• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ノーマルスタリオンのブログ一覧

2017年04月19日 イイね!

春です♪

春です♪いつも好調をキープしている我がスタリオン♪


















…4月も後半に入り、春真っ只中であります♪…(私のアタマの中は一年中、春ですが💦)


















…先日の大雨と強風で、東京の桜は散ってしまいましたが…(桜の命は儚いモノです💦)


















…これから夏までは、旧車が大活躍する時期です♪…(クルマにとって負担が少ない季節です💦)


















…先日、会社の会議に出席した帰り道…(←おエライさんの独演会💦)




















…こんなクルマが元気に走っていました♪…(←伝説のトヨタ2000GT💦)


















…『現存台数200台』と言われているトヨタ2000GTの走っている姿はなかなか見られません♪…(←かなりレアです💦)


















…もしかしたら、現存台数はスタリオンの方が少ないかも…(おじゃ💦)


















…前回もご案内しましたが、5月28日(日)に川崎マリエンにて、『スタリオンオフ会』を開催します♪…(毎年恒例です💦)


















…一人でも多くのスタ乗りさんのご参加をお待ちしています♪…(参加希望の方はコメントかメッセージをお願いします💦)


















…スタ乗りさんとの再会&新しい出逢いを楽しみにしつつ、我がスタリオンはたまに都内を疾走しております…(スタリオンオフ会に来ると、自分は一人ではないと強く感じます💦)
Posted at 2017/04/19 16:18:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年04月12日 イイね!

千葉にて『スタリオンプチオフ会』♪

千葉にて『スタリオンプチオフ会』♪いつも好調をキープしている我がスタリオン♪


















…先日、スタリオン仲間のコウヨウさんにお誘いをいただき、千葉にて『スタリオンプチオフ』に参加させていただきました♪…(あいにくのお天気でしたが💦)


















…3台だけでしたが、その分オーナーさんといろいろなお話をすることが出来ました♪…(←オッサン3人で盛り上がり💦)


















…ナローのオーナーであるみん友さんの『夏休みさん』が、ビデオカメラを駆使して走り回っていました♪…(←撮りたい映像アングルを計画していたらしい)


















…場所を変えて、昼食後にパチリ♪…(スタリオンのスリーショット💦)

















…やはりスタリオンが集まる風景はいいモノです♪…(明日への活力です💦)


















…ということで今年も集まりましょう♪…(春はスタリオンの季節です💦)


















…5月28日(日)に川崎マリエンにて『スタリオンオフ会』を開催したいと思います♪…(毎年恒例です💦)


















…ご参加いただける方はコメントかメッセージをお願いします♪…(参加台数を把握したいので💦)


















…『参加費』は3万円になります♪…(←ウソです💦)


















…一両日中に『現金』にてお振込み下さい♪…(←てるみくらぶかっ💦)


















…G54BエンジンとG63Bエンジンの違いを再発見しつつ、我がスタリオンはたまに都内を疾走しております…(ナローの方が軽快な印象です💦)
Posted at 2017/04/12 17:03:54 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2017年03月20日 イイね!

スタリオンの『車窓』から4♪

スタリオンの『車窓』から4♪いつも好調をキープしている我がスタリオン♪


















…最近、『国有地の払い下げ』を画策しているノマスタですが…(←なんでやねん💦)


















…先日、土地購入の視察を兼ねて我がスタリオンで疾走していると…(理財局長は一緒ではありません💦)


















…遠目ではありますが、キレイな『富士山』が見えました♪…(静岡のみなさ~ん💦)


















…最近では東京の平地から富士山を臨むことは難しくなってしまいましたが、それでも見えるところはあるのです♪…(かなり限られてしまいますが💦)

















…都内のあちこちに『富士見坂』という坂や『富士見台』という地名がありますが、むかしは『富士山が臨める場所だった』というのが名前の由来だそうです…(定かではありませんが💦)


















…富士山の壮大な美しさを見ると、自分が『日本人』であると改めて強く感じさせられます…(富士山は日本のシンボルです💦)



















…ちなみに富士山よりも美しいのは…(←いつもの鉄板の前フリ💦)



















…もちろん、我がスタリオンです♪…(←当然です💦)


















…富士山が『日本一』なら、スタリオンは『世界一』です♪…(←比べる基準が違います💦)


















…昨今は『8億円値引きの土地購入』が話題になっていますが…(←森友学園問題💦)


















…私も『値引き』では負けてはいません♪…(←何故競う💦)


















…3年前に我がレガシィB4を中古車ショップで購入したときに…(車両本体価格29万円💦)


















…ガンバって『2万円』値切りました♪…(←セコい💦)


















…『ミスター買い物上手』を自認するノマスタです♪…(←ミスター迷惑な客💦)


















…富士山とスタリオンのスタイリングに心奪われつつ、我がスタリオンはたまに都内を疾走しております…(高くていいのは当たり前、安くていいのがイチバンです💦)
Posted at 2017/03/20 18:52:35 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2017年03月07日 イイね!

類は友を呼ぶ♪

類は友を呼ぶ♪いつも好調をキープしている我がレガシィB4♪


















…『スタ乗り』でありながら『スバリスト』も襲名しているノマスタですが…(←スバリスト歴2年半💦)


















…先日、我がレガシィB4で都内を疾走していると…(スバルサウンドが心地いい💦)



















…前方に5代目レガシィのB4(BM型)を発見♪…(堂々としたフォルムです💦)


















…ちなみに『J soul brothers』は現在3代目です…(←レコ大買収疑惑💦)


















…4代目のレガシィのB4(BL型)は全幅のみ3ナンバーでしたが(全長4635㎜&全幅1730㎜)、このBM型からは全幅だけでなく全長も5ナンバー枠を越え、堂々の3ナンバーサイズになりました…(全長4730㎜&全幅1780㎜💦)


















…念のために記しておきますが、5ナンバー(小型車)とは『全長4700㎜未満』・『全幅1700㎜未満』・『全高2000㎜未満』・『エンジンの総排気量2000㏄未満』のクルマのサイズであり、この4つのどれか1つでも越えると3ナンバー(普通車)となります…(←みんカラユーザーには釈迦に説法レベル💦)


















…『レガシィB4』=『扱いやすいボディサイズのスポーツセダン』という認識を持っていた私の中で、劇的に印象が変わったモデルでもあります…(車格がワンランク上がりました💦)


















…ちなみにこのBM型レガシィのサイズは、以前私が乗っていた初代ディアマンテ(全長4740㎜&全幅1775㎜)とほとんど変わりません…(本格的な3ナンバーサイズです💦)


















…しばらく走っていると、今度は6代目レガシィのB4(BN型)と遭遇♪…(現行型のレガシィB4です💦)


















…ちなみに『タイガーマスク』は初代が佐山サトル、2代目が三沢光晴、3代目が金本浩二です♪…(←意外と知らない3代目💦)


















…初代タイガーマスクは1981年4月23日、蔵前国技館でダイナマイトキッドをジャーマンスープレックスホールドで破り、衝撃のデビューを飾りました♪…(←完全に話が脱線💦)
















…現行レガシィでは先代モデル以上にボディサイズが大きくなり(全長4795㎜&全幅1840㎜)、北米マーケットをさらに強く意識したサイズになりました…(全幅は歴代セルシオよりも大きい💦)


















…北米でカムリやアコードに対抗するために、スポーツセダンから『高級サルーン』に変貌を遂げた印象があります…(インテリアも豪華です💦)



















…都心ではよく出没するクルマ、マクラーレンの650Sを撮影すると、ドアミラーにもレガシィらしき姿が…(レガシィはレガシィを呼ぶ💦)


















…国産車のサイズが大きくなり、いまや都心ではタクシー以外で5ナンバー車を見つけるのが難しい時代になりましたが…(ほとんどが3ナンバーです💦)


















…都心では5ナンバー車の方が扱いやすいのは間違いありません♪…(←5ナンバー信者💦)



















…エンジンの総排気量だけではなく、ボディも『ダウンサイジング』を望むノマスタです♪…(メーカーの開発担当者さん、一考願います💦)


















…先日、年に一度の『健康診断』に行ったのですが…(←意味もなく緊張します💦)


















…タバコをやめた影響からか、15年間不変だった体重が4㌔増えていました…(←日頃から体重を計らない💦)


















…私の体重も『ダウンサイジング』しなければいけません…(おじゃ💦)


















…『初代タイガーマスクの永遠のライバルであるブラックタイガーは今は何代目なんだろう?』などとどうでもいいことを考えつつ、我がレガシィB4はたまに都内を疾走しております…(←やはり最後にプロレスネタ💦)
Posted at 2017/03/08 08:54:16 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2017年02月26日 イイね!

スタリオンの『車窓』から3♪

スタリオンの『車窓』から3♪いつも好調をキープしている我がスタリオン♪


















…『空前絶後の超絶孤高のスタ乗り』を自負するノマスタですが…(←どっかで聞いたようなウルサイフレーズ💦)


















…昨日はお休みでした♪…(オフなのね💦)


















…なので、いつものように我がスタリオンで近所を散策していると…(我がスタリオンにも運動をさせなければ💦)



















…前方に超絶小さなクルマを発見♪…(軽自動車よりも明らかに小さい💦)


















…三輪車のダイハツ『ミゼット』です♪…(懐かしい💦)


















…居室の鋼板化や、荷台に積載量350㎏と記載されていることから察すると、1962年から製造された『ミゼットMP5』だと思われます…(違っていたらスイマセン💦)



















…ちなみにミゼットはこんな顔をしています♪…(ファニーな顔です💦)


















…1957年から製造されたミゼットですが、4輪ハイゼットへの移行、統合により1972年に生産が終了したそうです…(ロングセラーです💦)


















…『スタリオンを愛し、スタリオンに愛された男』であるノマスタですが…(←パクリ疑惑再燃💦)


















…私も幼少の頃に、このミゼットが街中を走っていたのをよく憶えています♪…(東京でも結構、走っていました💦)


















…『サンシャイン池……袋の近くで若かりし頃にカワイイ女の子をナンパし、後にその女の子が当時付き合っていた彼女の実姉であることが判明し、シャレにならない修羅場を経験した』ノマスタですが…(←人生でイチバンの恐怖体験💦)


















…1295㎜の全幅で『2名乗車』を実現しているミゼットのパッケージングには感心します♪…(←話の脈略ナシ💦)


















…何が言いたいのかと言うと…(ミゼットが素晴らしいのは言うまでもありませんが💦)


















…『一富士・二鷹・サンシャインノマスタ』です♪…(←壊れた💦)


















…『絶叫するスタ乗り』を目指しつつ、我がスタリオンはたまに都内を疾走しております…(←暴走モード突入💦)
Posted at 2017/02/27 05:53:56 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「三本和彦氏逝去 http://cvw.jp/b/1061189/46268716/
何シテル?   07/24 00:59
ノーマルスタリオン(通称:ノマスタ)と申します。 その名の通り、どノーマルの『スタリオン2600GSR―VR』に乗っています♪ スタリオンに魅せられ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

Cabrioletはタイヤが積みやすい 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/12 20:28:39
リアタイヤハウス防錆処置 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/08 01:57:57

愛車一覧

スバル WRX STI スバル WRX STI
何の気なしにネットサーフィンで、GDBやGVBインプレッサを検索していたところ、VABが ...
三菱 スタリオン 三菱 スタリオン
20年越しの夢のクルマです♪ 一見すると『走り屋仕様』に見えなくもないですが、完全な『 ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
BE型レガシィB4の4WDの走行性能とEJ20型エンジンのスムースさにホレ込み、次世代レ ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
いつも通勤で使用していた我がスタリオンの負担を軽くするために、身分と収入を考えずに『2台 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation