• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Hidetのブログ一覧

2014年05月20日 イイね!

帰ってきた幻のGT-R

帰ってきた幻のGT-R
今日はみん友の
yuukoroさんのおはなし。

先日の土曜日に
yuukoroさんが
遊びに来ました。





先日のツーリングにお友達を同乗させて参加していたyuukoroさん。

無事ゴールし帰り道にはデッドウェイトになるという理由で
役目を終えたお友達を置いていこうとしたyuukoroさんは、
助手席のドアを壊して開かないようにしましたw


そしたらやっぱ不便なので直したいって。


わがままなヒト、、、


ワタシは32Rの時に同じ症状になりまして、
部品を発注していましたが、ディーラーが
発注部品を使わず直してくれたので未開封のをもっていました




まぁ、そんな心あたりがあったので
インドラの帰り際に声をかけておいたのです。

そうしたら、ドンピシャ。

6月上旬のイベントまでに直したい。
とおっしゃるので我が家にお招きしました。




32Rが潰れなかったらこんなカンジだったんだな~と感慨深い。




到着早々、修理に取りかかるyuukoroさん。

ちょちょいと付け替えて、、、



若干四苦八苦しながら一見直ったようにみえました
(どうなったかはyuukoroさんのブログでw)

ちょうどターボ不在なので32Rをガレージに入れてもらって、、、


果たせなかった夢を
代役で果たしましたw




わーいw

32Rのために造ったガレージ、、、
2年越しの目標達成でございます!



yuukoroさん、ありがとう!

でもRとお友達は大事にねw

Posted at 2014/05/20 13:41:04 | コメント(11) | トラックバック(0) | BNR32 | 日記
2013年02月19日 イイね!

魂とよべるものがあるのなら

魂とよべるものがあるのなら

2月19日

ワタシにとっては
意味のある日となってしまった昨年





Hidet32R号の命日、一周忌となった。


絶望しかなかった当時だけど、
ヨメとお友だちの理解と応援のおかげで、
憧れの964ターボにたどりつくことができた。
そしてとても彩りのある毎日を過ごさせてもらっている。


一年経って32Rのぽっかり空いた穴は埋まったようでもあり、
全く埋まっていないようでもあり、、、

ワタシの964ターボが力不足ということではけっしてない。

約半年乗ってきたけれど、憧れのクルマはオーナーとなった今でも憧れで、
ワタシにとって32R以上の存在になれるだろうとひしひしと感じている。



だけど

クルマはそれぞれ違うので

軽自動車と普通乗用車が同じ物差しで測れないように、

新しいモデルが必ずしも古いモデルより
魅力的なクルマになるとは限らないのと同様に、

BNR32はBNR32であって、

964ターボは964ターボでしかない。


未だ愛してやまないBNR32だけれども、
振り返って思い返せば自由気ままに乗りまくってたワケでもなかった。

今以上にたまにしか乗れない環境で
ひさびさに座るシートにいつも胸をときめかせながら
イグニッションを回していた。


いろいろやりたいこともあったし
いろいろやりはじめた矢先でもあった。

今でもすれ違う32Rを見るとスーパーカーを見たような嬉しさもあるし、
湧きあがる郷愁に温かい気持ちになれる。


きっと


のぞまない終わり方をしたからだとも思うけれど
BNR32 日産スカイラインGT-Rは、
ワタシにとってかけがえのないクルマになった。



もしクルマに

魂とよべるような存在があるのなら、

どうか神様

ワタシの32Rと

全ての兄弟たちに



祝福を。







Posted at 2013/02/19 00:14:17 | コメント(6) | トラックバック(0) | BNR32 | 日記
2012年08月31日 イイね!

終わりと始まり

終わりと始まり

昨日はたくさんのコメありがとうございました。

おかげさまで次期車が決まりました。






でも何人かの、

ひょっとしたら、

このブログを読み続けている方の

大部分を裏切っているかもしれません。



なぜなら次期車は

BNR32ではありません。




あれだけBNR32に対して、執着を見せるブログを書いておきながら、

そしてそれに対してたくさんの応援をいただきながら、

誠に申し訳ありませんがBNR32ではありません。



何台か見たり試乗したりもしましたが、
なぜかしっくりきませんでした。


ノーマルっぽいのから、超弩級チューンのクルマまで
比較しましたが、悩んだあげく購入しませんでした。

かなり欲しい個体もありました。

躊躇した理由はいくつかあったのですが、
どれもたいしたことの無い理由だと我ながら思います。

でも結果的に、かなり欲しいと感じたその個体に
いけなかったことが、決定づけたと思います。



その時から別のクルマも探しはじめました。



でもずーーーっと探して見つからなかったら、
BNR32をもう一度探すだろうとも思っていました。




結果、すばらしい縁があって
次期相棒が決まりました。



それと同時にBNR32乗りとしてのワタシは終わりました。




BNR32を失って以来、

メッセージやメールで心配してくれた方々、
電話で励ましの声をかけてくれた方々
出物があったよ、探しておくよと探索に協力してくれた方々

ワタシと同じように痛み、嘆き、どうするか、
時間を共有してくれた方々がホントたくさんいます。

ビックリします。
みんカラの機能でメッセージが消えてしまう事が残念でなりません。


そんないろいろたくさんのことをしてくれた方々にお礼申し上げます。

それと同時にご期待に応えられず申し訳ありませんでした。



最後に
路上に放たれる前に書かれた
予言のようなコピーを紹介します。


ALL ARE TRUE


この言葉を誇りに次のクルマに行こうと思います。



自分にとって大事な1ページが終わり、
そして永遠に終わりにしたくない新しい1ページが始まります。


Posted at 2012/08/31 14:17:58 | コメント(12) | トラックバック(0) | BNR32 | クルマ
2012年08月17日 イイね!

マイカーズ フォトグラフィー 4

マイカーズ フォトグラフィー 4

お盆あけましたね。


アイツの弔いもしようと思います。





RUN RUN LA LA RUN RUN RUN!




BNR32って、めちゃカッコいいですよね?


でも、完全同意できる方は、当時の凄まじさ、衝撃を知ってる方だけだと思うんです。


あ、オーナーは除きますよw
オーナー補正がかかりますから、特にBNR32はw



クルマに興味の無い同年代以下の人に見せると、まず、スポーツカーに見えない。
(スポーツカーの細かい定義は置いておきます。この場合は、スペシャリティ、ハイスペックGTなど、
 一般の人がスポーツカーだと思っているスポーティクーペを指します)



要するにカッコ良く見えていないんですね。



これがフェラーリやランボルギーニだとスポーツカーだとわかる。
(ブランド名なのに!)

RX-7やシルビア、Z、ロードスター、スープラやS2000もスポーツカー。

でもBNR32はスポーツカーには見えないんです。
(セダンのRX-8すらスポーツカーだと思われてるのに!)


なぜでしょうね?





原因は3BOXタイプのノッチバッククーペで、
当時は先進的で流麗だった形状も「スカイライン」である宿命か、
デザインベースが「オーソドックスなセダン」から派生しているからでしょうね。

どうしても乗用車チックなカンジが残っているからだと思います。


そんなスポーティに見えていないBNR32。


でも個人的にはそんな周りの見え方なんて気にならないんです。


だって、カッコいいんだもの!
ビンビンに感じるんだもの!

ただそれが伝わらないのが残念なだけで。


ワタシはそのデザインがとても好きで、とてもカッコよく見えています。
走っている姿は、間違いなくカッコいいです。

一つ一つのラインやエッジ、位置や大きさに全てに意味がある様に感じられ、
その機能美に酔いしれるのです。


「流麗である」「美しい佇まい」
こういった誰にでも理解しやすい格好よさではありません。

無骨で、機能優先のデザインです。
初代の伝統通り、見た目よりも中身で勝負したクルマです。


新機能を注ぎ込まれ「勝つ」ために路上に放たれたGT−R
コースだけでなく、公道でも無類の強さを誇ったGT-R

そんな「時代」のエピソードも内包した存在感。


そういうモノを知っているから、どうみてもカッコ良く見えちゃうんですねw




カッコいい、オレの32R。

安らかに眠れ。




BNR32、

永遠なれ。













Posted at 2012/08/17 00:25:07 | コメント(11) | トラックバック(0) | BNR32 | クルマ
2012年03月19日 イイね!

ワン マンス アフター

ワン マンス アフター


再起できないダメージを負わせてひと月。





昨日気づいたのですが、
まだひと月しか経っていないんだなと思いました。

感覚的には三ヶ月くらい経ってそうなんですよね。


ワタシにとって2012年2月19日はとんでもない日になりましたが、
アイツが輝いていた最後の日でもあるのでまとめておきます。


ONE MONTH AFTER



Hidet号は今月中に一時抹消され、
引越し後にYさんの秘密基地に移動します。

その後、次期車購入予算が確定すると思いますので、
いつになるかわかりませんが、購入車によっては
Hidet号のパーツを存分に移植いたします。

移植しなくても暇を見つけてはYさんの秘密基地へ赴き
ストックパーツとしてバラしていきます。

気がすんだあとは解体抹消、本当の終わりです。



以前、独りでは走れないと言いましたが、
まさに現状もそのとおりです。

大のオトナが独りで出来ないなんて
お恥ずかしい限りです。


でも


みなさんありがとうございます。


Posted at 2012/03/19 19:58:24 | コメント(8) | トラックバック(0) | BNR32 | 日記

プロフィール

Hidetです。よろしくお願いします。 愛車のBNR32がサーキットで大破してから、巡り会ったのは幼少時に憧れたクルマ。ここでまさかの964ターボ!どこまでい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

ポルシェ 911 ポルシェ 911
憧れ 憧れと片付けるには深すぎる業。 物心つく以前の幼少期に遊んでいたミニ ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
購入は突然でした。 前車がカマ掘られて全損したのも突然なら、 このクルマを見に行っ ...
日産 シルビア 日産 シルビア
二十代後半、アラサーの時に友達から譲ってもらったS13。 このクルマからワタシのカ ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
前車のシルビアのダメさに我慢できず乗り換えたR32。 個人的に前車のシルビアショック ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation