• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

sukechanのブログ一覧

2017年07月07日 イイね!

オーストラリア旅行記 最終章

今日は火曜日。実質は今日までです。
明日は4時起き。JALの成田便は8時過ぎな為、6時には空港へ着かなければなりません。771便は6時過ぎに
着き、8時過ぎには772便として成田へ向かいます。
QVBとストランドアーケード他を散策予定。


QVB(クイーン、ビクトリアビル)名前のもとのビクトリア女王


HAIGHS(オーストラリアの高級チョコレート)


kikki.k(自分へ)北欧の文具。日本にはまだです。
通販をチェックすると、約9500円くらい、だがここでは34.98ドル(約3200円)

後、ぶらぶらして終了、部屋で荷物の整理。
水曜日、4時起き。お願いしてあったタクシーで空港へ。
チェックイン後、カンタスのラウンジで朝食(あまり食べると機内食が食べられません)



シドニーの中心部

免税コーナー(スーパーが安いです)



搭乗口34番

JAL772便

JAL SKY SUITE(ビジネスクラスのシート、窓3個分)

ブルーマウンテンズ上空


オーストラリア大陸中央部は何もなかったけど、こちらは鉱山。他にも農場らしき物等、人の生活が感じられます。

機内食


やっとご飯



グレートバリアーリーフ





GEnx-1Bエンジン(直径が3.6メートルもある)


ニューギニアを横断

またまた、JALカレー

八丈島沖で一回り

成田空港は、雷雨で土砂降りで、後続の飛行機は見えないくらいでした。

羽田発の徳島行きには間に合わないので、東京泊。
ここで、大事件が!!スーツケースのロックが壊れてパカッと開いてしまいました!!
思案の上、 TSAロックも無いので買い換えを決断!!
上野で新調しました。
翌日、羽田空港から徳島へ。
wifi無料やけど、なぜかFlightradar24.comは繋がらず、googleマップで確認。
静岡県上空

浜名湖

徳島空港へ陸側から着陸。しかし家までは、まだまだ。駐車場から1時間以上です。
夕方なんとか無事帰宅。
二人ともお疲れで早々とお休みしました。
長々とみていただきありがとうございました。
次はいつになるでしょう?
そうそう、書き忘れていましたが、国際線乗り継ぎの場合は、翌日でも荷物の重量制限が、Eチケットの控え等で確認出来ると国際線と同じで大丈夫だそうです。
Posted at 2017/07/07 09:28:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2017年07月04日 イイね!

オーストラリア旅行記5

今日はブルーマウンテンズツアー。JTBオーストラリアツアーです。
自分で行こうか?と迷ったんですが、結局現地ツアーにしました。
近くのバイブホテルに集合。夫婦3組6人とガイド、運転手の日本人8人。バスはマイクロバス。
書き忘れましたが、オーストラリアでは観光バスもすべて3点式シートベルトです。フロントガラスの上には、ベルト警告灯もあります。

2時間のバスの旅、途中で見た中古車、S660とコペン

でかいトラックやトレーラー(?)を引っ張ったバスも、普通に走っています。


ブルーマウンテンズ

途中の火災警報表示板、今日は緑だから安全。

シーニックワールドから。左の方に見えるのがスリーシターズ。

まず、トロッコ。いすの角度が変わり、持ち手が足置きくらいになります。

わかりにくいですが、この角度。

以前はこれだったそうです。

しかし、時間が短いのでもうひとつ。

公園内を散策。石炭を掘ってた坑道


ファイトいっぱ〜つのCMに使われたところ(たしか?)

ここらは、砂岩で崩れやすいそうです、さらに赤いのは鉄分だそうです。
あちらこちらで、崩れた後がありました。歩道まで来ていました。
ロープウェイ。床が出発すると透明になっていきます。

もうひとつ、乗ってからトレッキング。

黒いのは火災の後。

オーストラリアの黄色の本になっている花


エコーポイント

スリーシスターズ(遙か昔はセブンシスターズくらいあったそうです)
左端に人が見えると思いますが、トレッキングで行けます。

エリザベス2世が、1954年(私1歳)の時訪れた記念碑

近くのフェアモントリゾートで昼食
ステーキか、フィッシュアンドチップ



市内に帰って、散策
コガルーとQVB。コガルーは、コアラとカンガルーの造語で日本人向け。
QVB


夜食


ガイドさんおすすめの、ボボオイルも日本で買うのと送料くらいしか変わりませんでした)
そうそう、シドニーでは、現金はほとんど不要!!
市場でも、お店でも、もちろん電車もです。cashオンリーは、2店舗のみでした。(1店は少額のみでした)
ブルーマウンテンズは、自分で行った方がよかったかな?と思っています。シーニックワールドとエコーポイントでしたら、自分で行って十分行けます。
後一日なので、お土産散策予定。
あさっては4時起き。

Posted at 2017/07/04 09:34:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年06月30日 イイね!

オーストラリア旅行記4

今日は日曜日、またも霧雨。
今日はここから出発予定が、一大事!!

opalカードがありません!!!部屋をいくら探してもありません、どこかで落としたかな!30数ドルも入っているのに。
仕方なく新規購入。30ドルチャージします。


サーキュラキー駅まで

朝からこんな朝食です。



近くの市場を散策



市場と言うよりバザーって感じでした。
公園を通ってマッコリーポイントへ。霧雨が降ったりやんだり。

オペラハウスとハーバーブリッジがきれいに見える所

この向こう側が海軍の軍港

ぐるっと回ってオペラハウスへ。


かなり複雑な組み合わせになっています。
表面のタイル、白とベージュの組み合わせになっています。


サーキュラキーのフェリー乗り場

ハーバーブリッジに向かいます。
この上の展望台に登りたいけど入り口がありません。

袂にいた人に聞くと


①に行くには2の辺りらしいということで、たどりつきました。


歩道

金網が切れるとオペラハウスがよくみえます。

この歩道、あれ!とおもったら、敷板の外側2枚が傾斜していました。排水のためでしょうか。

上がり口がここ。PYLON LOOK OUT

私たちはもちろん。チケットはシニアで。



ブリッジクライム中の人。

向こう側からも来ていました。
サーキュラキーとダーリングハーバーを、ふぇりーで往復。opalカードでok



いろいろな湾内クルーズ船

カンガルーの写真を頼まれてたので、動物園手前まで、フェリーで行きましたが、閉園間際だったので断念。
乗り継ぎのバスだけ撮してきました。

帰りに見えたたぶんキャンベラ。航空母艦でなく強襲揚陸艦みたいですね。

サーキュラキー駅から、ミュウジアム駅ホテルへと帰還しました。

明日は、ブルーマウンテンズツアーです。
Posted at 2017/06/30 09:59:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年06月26日 イイね!

オーストラリア旅行3

今日は17日土曜日。
前日までの疲れがたまったのか、午後から活動開始。
セントラル駅前からオープンバスで周遊します。



道路沿いは古い建物

ツタだらけのビル(何か不気味)

少しさむ〜い

207CC発見!屋根は閉まってます。
ボンダイビーチ方面に向かっています。

GS(141.9だと90円換算で13000円くらいになるから、調べてみると、セントで141.9セント約1.5ドルで
135円くらいですね。E10がエタノール混合レギュラー、ULPがレギュラー、95がプレミアム(ハイオク)です。

お店の両サイドで食事中

ボンダイビーチ。サーファーがいっぱい

高級住宅地(シドニーでは景色によって値段が変わるそうです)

オーストラリア海軍の基地

もう一つの系統

ハーバーブリッジの下

ブリッジクライム中


明日は、日曜日。日曜市とかを散策予定。
しかし天気がよくない!!
Posted at 2017/06/26 11:40:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年06月25日 イイね!

オーストラリア旅行3 雑記

今日は一休みして雑記を
まず、ウルルへ行くときは虫除けの網付きの帽子を。
ホテルでも売っています。
個人で行く場合は、JetSterより、バージンオーストラリアかカンタスを。乗り換えが同じターミナルで出来る。
wifiを借りていきましたが、free wifiがどこでもあります。オープンバスのwifi

最寄りの地下鉄駅


地下鉄のつり革

シドニー近辺は坂の町です。


道路沿いは古い建物が多いです。

ウルル周辺は真っ平ら

セブンイレブンもあります。

道路工事はメインストリートでも全面通行止め。QVBの前でも同じ

横断歩道は、ゼブラ模様はほとんどなく、手前の路面に表示があるのみ。
信号はあるが、無視する人も数知れず。


ブルーマウンテンズツアーにある火災予報看板。今日は緑で安心!!

トイレ、高い!!

こうゆう手洗い多かったです。
ウルルでは、バスのドライバーが、お茶、コーヒーのサービスをしてくれます。

夜景は、使える色が決まっているそうです。
黄色・緑・赤・青・白の5色。点滅も禁止だそうです。

それから、スーパーではアメリカほどではありませんが物が大きいことです。
食べきれず、二回に分けました。
以上雑記です。
次はシドニー散策予定
Posted at 2017/06/25 08:57:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「オーラ修理完了。
費用は驚きの約100万円‼️‼️
ディーラーさんもびっくりしてました。」
何シテル?   04/18 14:53
還暦プラス6となりました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

しばらく東京を離れます! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/05 17:47:45
ウインカーのLEDライト変更 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/17 13:54:53
週刊ハコスカGTR Vol.2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/19 05:31:17

愛車一覧

日産 オーラ e-POWER 日産 オーラ e-POWER
ラフェスタから乗り換え。
プジョー 207CC (カブリオレ) プジョー 207CC (カブリオレ)
ビートから乗り替えました。
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
リフトバックGT-T
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
通称だるまセリカ。「ゆっくり走ろう北海道」の頃。ソレックスキャブでボコボコといいながら走 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation