• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

sukechanのブログ一覧

2019年03月26日 イイね!

エジプト旅行6

今日は、アブシンベル神殿と小神殿、アスワンまで帰り、カイロまで。
朝食前にアブシンベル神殿を見に行きます。
ナーセル湖の日の出。
(ほとんどの方はナセル湖と習ったと思います、私もですが)

アブシンベル神殿
少し前だと真ん中に陽が差すそうですが、ちょっとずれています。

レリーフは見慣れてきてあまり撮していませんが

ちょっと絵になる風景

小神殿

ホテル

朝食後アスワンまで戻り、昼食、その後飛行機でカイロまで帰ります。
砂漠の中で出会ったラクダ。
スーダンで買い付け、ベドゥンの人が買うそうです。

砂漠風景(黒いのは暑さで焼けているのだそうです。全て自然の造形だそうです)
こんな中でも所々に軍の検問所みたいなのがありました。

蜃気楼(魚にみえますか?)

道路工事中(近々大統領が来るそうです)

この辺りは停まっても良いのか、砂を採取しました。
粉みたいな、細かな砂でした。

町に近くなると、バス待ち風景が。

アスワンの街中



日産のディーラー(日本で言うシルフィーでしょうか)

昼食

デザートはバナナが多かったです。
アスワンの空港からエジプト航空のLCCでカイロへ。
エンブラエル170

横にはF-16が

ナイル川に沿って北上、カイロ市内

市内に向かう料金所でわれ先に。

空港からバスがでるときも警察の許可が無ければ出発出来ません!!
大渋滞(たしか4車線)


物売り

乗り合いバス待ち。合図で止めるらしいです。

羊も

ベンツ

右端の車線は出来るだけ走らない様にするといっていました。
乗り合いバスが急停止、急な車線変更、故障でストップなど事故が大変多いからだそうです。
センターラインよりでも、故障して押しているのを見かけました。
今日のホテル。バスにも昇降式のストッパーがあり、入口でx線の荷物検査があります。
こちら側はピラミッドが見えない側

明日、明後日はピラミッドへ、そして帰国へ。
そうそう、こんなのも。水洗式トイレ、使ってませんが。
Posted at 2019/03/26 09:49:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年03月20日 イイね!

エジプト旅行5

今日はホルス神殿から、アスワン、アブシンベルまで。


ホルス神殿には馬車で行きます。


ここでも事件発生(内密に)
セクハラ行為を御者がしたようです。もちろん御者は警察へ、即刻くびだそうです。女性は御者の横には乗らないようにしましょう!男は関係ないと思いますが。(同性だとイスラム圏だと厳罰のはず)
町中を走ると観光地で無い様子が垣間見えます。

ホルス神殿


船に戻りコムオンボ神殿へ向かいます。


コンオンボ神殿、ここにはワニのミイラがありますが、もちろん撮影禁止です。

最古のカレンダー

医療器具

出産

王様になれるか、なれないか。
上は精液7滴で王様に、下は5滴でなれない、だそうです。

翌朝はイシス神殿へ。
通学風景。外が涼しいそうです。


船乗り場

船着き場

イシス神殿

未完成

完成後

プトレマイオス朝時代作

ビアク人の物売り

車7種

オベリスクの石切場。町のど真ん中

ナイル川の名残

昼食はビアク料理





乗り合いバス待ち客

アスワンハイダム。アスワンダムというのもある。
上流と下流側


いわゆるロックフィル(?)ダムでしょうか。
ここからアブシンベルまでバスで約3時間ノンストップ。
危険なため止まれないそうです。動物とかそういう危険だそうですが。


ホテル。セティ・アブシンベル
このホテルは良かったです。もっと滞在したかった!!




なんと207号室

夕陽が綺麗です


食後アブシンベル神殿、音と光のショーへ。
何か今日は日本語だそうです。




明日は早起きして日の出とアブシンベル神殿観光後、アスワンまで戻り
カイロまで帰ります。
Posted at 2019/03/20 09:03:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年03月18日 イイね!

エジプト旅行4

今日はルクソール西岸から
王家の谷。正面の山をピラミッドに見立て、ここをお墓にしたらしいです。


日本人の作った模型

なんと言ってもここではツタンカーメンの陵墓。撮影禁止

その他を順不動で。





バスで5分のハトシェプスト女王葬祭殿



メムノンの巨像。右側の像は胸の部分が前後逆の修復されたので、おかしな形だそうです。
一番下の像を見れば納得。



ファルーカ帆掛け船遊覧(タイタニックしてたけど?)

船に戻りエドフまでクルージング
これ、わかります?

クルーズ船にロープを繋いだ物売り船。乗客とテンダラーとか言いながら、物をビニール袋で船まで放り上げてきます。いらなかったら、真下まで来て受け取ります。夜中まで居ました。間違ってプールにも落ちていましたが。

しかし、この船遅い遅〜〜〜〜〜い
全てと言って良いくらいの船に抜かれていきました。



アフリカらしい風景


水門も通過。日本人だけ見に来てました。手こぎボートと一緒。


船の夕食


あすはエドフ、ホルス神殿からアスワン、アブシンベルまで
事件もあったりしました。

Posted at 2019/03/18 08:57:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年03月15日 イイね!

エジプト旅行記3

今日はカルナック神殿から、ルクソール神殿、クルーズ船まで。
かの有名なカルナック神殿、第一ゲート(?)このすぐ手前が川岸だったそうです。

レリーフ無しだから未完成だそうです。
まず切った石を積み上げます、続いて表面を磨きます。それからレリーフを彫っていったそうです。
裏から見ると積み上げた様子がわります。日干しレンガを積み上げて坂道をつくり、石を積んでいたそうです。



屋根は無く、少し見える縦の日よけだけだったそうです。

王様の名前

続いてルクソール神殿。左のオベリスクは少し傾いているが、大丈夫大丈夫、地震はないから!とのガイドの話。
もうひとつのオベリスクは、壊れた時計と交換にパリのコンコルド広場に立っています。
先ほどのカルナック神殿とは繋がっていたそうです。




ツタンカーメンと王妃の像

あちこちに軍の装甲車、上には機関銃

馬車の馬が倒れて暴れていました

パピルス店

ここで大事件が。
カード払いしたんですが、11、○○ってプリントを数字は確認したんですが、○○の後にまだ○○があったんです。1000ポンドが、100000ポンドになってたんです。
ちゃんとしたお店だったので船まで再度の手続きに来てくださいましたが、数字は確認したが、後のゼロまでは見なかったミスでした。ガイドさんには大変お世話になりました。
123、000 、000となっていました。123000、000では無かったです。皆様もご注意を!!
クルーズ船乗り場

もちろん、プジョーとポリスも

クルーズ船



夕食、毎日ほとんど同じ物食べてました

夜のベリーダンスショー


明日は王家の谷からエドフまで
Posted at 2019/03/15 13:49:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2019年03月14日 イイね!

エジプト旅行2

エジプト旅行2。関空からドバイ経由カイロ泊アスワンまで。
関空からエミレーツA380特別塗装機(多分緑)でドバイまで。
帰りドバイで見たら、色違いが一杯居ました。

エミレーツのパイロット腕良いですねえ。
カイロで着陸寸前横風に振られたけど、ドバイ・カイロ共ショック無しでした。

エミレーツグランドスタッフはこんな方ではありませんでした。


離陸後1時間あまりでで機内食



インド・パキスタン紛争のせいか、イラン経由になっています。少し前はパキスタンからアラビア海に出てたんですが。

ドバイ着陸寸前

ドバイ空港内

同じエミレーツでカイロへ。B777

湾岸戦争時戦車が走り回っていた辺り。

ドバイ・カイロ間の機内食


カイロで昼食を食べたレストラン(これから続く同じような物です)



食後はカイロ博物館

一般的な物。順番ばらばらです。
なおツタンカーメンのマスクとミイラは、カメラチケットがあっても撮影禁止です。
ツタンカーメンの椅子



内蔵を入れた壺



ミイラ室の外にあって撮影可のミイラ


ハトシェプスト女王。

ラムセス二世像

先日事件のあった駅

ギザのスフィンクスの付けひげ。ガイドさんのすぐ横が髭部

エジプトの夫婦像
女性が左に居れば夫婦。右に居れば母親。子どもは足の部分だそうです。だから夫婦

これは男は背が低いがお金持ちだから奥さんがにっこりしている夫婦像で子どもが2人居る。

カイロのホテル

翌朝、早朝、エジプト航空LCC版でアスワンへ。
カイロ空港のかっこいいバス。日本にもこんなバス走らせてほしい




LCCにつきこれだけ

アスワンは小都市でナイル川のそばで水が豊富



次回はカルナック神殿など







Posted at 2019/03/14 14:35:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「オーラ修理完了。
費用は驚きの約100万円‼️‼️
ディーラーさんもびっくりしてました。」
何シテル?   04/18 14:53
還暦プラス6となりました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

しばらく東京を離れます! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/05 17:47:45
ウインカーのLEDライト変更 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/17 13:54:53
週刊ハコスカGTR Vol.2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/19 05:31:17

愛車一覧

日産 オーラ e-POWER 日産 オーラ e-POWER
ラフェスタから乗り換え。
プジョー 207CC (カブリオレ) プジョー 207CC (カブリオレ)
ビートから乗り替えました。
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
リフトバックGT-T
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
通称だるまセリカ。「ゆっくり走ろう北海道」の頃。ソレックスキャブでボコボコといいながら走 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation