• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

sukechanのブログ一覧

2015年06月21日 イイね!

イスタンブールから南下中

イスタンブールから南下中イスタンブール空港からトロイへ南下中
Posted at 2015/06/21 13:37:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年06月15日 イイね!

Open4福山ツーリング

6月14日梅雨さなか、open4福山ツーリングに行ってきました。
府中湖8時と早いので6時前には家を出ましたが、オープンでは寒〜〜〜
曇り空です。

配送トラックとか軽トラに引っかかりましたが、何とか遅れずにすみました。市内で雨がパラパラ。
強は少なめです。

瀬戸大橋を渡って行きます。

粒江PAで全員集合

一路福山自動車時計博物館へ。
駐車場では、ジアンサーさんとお友達がお迎えです。コペンとRX-7で7はかなり手が入っていました。
いい音してましたよ!!
オーナーさんは男の人かと思ったら、なんと小柄な女性の方でした。
わいわいがやがや






オープンのバスは木炭車

さすが広島 チチヤス



前には

昭和の雰囲気一杯です。
女性の方は見たことない!!の連発
昼食には少し早いので海を見に行こうと。
7の後を付いて行きます。Fに負けないいい音してます。
お気遣いいただきゆっくりだったようです(右左折以外お気遣い無用ですよ)



暑いので涼しいショッピングモールに移動、涼しくなると眠気が!!
席が空いたようなのでレストランに行きます。
ここでredさんと合流


メニュー



談笑後、皆さんにお見送りいただき、四国組は、鴻池で最終休憩のため出発。
鴻池ではバスのおねえさん(?)と少しお話、

こんなのも止まっていました。

ここで解散となり、6時徳島市吉野川大橋、7時帰宅。420キロ余りでした。
なんで吉野川大橋が中間点なんでしょう?
なお、動画をヒロシさんが一杯撮っていますのでお楽しみに。
ジアンサーさんお世話ありがとうございました。




Posted at 2015/06/15 08:46:12 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2015年06月07日 イイね!

Open4下見プチツーリング

大事な事書き忘れていました。
サプライズ2
いざりカフェで食事中の事
テレビの取材が来ていました。いざりの取材に来ているようでした。
後ろでカレーを食べていたカメラマンが『いいですか』と、良いですよ!
カメラをこちらに向けて色々お話をしました。『新鮮差どうですか?』などなど
天ぷらになったえびに新鮮?聞かれても???
ここらで「新鮮でない」ってどんなんかな、と言う気もしますが。
『カメラマンさん何故カレー食べてるん?』海老食べてる人に『睦えびだめなんです!』
爆笑、爆笑
うぇぶさんは『家テレビない!』ええ〜〜
フライ揚げたてでやけどしました、べろ ひりひり!!
橘の竜宮に泊まっているそうでしたが、隣のウト・ウォークでハンバーグ食べたといっていました

テレビ朝日 スーパーJチャンネルでした、
Posted at 2015/06/07 10:04:03 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2015年06月07日 イイね!

Open4下見プチツーリング

6月6日 Open4下見プチ(でないかたも)ツーリングに行ってきました。
うぇぶさんが四国の端っこで、東の端、蒲生田岬に行ってみたいと言うことで決行です。
行き先は蒲生田岬岬
9時半道の駅那賀川集合
うぇぶさんも到着、4時半発でオール下道だそうです。
そうこうするうちにWORDさんからLINEが「アクシデントがあって・・・」その後到着
サプライズ.1右端です

生コン工事が雨で延期、入れ替えできなかったそうです。
だからこういたしました。(屋根切り取りました)

しばらく、長くお話ご出発

暑くもなく、涼しめの絶好のお天気
橘から

福井・椿から、岬へ



先頭のWAODさんが落石を除けています、ありがとうございます。

さらに進んで行きます。


海も綺麗です。

あと少し

やっと到着、先客が2台
遊歩道を歩いて灯台へ。

蒲生田岬灯台

修行が続きます。

途中で休憩

なんとか到着

伊島方向

和歌山方向

蒲生田集落方向

帰りはこちら(緩い道があるやん

かもだ岬(がもうだみさきではないらしい)

昼食のいざりカフェへ向かいます。



ジャンボ海老フライ定食(最近は定番になってますね)

ティータイムは大菩薩峠で。
英車並び

ここでもながながとお話。
うぇぶさん、『195号から193号で帰ろうか』言うから2人で『やめとき』と説得
明日もツーリングがあるらしいので結局こうそくで帰るようでした。
ここで解散と成りました。
うぇぶさん蒲生田岬はいかがだったでしょうか。
2トントラックが走っているから、Fでも大丈夫でしょうが、先頭は落石を除ける必要があります。
しかし、絶景は間違いありません。
注意して行って見てください、途中には温泉もありますから。また蒲生だの民宿に泊まると、ウミガメの産卵が
見えるかもしれません。
Posted at 2015/06/07 09:39:47 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2015年06月05日 イイね!

ロニーピーターソン

本屋でこんな本を見つけました。
好きなドライバーの1人でした。
マーチ・ロータスと移籍、6輪タイレルで富士の、事故後、歩いてピットに戻る姿が思い出されます。
これからじっくり読んでいこうとおもいます。
Posted at 2015/06/05 21:06:21 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「オーラ修理完了。
費用は驚きの約100万円‼️‼️
ディーラーさんもびっくりしてました。」
何シテル?   04/18 14:53
還暦プラス6となりました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

しばらく東京を離れます! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/05 17:47:45
ウインカーのLEDライト変更 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/17 13:54:53
週刊ハコスカGTR Vol.2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/19 05:31:17

愛車一覧

日産 オーラ e-POWER 日産 オーラ e-POWER
ラフェスタから乗り換え。
プジョー 207CC (カブリオレ) プジョー 207CC (カブリオレ)
ビートから乗り替えました。
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
リフトバックGT-T
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
通称だるまセリカ。「ゆっくり走ろう北海道」の頃。ソレックスキャブでボコボコといいながら走 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation