• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

sukechanのブログ一覧

2013年10月30日 イイね!

十二支

十二支先だっての十二支のお馬の基本が出来ました。
このままか、それとも色を塗るか思案中。
Posted at 2013/10/30 11:21:14 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2013年10月28日 イイね!

OPEN4富士山ツーリングの一部

忘れてしまいそうですが、4月の26日からopen4富士山ツーリングの一部です。
カメラを落としてレンズが途中で止まってしまい動かなくなりました。
したがって途中までしかございません。
では、記憶をたどりながらです。
今回はシニア組は二人、スマートと二台です。
淡路南SA集合して出発しました。
前回京滋バイパス出てからバラバラになったので、名神を行くことにしました。が
早速京都南の先で事故渋滞に。のろのろと京都東までで解消。
即大津SAで休憩。まだ早いので出発、新名神土山SAで昼食を食べました。
何食べたか忘れてしまいました。
ここから先は、良くわからないので、一気に東名阪、伊勢湾岸道、東名を走って、もよりの
清水ICまで行きました。結構空いていて早く着きました。。第二東名に行く車が多かったです。
駿河健康ランドのHPを見ると入り口がわかり難いとあったのですが、すぐ前をタクシーが曲がって行ったので
すぐわかりました。

ホテル駐車場

朝の駿河湾

翌朝夜行組と合流して、富士山5合目へ向けて出発しました。



第二東名の清水PA(?)
途中富士山がきれいに見えていたんですがパーキングに入ると全く見えません。

またきれいに。


src="https://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/011/922/438/02ad88ba78.jpg" />
やっぱり観光地、渋滞しています。徳島あたりの比ではありませんね。


やっと朝霧高原に到着。



さあ5合目に向かってスタート。

スバルライン料金所を過ぎてから。

5合目駐車場

山頂方向

端の方には残雪がありました。

昼食を食べたんですが、ど忘れ。噴火なんとか、だったとおもうんですが?
今日の宿泊地、伊豆長岡温泉 ニュー八景園に向かって行きます。
途中にあった並木道。どこかわかりません。

ホテルの部屋からの富士山三景



このホテルの屋上露天風呂からは、このような富士山が見えます。
ここまでしか写真がございません。
場所等も間違っているかもしれません。あのイチョウ(?)並木はどこか教えていただければ幸いです。

Posted at 2013/10/28 22:16:53 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2013年10月15日 イイね!

open4那賀奥ツーリング

14日open4那賀奥ツーリングがありました。
鷲敷は快晴で寒かったですが。オープンで道の駅那賀川までお出迎え。
なんか前日までやまなみハイウェー走って来た人がいたみたいですが。7台がそろいました。
那賀川の堤防道路を左に右に見ながら那賀奥へ向かっていきます。

途中、会長さんの親戚である、鷲敷の元郵便局長さんのお宅でミニカーと実車を拝見しました。


ビートルは最終型らしいです。ミニカーは2000台以上グッズとカタログもたくさんありました。
しかし鷲敷の街ではまず、絶対無い光景ですね。

セブンイレブンにて遅れてくる車と待ち合わせ

ポルシェ356です。

全員そろって出発。もみじ川温泉、長安口ダム資料館で休憩。
今回は満水です。ここでお一人おしごとの都合で帰りました。また に行きましょう。

さああと少し。ここから四季美谷温泉まで、一直線。信号はありません。
四季美谷温泉です。雲一つ無い快晴ですが。さすがに日陰に入るとひんやりします。

ジビエ料理として、鹿、イノシシ料理を推奨しています。
食べた人と、食べなかった人がいましたが、鹿害に悩んでいるものとして、いっぱい食べてほしかった(笑)
温泉を満喫!!!


target=_blank>
余分な車、みなで押そうか?(笑)
跡は帰るのみ。
出合で高知からの方とお別れ。
ここまで、徳島経由260キロ、帰りは70キロだったそうです。
最後にもみじ川温泉で一服。

遠方の方は先にお帰りしました。
残り4台で我が家の下まで、ここから3台でお帰りになりました。
遠方から参加の皆さん、お疲れ様でした。
27日、3,4日と続きますが、楽しく行きましょう。

Posted at 2013/10/15 19:45:47 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2013年10月11日 イイね!

来年は午年

来年平成26年は午年。
馬と言えばこれか、これでしょう!!

これはワンオフ
次はいつもの十二支


Posted at 2013/10/11 10:15:27 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「オーラ修理完了。
費用は驚きの約100万円‼️‼️
ディーラーさんもびっくりしてました。」
何シテル?   04/18 14:53
還暦プラス6となりました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/10 >>

  12345
678910 1112
1314 1516171819
20212223242526
27 2829 3031  

リンク・クリップ

しばらく東京を離れます! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/05 17:47:45
ウインカーのLEDライト変更 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/17 13:54:53
週刊ハコスカGTR Vol.2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/19 05:31:17

愛車一覧

日産 オーラ e-POWER 日産 オーラ e-POWER
ラフェスタから乗り換え。
プジョー 207CC (カブリオレ) プジョー 207CC (カブリオレ)
ビートから乗り替えました。
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
リフトバックGT-T
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
通称だるまセリカ。「ゆっくり走ろう北海道」の頃。ソレックスキャブでボコボコといいながら走 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation