• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

sukechanのブログ一覧

2015年07月21日 イイね!

もうすぐ

もうすぐもうすぐ、伊島沖
昨夜は凄い揺れ!揺れ!
20分遅れ
Posted at 2015/07/21 08:40:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年07月20日 イイね!

フェリーに乗ります。

フェリーに乗ります。オーシャンフェリーで徳島へ。
Posted at 2015/07/20 18:12:02 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2015年07月18日 イイね!

ハウステンボスの舞踏会

ハウステンボスの舞踏会花火が終わると、小雨です。

Posted at 2015/07/18 22:26:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年07月13日 イイね!

トルコ旅行7日目

今日はカッパドキアにお別れ。
ヒッタイト遺跡を見てアンカラまで行きます。
ヒッタイトの遺跡へ行くツアーは少ないですので、私的にはエフェスとヒッタイト遺跡がもっとも楽しみな所です・
朝、窓の外を気球が飛んで行きました。乗りたかった〜〜〜(今はオプションで有るようです)

カッパドキアの風景ともお別れ。

民家、この家は小さい方です。

ロータリーで(車種不明)

相変わらずの風景

トイレ休憩(ここはトルコ式のみ)日本の和式と同じでいりぐちの方を向く

ガソリンスタンド併設で止まる毎に洗車する。

運転席、オートマだったけど、走りは、クラッチだけ自動って感じがしましたが。

モスクとトルコ国旗

午前中はあちこちで農作業ちゅうです。

昼食レストラン

ヒッタイトは紀元前1600年以上前に始まり、現在に繋がる鉄を使っていた事でしられています。
ヤズルカヤ遺跡

入り口

説明版

入っていきます。

中はL字型になっていて、両側にレリーフがあります。




もっとも有名な(?)レリーフ(おみゃげはこのレリーフ)

続いてハっトゥシャシュ遺跡


お棺の一部、ライオンの頭

青い石、エジプトのラムセス2世から結婚の祝い品として贈られたとされる緑の石だそうです。


復元された城壁

当時の瓶

さらに上へバスで登って行きます。
ライオンの門

積み直した石垣

当時の石垣、こちらがずっときれいに積んである。

さらに登って行きます。
城壁基壇に開いた門、内側

外側

城壁基壇外側


もう一つの門

城壁の外側

次の門(向かって左はレプリカ)


アンカラへ向かいます。

あちらこちらに国旗がひるがえっています、

マツダ・ファミリア

トラック

車種わかりません

アンカラの競技場

市内に入ると渋滞しています。

アンカラのホテル

早速スーパーへお買い物

本日約450キロ走行
明日はイスタンブールまで行きます。



Posted at 2015/07/13 21:12:50 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2015年07月09日 イイね!

トルコ旅行6日目


ホテルの中3階ベランダから(日本式では4階(?)エレベーターによって、日本の1階がL階だったり0階だったり、ばらばら。
そういえばここのエレベーター、外側のドアは手動なんやけど、横のスライドでなく、中から見ると外側へ開く(ドアと同じ)んです。乗ってた方がいくら引っ張っても開かず焦ったそうです。そのときひじがあたって外側に開いてビックリしたと言っていました。
ホテル前

動画入りませんので
https://youtu.be/FZ_KfvKPqfk

ホテル横

まずは「愛の谷」
実用されています、

大阪のおばちゃん曰わく「男性のシンボルみたいやなー」

そこらじゅうに真っ直ぐに立っています。

ギョレメ野外博物館




炊事の煙跡

崩れて見えてきた部分

暗闇の美術館

どちらを、向いても

昼食レストラン

ヒロシさんも行った所かな。

内部、私の頭上には割れ目に新聞紙がさしてありました。

レストランの裏側も、使われているようです。

ギョレメパノラマからホテルを。

きのこ岩



トルコ絨毯
まず織り方教室から

織り方の動画
https://youtu.be/6NXGTc8TtfE
続いて商売。10万単位から数百万円まで。もちろん買いません。

陶器店の制作工程

すばらしいです。


ここでヒッタイトのカップを買ってしまいました。
夕食のレストラン、地下の洞窟みたいです。

センターに舞台、そこから放射状にテーブルが出来ています。

突き当たり

トルコの地酒 ラク
水で割ると白く濁ります。芋焼酎とよく似ています。

あそらく東欧の女性、ダンスのメンバーです。



ベリーダンス-1
https://youtu.be/FDdV0CjCmFY
ベリーダンス-2
https://youtu.be/8zTvtRcvq1g

楽しい夜は更けて行きました。
明日はヒッタイト遺跡からアンカラまでです。









Posted at 2015/07/09 12:43:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「オーラ修理完了。
費用は驚きの約100万円‼️‼️
ディーラーさんもびっくりしてました。」
何シテル?   04/18 14:53
還暦プラス6となりました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

しばらく東京を離れます! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/05 17:47:45
ウインカーのLEDライト変更 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/17 13:54:53
週刊ハコスカGTR Vol.2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/19 05:31:17

愛車一覧

日産 オーラ e-POWER 日産 オーラ e-POWER
ラフェスタから乗り換え。
プジョー 207CC (カブリオレ) プジョー 207CC (カブリオレ)
ビートから乗り替えました。
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
リフトバックGT-T
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
通称だるまセリカ。「ゆっくり走ろう北海道」の頃。ソレックスキャブでボコボコといいながら走 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation