでは入れません💦)


















…この辺りは太田道灌(どうかん)が江戸城を築城した際に、関東の守護神でもあった『築土(ちくど)神社』(旧田安明神)が遷座した場所だそうです…(←Wikipedia参照💦)


















…国の重要文化財である『田安門』をくぐると…(31年振りの光景💦)


















…日本の武道、格闘技、コンサートの聖地である『日本武道館』が現れました♪…(←すべての催しの最高舞台です💦)


















…日本武道館は1964年の『東京オリンピック』で正式種目となった日本のお家芸である『柔道』の開催会場として建設されました…(2020年では柔道と空手の開催会場になります💦)


















…本来は武道の競技場ですが、コンサートや格闘技、大学や企業の入学入社式や卒業式、株主総会などの会場として幅広く使用されています…(終戦記念日には『全国戦没者追悼式』も行われます💦)


















…個人的に私はこの『日本武道館』に対して強い思い出があります…(←何故っ💦)


















…31年前の1987年(昭和62年)5月6日、私は初めて日本武道館に足を踏み入れました♪…(←だから何故っ💦)


















…ミュージシャンの『ANRI』の初めての武道館ライブ『FOR TOP LOVERS』を観に行ったのです♪…(人生初のライブ体験💦)


















…当時の私はANRIのことは『キャッツ・アイを唄うヒト』くらいしか知らなかったのですが、当時交際していた女性が彼女の大ファンで、半ば無理ヤリ連れていかれました…(←チケットは私が取らされました💦)


















…1987年(昭和62年)のことなので、ライブの詳細は憶えていないのですが…(31年前ですから💦)


















…客席が20代の女性ばかりで男性は私だけだったことと、ピアノ弾き語りでの『オリビアを聴きながら』を聴いたときの感動は強烈に印象に残っています♪…(オリビアを聴きながらはANRIのデビュー曲です💦)


















…この『武道館ライブ』がきっかけとなり、ANRIの楽曲を『ウォークマン』で好んで聴くようになりました♪…(当時はCDがなかったので、カセットテープでした💦)


















…ANRIの代表曲というと『オリビアを聴きながら』や『SUMMER CANDLES』が思い浮かびますが…(もちろん素晴らしい曲ですが💦)


















…私がオススメするのは『ALL OF YOU』と…(もともとはアルバムの曲です💦)



















…ANRIの冬の定番ソングである『スノーフレイクの街角』です♪…(私にとって冬ソングは広瀬香美ではなく、ANRIなのです💦)



















…ちなみに『YouTube』でANRIの動画を検索していたところ…(意外な動画が💦)


















…『夜のヒットスタジオ』でのANRIと河合奈保子さんのデュエット動画を見つけました♪…(←やはり河合奈保子さん💦)


















…河合奈保子さんは『西城秀樹の弟・妹募集オーディション』でグランプリを獲得して芸能界デビューをしたのですが、そのときのオーディションテープに吹き込んだ曲が、ANRIの『オリビアを聴きながら』だったそうです♪…(知りませんでした💦)


















…この動画の中で河合奈保子さんが『先日のANRIさんの武道館コンサートにも行きました♪』とおっしゃっていますが…(私は聞き逃しません💦)


















…この動画の放送日を調べてみると『1987年(昭和62年)5月13日』とのこと…(←夜のヒットスタジオは生放送です💦)


















…『ANRI FOR TOP LOVERS』のツアーの中で日本武道館公演は私が観に行った5月6日だけだったので、あのときの日本武道館の観客の中に、河合奈保子さんもいらっしゃったんですね~…(不思議な縁を感じてしまいます💦)


















…河合奈保子さんはもともとANRIのファンだったようですが、彼女が曲作りで当時コンビを組んでいた作詞家の『吉元由美』さんが、ANRIにも詞を提供していたので、その縁でライブに行かれたのかもしれませんね♪…(ANRIの代表曲も吉元由美さんの作詞が多いのです💦)


















…最後に河合奈保子さんの『オリビアを聴きながら』を♪…(この透明感のあるキレイな声に癒されてます💦)


















…『ANRI』や『尾崎亜美』さんの『オリビアを聴きながら』を知らない若い世代の人には、河合奈保子さんの『オリジナル曲』に聞こえるかもしれませんね♪…(私も一瞬、そんな錯覚に陥りました💦)


















…『他人の持ち歌』でも自分のモノにしてしまうところが、『河合奈保子のスゴさ』です♪…(←圧倒的な歌唱力がなければ出来ません💦)


















…31年前の河合奈保子さんとの意外な『接点』に驚きつつ、我がスタリオンはたまに都内を疾走しております…(人生で彼女にイチバン近づいた瞬間が31年前にあったとは💦)
Posted at 2018/08/19 12:17:00 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2018年08月13日 イイね!

CDを買う♪

CDを買う♪いつも好調をキープしている我がスタリオン♪


















…我がスタリオンには一応『CDデッキ』が付いているのですが…(かなり旧いモデルですが💦)


















…私は我がスタリオンで疾走するときは、あまり音楽を聴きません…(←何故っ💦)


















…スタ乗りにとっては『G54B型アストロン』のエンジンサウンドが立派な『BGM』となるのです♪…(スタリオンを極めなければ出ないセリフ💦)


















…『異音を察知しやすい』というのもありますが…(←常に五感を研ぎ澄ますスタ乗り💦)


















…なので音楽に対してほとんど興味はなく、CDもメッタに買わないのですが…(『Superfly』だけは買います💦)


















…先月、久しぶりに『CD』を買いました♪…(私の中ではプチ贅沢💦)


















…そのCDがコレ♪…(河合奈保子ゴールデンベストA面コレクション💦)



















…私の中のマイブームである『河合奈保子』さんのシングルA面を収録した2枚組アルバムです♪…(しかもリリース順に収録されています💦)


















…私にとって河合奈保子さんは『ど真ん中世代のアイドル』なので、『Disc 1』は私にとって馴染みある楽曲ばかりですが…(『スマイル・フォー・ミー』は歌詞カードなしでも歌えます💦)


















…『Disc 2』については私が大好きだった『デビュー~Fly Me To Love~』以外はあまり聴いたことがありません…(この頃はジム通いやアルバイトに忙しい時期だったので💦)


















…なので、まず『Disc 2』から聴いてみたのですが…(興味津々💦)


















…そこには同じ時代を生きてきたにもかかわらず、私の知らなかった『河合奈保子の世界』がありました♪…(惹き込まれました💦)


















…1985年12月12日リリースの『THROUGH THE WINDOW~月に降る雪~』…(彼女の初めてのカバー曲💦)


















…全米チャート1位を獲得したアーティストの曲をカバーしたのですが、見事に『河合奈保子の曲』にしています♪…(圧倒的な歌唱力💦)


















…1986年11月26日リリースの『ハーフムーン・セレナーデ』…(これはスゴい曲です💦)


















…この曲は彼女が作曲をした中で初めてシングルカットされた曲なのですが、彼女は当時はまだ23歳だったんですね~…(楽曲の仕上がり以上に、私はその点に驚きました💦)


















…1987年7月24日リリースの『十六夜(いざよい)物語』…(これも彼女の作曲です💦)


















…楽曲はもちろんですが、私は当時の河合奈保子の『美しさ』に驚かされました…(この若さで『情念』や『情動』を表現出来るのはスゴい💦)


















…どれも素晴らしい曲ばかりなのですが、あえてイチバンを選ぶとすれば、彼女の作曲ではありませんが『デビュー~Fly Me To Love~』かなぁ…(オリコンチャート1位を獲得した曲です💦)

















…河合奈保子というと『圧倒的な歌唱力』と『容姿の美しさ』に注目されがちですが、私は彼女の『所作の美しさ』に目を奪われます♪…(これぞ日本女性の美しさ💦)


















…ちなみに先日、この『河合奈保子ゴールデンベストA面コレクション』を聴きながら、深夜に我がスタリオンで都内を疾走していると…(今の時期は深夜でも暑い💦)


















…パトロール中のパトカーに停められ『職務質問』をされました…(おじゃ💦)


















…『深夜』に『河合奈保子』を聴きながら『スタリオン』を運転することがそんなに『怪しい』のでしょうか?…(←とっても怪しい💦)


















…あちらも職務なので、私もキチンと対応しましたが…(←馴れているというのもある💦)


















…『スタリオン』と『河合奈保子』の魅力を理解出来ないこの警察官が少々、不憫に思えてしまった私…(人生、損してるぞ💦)


















…このCDを聴いて率直に私が思ったことは…(2つあります💦)


















…1つは『河合奈保子の音楽に対して、世間の評価があまりにも低い』と思い…(もっと評価されていいと思います💦)


















…もう1つは『河合奈保子の今の楽曲を聴いてみたい』と強く思いました♪…(どうしても期待してしまいます💦)


















…深夜のドライブで河合奈保子のCDを聴きながら『夏のヒロイン』を熱唱しつつ、我がスタリオンはたまに都内を疾走しております…(←職質した警察官は間違ってはいない💦)
Posted at 2018/08/13 19:43:36 | コメント(3) | トラックバック(1) | 日記

プロフィール

「三本和彦氏逝去 http://cvw.jp/b/1061189/46268716/
何シテル?   07/24 00:59
ノーマルスタリオン(通称:ノマスタ)と申します。 その名の通り、どノーマルの『スタリオン2600GSR―VR』に乗っています♪ スタリオンに魅せられ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

Cabrioletはタイヤが積みやすい 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/12 20:28:39
リアタイヤハウス防錆処置 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/08 01:57:57

愛車一覧

スバル WRX STI スバル WRX STI
何の気なしにネットサーフィンで、GDBやGVBインプレッサを検索していたところ、VABが ...
三菱 スタリオン 三菱 スタリオン
20年越しの夢のクルマです♪ 一見すると『走り屋仕様』に見えなくもないですが、完全な『 ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
BE型レガシィB4の4WDの走行性能とEJ20型エンジンのスムースさにホレ込み、次世代レ ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
いつも通勤で使用していた我がスタリオンの負担を軽くするために、身分と収入を考えずに『2台 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation