• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Hidetのブログ一覧

2012年02月05日 イイね!

カレスト青空教室とその後

カレスト青空教室とその後

昨日は
先日から問題の発生していた
インジェクター問題を根治するために
講師の待つ地へ向かいました。






出るのも遅刻、
途中でも渋滞に大はまり、
予定時間を3〜4時間もオーバーして
なんとかつきました。

渋滞は忌々しかったですが、
東名や246はとても懐かしかったです。

で着くころには午後の日差しが、、、、


すでに終わりかけな会場の雰囲気ですが
挨拶もそこそこに作業を始めます。


あーして、

こーして、

あー、

もう!

何やってんだ、

イライラする

オレがやる!

作業者チェンジ

大成功!



ってつもりでしたが、

時間が推してるからか無駄を省きたいからか
講師自ら取り分けます作業に赴きます。




急いでやった訳ではありませんが
あっという間に終わりました。




ラジエターファンが回っているのが確認できますね。


整備作業にアップしています。


邪魔しちゃ悪いと思いあまり手元の写真が撮れませんでした。

にょろ〜んさんはのんびりやって一時間以内でしたが、
ワタシがやると一日かかりそうな気がします。



終わってからもう一つの懸念事項、
ブレーキペダルがエア咬みしているかのようにフカフカなので
持ってきていたブレーキフルードを使ってエア抜きしました。



写真はURAさんのブログから拝借しました。

URAさんにお土産まで貰って、、、ありがとうございましたw


その後会場が閉まる前まで集まった皆さんとクルマ談義をしてました。






帰りの高速も流れ出していたので帰途につきますが、

帰り道がもう!

楽しくて!


IRSさんのサイトにも書かれていましたが、
だいたいの事は実感できるくらい向上しています。


エンジン振動が減った
エンジンの始動がよくなった
静かに滑らかに回るようになった


といった体感要素もあるのですが、

トルク上がった
アクセルのつきが良くなった


パワーが上がったような感覚。


笑いが止まりません。





コレでブレーキ効けばなーw



エア抜きしてもペダルのフカフカ感が改善されないんです、、、



NO〜!!











Posted at 2012/02/05 14:29:32 | コメント(7) | トラックバック(0) | BNR32 | クルマ
2012年01月18日 イイね!

グッチョリ、漏らしてるぜ

グッチョリ、漏らしてるぜ
三日続けて

先週末の話で

なんなんですが




ディーラーにオイル交換にいってきました。

11月に変えてから2ヵ月、1,500km走っていませんが、
首都高を数回、ジムカとミニサーを一回づつ走っているので念のため。

併せてオイルフィルターも。


まぁ、これはネタにもならない話なんですが本題は別にあります。


昨年ブログで定番故障があまりないと言っていましたがありました!


賢明な32Rオーナーの方なら
タイトルでビクンピンときたこととは思います。


このブログは幸せなことに車種シバリレスで楽しんでいただいているので
ビクンピンとこなかった方にもご説明いたしますと、
いわゆるインジェクター壊れかけのRadioなわけです。


マイ記録簿をみると、3年以上前から症状があったようです。

以前お漏らしベイビー六ちゃんだけだったので
ショップが手持ちの中古品をサービスしてくれて対処してたんですが、
今回は視認できるだけでも四本(あれ?三本だっけかな、記憶が曖昧)
ベイビー状態になっています。


普通にガス臭いし見たカンジ滲んでいるんですが、
文字通り見ないふりしてました!(←ダメオーナー)




でも、

もうダメです。




ワタシ、サキト走りたいんです。

発火する危険性をはらんだ車両をそのままにはしておけません。


ビクンビクンしている賢明なみなさまなら、
お分かりと思いますが純正インジェクター
高けー!


こんな状態なので無事のヤツもすぐダメになるのは
容易に想像できるので6本全て交換するつもりです。


半額で済む社外品でついでに容量アップしようと思うんですが燃調しないといけません。

だったらついでに今まで懸念事項だった排気も一気にヤッテオシマイ!したい。

タイベルも最後の記録だとH8(くらいだったような、、、)
58,000kmくらいで交換していますが、
だいぶ昔なのでウォポンも含めてやってしまいたい。


けっきょくのところ、ごまかしごまかし引き延ばしていた事が、
サキトを走るにはごまかせなくなっている。


サキト走るにはパッドの新調と脚を変えたい、、、


全開くれて走りたいならやるしか無いのはわかっています、、、


・インジェクター+排気ごっそり+燃調(セットですよね?燃調っていくらくらいかかるのだろう?)

・タイベル周り

・ブレーキパッド

・脚周り



ごまかしきかないところまできました。



稟議通す自信が無い、、、


Posted at 2012/01/18 15:21:36 | コメント(14) | トラックバック(0) | BNR32 | 日記
2011年12月09日 イイね!

地獄の扉が開いてる?

地獄の扉が開いてる?
モタショ騒ぎで忘れてましたが(←おい!)

マイ愛車32Rがパワステポンプの修理から
帰ってまいりました!

わーい!



ついでに「ヤバいっすよ」って言われていた
外側のドラシャブーツも交換しました。


個人的にはそろそろタイベル周りインジェクターを交換したいと思うんですが、、、

オイルクーラーも増設したいし、、、

排気も傷んでるから交換したい、、、

ホイールもやっぱインチアップしたい、、、

タイヤももう古いし、、、

車高もちょっと落としたい、、、

ブレーキも強化したい、、、

タービンもなんらかケアしないとヤバいんじゃ、、、

外装の小傷もキレイにしたい、、、

ウインドウモールもそろそろ、、、

内装はロブソンレザーで、、、

そうそう、いろいろ弄ったら燃調もとらないとね、、、

クラッチもあげたパワーに対応させないと、、、

ミッションもゲトラグ6速とか、、、

だったらエンジン載せ変えた方が、、、

どうせならヨコバンでボディ作り直してもらいたい、、、





、、、





なんなの!?

このチェーン思考!



チューンドチェーン、、、

改造連鎖地獄、、、


ゴクリ


BNR32、、、恐ろしい子、、、



Posted at 2011/12/09 18:55:35 | コメント(8) | トラックバック(0) | BNR32 | クルマ
2011年11月29日 イイね!

オモステナマステ

オモステナマステ
先日から話しているモデミの直前のはなし。

タイミングよく起るものなんですね、

故障って!




集いに向かう前。


アクアラインの根本、袖ケ浦ICの近くで給油している最中に
オイルがダラダラ漏れてきたのでビックリ!


ボンネット開けたらパワステっぽい、、、


でも上から覗いてみてもどこから漏れているかよくわからなかったので、
店じまいを始めているお店のピットを頼んで貸してもらいました。


しかもスタッフの方が作業してくれるというので
お願いしてアンダーカバー外して確認してもらいます。


その最中にクルマの受取先を確保しようと馴染みのディーラーに電話したり、

運べない事も考慮して実家に預けておいて後日、回収するか
袖ケ浦のディーラーに持ち込むかみたいな事を考えていました。


エンジンオイルだったら動けなくてアウトだけど
パワステフルードならオモステになるだけでダイジョブだよね?
自走できるよね?


と思っていたんで
「たのむ!パワステだけであって!」と願いながら
故障箇所を特定していきます。


GSのスタッフとどこが壊れているか確認中、
試しでエンジン動かしてハンドル切ってみたら
パワステポンプのプーリーがたま〜に前後に稼働しています。


あ〜れ〜?


テレスコ機能こんなとこに付いてないっしょ〜?



エンジンオイルの方は大丈夫みたいなんで、
クルマを自走して帰る事に!

他の人に迷惑なんでポンプ、タンク内のフルードは全部抜きます。


「アンダーカバー外しただけなんで、、、」

といって会計をしようとしないスタッフに

「検査料としてお金とって!」

とお願いしたら、オイル交換工賃代という事で請求されたのが

¥525。

これは悪いと思ったので、缶コーヒー5本を無理矢理渡してGSを後にしました。


う〜ん、出発時間が待ち合わせの時間、、、


高速走っている最中にふと思った事が。

 あのGSのスタッフは、店閉めた後にワタシのクルマ見てたから、
 閉めたPOSに打ち込む事自体がイヤだったのかな?

 良かれと思ったけど逆に迷惑だったかな?

 ゴメン!



その後無事集いにたどり着いて、帰宅もできました。



ウチはホント〜に、細い路地の奥にあるので、

 絶対ぶつける!
 近くの通りに放置したい!



と思ったのですが、そんな勇気もなく
体を右に左に傾けて仰け反って
車内でビクンビクンしながら敷地内に突っ込みました。



クルマの方はと言うと
昨日ディーラーから連絡がありましたが、
やはりパワステポンプが逝っているのと
ドラシャブーツが破れかけてるのでコイツも、、、

タイベルとウォポンもやろうかと、、、

N1ウォポンがリスト落ちしたみたいだけど、どないしよ?

脚周りと排気がいつまでたっても弄れない、、、


その前に稟議を通すための銭闘が!


ゴ、ゴクリ、、、


Posted at 2011/11/29 12:02:16 | コメント(10) | トラックバック(0) | BNR32 | クルマ
2011年11月21日 イイね!

カタアゲ

カタアゲ
海ほたる、

何年ぶりだろう、、、


と書きましたが、


海ほたるよりも、もっと久しぶりなのがコチラ


ジャッキアップです。




みんカラの皆さんは自分でDIYされている方も多いでしょう。


ジャッキアップなんて靴を履くようなもので
意識してやるものでもないと言う方も多いでしょう。




そんな普通の方に




今、


ワタシ、


驚くべきことを


言いますよ?




なんと







ジャッキアップすることが目的でした。






何を言ってるの?

と思うのもわかります。



オイル交換するとか、パット交換するとか、
普通ならそういうのが目的で
ジャッキアップ自体に意味ありませんもんね。


まぁ、ワタシもタイヤローテーションが作業内容でしたが、
やはり最大の目的はジャッキアップだったと思います。


ここ数年もあげていなかったので、
ちょっとドキドキしました。
しかもウマ4台持ってますが、
ウマを使わない片側上げ。







上げ方も中途半端です、、、




こんどはスローブ買って、ウマかけて
ゆっくり上げたいと思いました。

Posted at 2011/11/21 01:32:03 | コメント(7) | トラックバック(0) | BNR32 | 日記

プロフィール

Hidetです。よろしくお願いします。 愛車のBNR32がサーキットで大破してから、巡り会ったのは幼少時に憧れたクルマ。ここでまさかの964ターボ!どこまでい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

ポルシェ 911 ポルシェ 911
憧れ 憧れと片付けるには深すぎる業。 物心つく以前の幼少期に遊んでいたミニ ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
購入は突然でした。 前車がカマ掘られて全損したのも突然なら、 このクルマを見に行っ ...
日産 シルビア 日産 シルビア
二十代後半、アラサーの時に友達から譲ってもらったS13。 このクルマからワタシのカ ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
前車のシルビアのダメさに我慢できず乗り換えたR32。 個人的に前車のシルビアショック ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation